【沖縄】サティパロウのパーントゥ來輝くん。女たちは「ホーイホイ」と歓声上げる 宮古島

  • ニュース全般
  • 正保
  • 20/01/26 13:45:27

ユネスコ無形文化遺産に登録された国指定の重要無形民俗文化財「上野野原のサティパロウ(里はらい)」が23日、同地区で行われた。
パーントゥの仮面をかぶった男の子を先頭に、地元の女性らが集落内を歩いて「ホーイホイ」と厄を払った。

旧暦12月の最後の丑(うし)の日に執り行われるサティパロウ。
起源は定かではないが、野原集落に古くから伝わる行事だ。 午後6時ごろ、女性が指定の場所に集まって準備を始め慣れた手つきでクロツグとセンニンソウを腰と頭に巻いた。
パーントゥとなる男の子が到着すると仮面を持たせて出発。この日のパーントゥは上野小3年の砂川來輝君。仮面をかぶって先頭を歩き「ホーイホイ」と厄を払ったほか交差点ではパーントゥを中心に円をつくって清めた。

集落の外れまで歩くとクロツグとセンニンソウを取り、一カ所にまとめて祈りをささげて伝統のサティパロウを終えた。


初めてパーントゥを務めた砂川君は「仮面を付けていたので少し歩きにくかったけど楽しかった」と笑顔で話した。
大人になってからは初めての参加となった砂川君の母・みさとさん(32)は「今回は息子がパーントゥなので参加した。記念に残るサティパロウになった」と話した。

宮古毎日新聞社 2020年1月24日(金) 8:56

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/26 13:49:02

    えっ、なんでトピ立てた?

    • 1
    • 20/01/26 13:48:24

    クサイらしいよね

    • 0
    • 20/01/26 13:47:40

    さっぱりわからん

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ