旦那が外食に行って、お支払をして店を出る時に『ごちそうさまでした』と言うんだけど

  • なんでも
  • 暦仁
  • 20/01/30 03:25:26

こういうの嫌だな。と思う人いるかな?
私はすごく嫌で恥ずかしくなっちゃう。
旦那が言うから子供も真似してお店を出る時にごちそうさまでしたと言って出るようになった。
食券を買うようなお店で、周りに店員さんが居なくても言うし、本当に止めてほしい。
こっちはお金を払ってご飯を作ってもらってる立場なのに、こちらがごちそうさまでしたと言わなきゃいけないものなのかな?

  • 7 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 503件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/30 03:34:39

    言う人のほうが多いよね?
    特に個人店なら絶対というほど言うんだけど私

    • 104
    • 20/01/30 03:33:51

    感謝の気持ちですよね?
    そりゃ友達や知り合いのうちでごちそうになったら言うのは当たり前だけど、お店はお金が発生しているし、言うのはちょっと違うかな?と思って。

    料理が運ばれて来て食べる時、食べ終わった後に一人で小さくいただきます。ごちそうさまでした。を呟くくらいならまだ分かりますが、支払いをしてお店を出る時に言うのは違う気がします。

    • 1
    • 20/01/30 03:32:15

    旦那素敵

    • 102
    • 20/01/30 03:29:04

    美味しかったときはありがとうの意味を込めて言ってる

    • 85
    • 20/01/30 03:28:28

    私もお会計終わったあとに言っちゃうわ…

    • 146
    • 20/01/30 03:27:05

    逆に主の考え方の方が上から目線だよ。

    • 164
1件~6件 (全 503件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ