小学生3年生

  • なんでも
  • 疲れた
  • 20/02/04 19:57:31

少しでも友達に嫌なことを言われると悪く思い、泣きます。どんなに前向きの言葉をかけても、自分は価値のない人間だから、誰も悲しまないと言います。ここ最近、毎日で疲れてきました。気持ちの切り替えをうまくさせようと思い、声かけをかえてみてもダメでした。

今日は泣きたいなら泣かせておこうと思い、声をかけるのをやめました。

そしたら、5歳の妹に生きててもいいのかな?と聞いたらしいです。

程々疲れました。誰か話聞いてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 5
    • 疲れた

    • 20/02/04 20:29:03

    バスケットを半年くらい前からさせています。
    自信もついてきたなと思ってはきていましたが、少しのことを真に受けてしまいます。

    そんな風には思ってないと思うよ!とか、嫌な部分には触れずに、いいところを探して褒めるようにしたりもしました。

    存在の薄い人間なんだとか、死んでも誰も悲しまないとか、そんなことを言われるのはさすがにイライラします。

    どんな気持ちであなたを大事に思ってきたのかは伝えました。過保護にしすぎたのかな?

    もうなにもかもわからなくなりました。


    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ