中学生になると実力が色々分かるって言うけど本当だったんだね! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/02/01 19:39:53

    >>12いや、それお前だろ。
    よその子を見下してバカにして笑いものにするようなクズ親、ダメ人間そのもの。

    • 2
    • 20/02/01 19:43:03

    >>64
    え?ないの?
    3学期に入ってから子供達には学校からもう高校受験の話されてるよ。
    親向けにも1月中に進路説明会があったし、今月もまた進路説明会があるみたい。
    今は中1から進路について考えるんだーって感心したんだけど地域差があるんだね。

    • 1
    • 20/02/01 19:44:05

    主の子このまま順調にいくといいねー!は
    まだ中1なら中3でガラッと順位なんて変わっちゃうよ。
    小学校まで普通だったけど
    中学上がってぐんぐん伸びてやべー俺才能ある?!ってあぐらかきはじめたら一瞬でまわりにぬかされるよ

    • 2
    • 20/02/01 19:44:06

    中1か
    もう少し様子見したほうがいいね

    • 2
    • 20/02/01 19:44:31

    勉強できても、ただそれだけで頭でっかちだったらな~人間性大事だよね

    • 2
    • 20/02/01 19:46:33

    トピ文読み終わってすぐの感想↓
    『母親はバカ』

    • 9
    • 20/02/01 19:47:58

    >>83
    そうだけど。

    • 0
    • 20/02/01 19:48:02

    そもそも中1なら、できるよ。これからだよ。
    先生だってそりゃ期待してますって言うよ。

    • 6
    • 20/02/01 19:48:19

    >>66主もいつか言われるよ。笑
    あいつ調子のってたよね的な
    類は友を呼ぶよね~
    主も一緒になってつるんでるなら似てるんだね性格が

    • 6
    • 20/02/01 19:49:25

    まだまだこれからだから楽しみだね。
    中学1年生からいつまでキープできるかな?なにかがきっかけで、学校に行けなくなったりするから気を付けないとね。
    恋愛に目覚めたりしたら、急に成績さがる子もいるから。

    努力は無駄にならないし、褒めてあげるのはいいこと。
    ただ、周りと比べないで、たまには息抜きさせつつ息子さんを応援してあげないと。期待されると本当にきつい…

    我が子には、普通で良いからやるべきことはやって好きなことして生きてほしいなぁ。
    勉強!部活動!だけの繰り返しで得られることもあるけど、他に大事なことも学んで生きてほしい。

    • 2
    • 20/02/01 19:50:07

    主の子供は小学校時代、相当存在感のない子供だったんだね

    • 3
    • 20/02/01 19:50:14

    >>23
    ぷっ

    • 2
    • 20/02/01 19:51:30

    存在してます?状態って言い方すごく腹たつなー。いじめっ子脳みたい。

    • 9
    • 20/02/01 19:54:18

    どれくらいの偏差値の学校で上位にいるのか知らないけど、世界は広いよw

    • 2
    • 20/02/01 19:54:21

    >>85変わった学校なんですねw

    • 1
    • 20/02/01 19:56:25

    親がコレじゃね(笑)

    • 3
    • 20/02/01 19:57:46

    男子かな?
    確かに、男子は、中学から本当の実力が発揮されるよね。
    それは男の人たち自身もよく言ってるよ。

    体も出来上がってきて、運動能力も急に発達しだして、
    小学生の頃と周りの子との立場が逆転するって話もよく聞くし。

    男子は、伸びしろがあって、後伸びする子達が多い。
    そこが面白い。

    • 3
    • 20/02/01 19:57:59

    >>60そうなんだ。それでわかるんだね。塾通ってないから知らなかった。
    でもあまり言わない方がいいよ?
    人を貶してると気づかないうちにお子さんも似てくるからいじめに繋がるしいい大人にはならい。いくら頭よくてもね。
    ママ友なんて寝返る時は寝返るからね。
    逆に言われちゃう立場になるかもだから怖いよね。

    • 1
    • 20/02/01 19:59:14

    他人の子どもを蔑むような目でしか見られない主って何か哀れだね。
    自分が大した事なかったから負い目があるのかな?! スペックさえあれば中3の夏からでもグーンと伸びますよ!!!

    • 1
    • 20/02/01 19:59:30

    >>86
    誰がうちの子小学生時代は普通だったなんて言った?
    うちの子小学生時代からよく出来たよ。
    でもそれを表には出さなかっただけ。ボスママに目をつけられたくないからね(笑)
    で、中学で本領発揮ってとこかな。

    • 1
    • 20/02/01 20:00:11

    主って学歴コンプの塊

    • 4
    • 20/02/01 20:00:37

    油断してると足元救われるよ

    • 8
    • 20/02/01 20:00:55

    コンクールってさ、部活はなに?やっぱり文化系?

    • 6
    • 20/02/01 20:03:30

    >>100え、ほんと?うちの息子、幼稚園なんだけど背は小さいし運動神経全然なんだよ。。勉強も運動も遺伝子的には悪くないはずなのに。

    • 1
    • 20/02/01 20:04:41

    >>103
    中1ってある程度できるんだよ。で2年に上がってから変わるよ。できる子もいればできない子も出てくる時期
    まだわからないし、あまり期待しすぎもね~

    • 1
    • 20/02/01 20:04:50

    >>103
    たかが中学しかも1年で人生勝ち組って考えてるのかな?
    主の頭大丈夫ですかぁ?笑

    • 2
    • 20/02/01 20:04:52

    >>103
    わかったわかった

    • 0
    • 20/02/01 20:05:07

    >>93
    学校に行けないのは辛いよね。トピ文の子、中学に入学してから学校の方は休みがちだって聞いたしその内不登校になるんじゃない?って噂もあるし。
    そんなのにはなりたくないわー(笑)
    うちの子毎日勉強に部活に一生懸命で友達にも恵まれて…本当に良かった!

    • 1
    • 20/02/01 20:05:57

    子供は親を選べないから主の子が不憫

    • 2
    • 20/02/01 20:06:56

    主がアスペルガーっぽいw

    • 0
    • 20/02/01 20:08:48

    中1?
    高校受験で抜かれないようにね。
    主自身が期待されたことないから子供がちょっと褒められて浮かれてるのかな?
    笑える!

    • 1
    • 20/02/01 20:08:51

    >>111主の子いじめてるんじゃない?
    その子のこと
    主に似て陰湿かも。こわーい

    • 1
    • 20/02/01 20:09:25

    自信過剰なのは良いことだと思うよ。否定しない。
    でも社会に出て働いてからすごく思ったのは
    勉強が出来る=仕事ができるではないということ。

    性格とか育て方ってすごく大事

    • 9
    • 20/02/01 20:10:06

    中学からそんな期待かけたら
    社会人になって鬱になるよ~w

    • 3
    • 20/02/01 20:10:22

    >>107
    あるよ。
    うちの子も小学生まで勉強は普通、運動はいまいちの目立たない子だったけど、中学生になってから成績を意識しはじめて、勉強は上位、体育も人並みに力だすようになって、4とか5取ってた。高校受験も地域トップ高に受かったよ。
    小学生までは必要性を感じないから楽してたって。

    • 1
    • 20/02/01 20:11:01

    なーんだ、自慢したかっただけか。

    • 0
    • 20/02/01 20:12:37

    人をバカにするような親にはなりたくないわ

    • 7
    • 20/02/01 20:13:22

    小学生の時に天才言われてた子は、地頭はいいから結局親の管理の仕方でどうにでも伸びる。
    親が仕事で忙しかったり放任主義で放置してると伸びない。
    子供と幼少期から道徳心を養って信頼関係をしっかり築き上げてきた親子は、子が中2頃に荒れたとしても受験前から一気に伸びてくる。

    • 2
    • 20/02/01 20:13:51

    日記…?

    • 0
    • 20/02/01 20:17:30

    >>90
    初めてのお子さんが中学で頑張っていたら嬉しいでしょうね。
    そのまま伸びる様に 静かに見守ってあげて。お子さんがどんな道を選んでも。
    後で落ち着いたら、トピの初めから読み返してみてね。

    • 0
    • 20/02/01 20:21:33

    まだ中1でしょ(笑)?

    • 4
    • 20/02/01 20:23:18

    多少おバカでも健康で元気ならそれでいいな~

    • 3
    • 20/02/01 20:23:34

    でも結局は、塾いかないとダメな頭なのかな?
    本当に頭いいこって塾行かなくても頭いいもんね。

    • 5
    • 20/02/01 20:24:37

    とりあえず主が性格が悪いってのはわかった。

    • 3
    • 20/02/01 20:26:08

    中1の成績だけで、こんなに自信もてるのすごいねwうちも、中1だけどまだまだ不安。

    • 5
    • 20/02/01 20:26:37

    中1でまだまだ分からないのはもちろんだけど、いい高校入ったからっていい大学入れるとも限らないしねー。
    大学受験でも下克上あるし、就職でまた下克上ある。結局親はいつまで経っても安心できないのよ。
    中1で勝ち誇れる主がある意味羨ましい。

    • 10
    • 20/02/01 20:27:14

    >>121
    これは思う
    親がよその子のことを、とやかく言ってる道徳心の薄い家の子はくすぶっていくわ

    • 3
    • 20/02/01 20:29:02

    2年後にまたトピたてて(^_^)

    • 5
    • 20/02/01 20:29:58

    まだ1年だよね?
    3年までキープ出来てからドヤって欲しかったな。

    • 6
    • 20/02/01 20:31:18

    >>126
    頭いいというか自己管理出来る子ね。
    頭良くても自己管理出来ない子は塾行くとすごく伸びる。
    精神的に大人になれば自己管理は後からついてくるし。

    • 5
51件~100件 (全 165件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ