「減胎手術ミス」賠償提訴 不妊女性、五つ子1人も産めず 大阪地裁 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/25 16:45:39

    双子でもハイリスク妊婦になるのに5つ子って相当なハイリスクだよ…
    好き好んで5人もいらないからって言うと思うの?
    自分も子供も死んだら元も子もなんじゃんね
    相当な葛藤の末に受けただろうし、親を責めるのは違うと思うな

    • 15
    • 20/01/25 16:44:59

    3年前の記事使って、母親叩かせたかったの?

    • 2
    • 20/01/25 16:44:51

    不妊治療する医者も減るかな
    儲かりそうだからそれはないか
    結果出なくてもいいもんね

    • 5
    • 20/01/25 16:44:19

    >>118ひとりいたらいいってものではないのでは?兄弟欲しいと思う人多いと思うよ。
    あなたは一生1人で生きていたらどうかしら?w

    • 2
    • 20/01/25 16:43:45

    >>118
    そうなんだ。なら第一子は自然妊娠だったのかな?
    なんかよく分からないね

    • 1
    • 20/01/25 16:43:00

    人間なのに、野菜の間引きみたいだね
    何だかなぁ

    • 5
    • 20/01/25 16:42:53

    >>122あなただったら5人産むの?
    うそばっかり
    綺麗事いうなよ

    • 7
    • 20/01/25 16:42:17

    5人もいらないから減胎手術ではなく母子ともに危ないからでしょ?
    本当ばかみたいに産む奴らにはなんにも分からないんだろうな。。。

    • 5
    • 20/01/25 16:41:00

    リスクも承知じゃないの?
    なら5人産めばよかった気がする。
    5つ子授かった人しかわからないんだろうけど、減胎なんてあるなんて知らなかった。
    どの子を選ぶのか究極の選択だな。

    • 0
    • 20/01/25 16:39:54

    みんな夫婦攻めてるけど医師にも過失あると思う。最初の減退手術は医師が勧めてと書いてある。まぁ夫婦もなぜその際に疑問に思わずセカンドオピニオンを受診しなかったかも気になるけども。

    • 5
    • 20/01/25 16:38:41

    5つ子そのまま産んだとしても…ねー…

    • 1
    • 20/01/25 16:38:34

    せっかく授かったのにね。
    一卵性の区別もできないてどういうこと?
    他の病院に行ってたら可愛い子に出会えたと思うとやるせない。
    今後妊娠できるかも分からないしこれからまた不妊治療にお金かかるのに許せない

    • 3
    • 20/01/25 16:38:09

    子供いるんじゃん
    第二子がなかなか授からなかったから?
    自分の欲望のために排卵誘発剤で妊娠して5個も受精しちゃったから適当に
    何個かを薬物を使って亡き者にしちゃう
    こんなことよく平気で出来るな
    子供がどうしても授からないで苦しんでるならまだわかるが…
    子供がいるにもかかわらず…
    ここまでして子供ってほしいものなの?

    • 10
    • 20/01/25 16:37:37

    >>113
    そんなのいちいち言うわけないじゃん
    出産前に流産してたら、あなたにはお兄ちゃんがいたかもしれないのよ?
    とか言うんか?

    もしくは堕胎してたりしたら、それもいちいち説明するの?

    アホなの?

    • 10
    • 20/01/25 16:37:20

    最終的に流産したから病院訴えたの?
    残った2児は染色体異常があったかもしれないから医療ミスとはならないような気がする

    • 8
    • 20/01/25 16:35:53

    医療ミスかどうかはわかんないけど、この医師は信用できないとは思う

    私は排卵障害があって、排卵誘発剤を使ったんだけど、2つの卵巣から排卵されそうな時は、今週期はやめますか?って毎回聞かれたよ

    医師も多胎妊娠はハイリスクだからってちゃんと説明してくれた

    排卵誘発も
    OHSS?だっけ?卵巣が腫れる副作用の可能性があると中止だったよ
    3日に一回通院して薬の効きを慎重に確認してた

    • 0
    • 114

    ぴよぴよ

    • 20/01/25 16:34:19

    残った双子が無事に産まれてたら、将来「本当はあなた達は5つ子だったんだよ。3人減らして、残ったのがあなた達。」って伝えてたのかな。それも酷だね。

    • 2
    • 20/01/25 16:34:10

    みんな人の事だからって厳しすぎだよね。
    本人達だって苦渋の決断でしょ。
    多頭飼いの犬か何かと勘違いしてない?
    海外では↓八つ子を妊娠出産した人もいるけど、五つ子だから批判されるけど、八つ子だったら皆んな「仕方ないよね」って言うのかな?

    2009年1月26日、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス郊外ベルフラワーの病院でナディア・スールマン(33歳)が体外受精で八つ子(6男2女)を出産した。離婚経験があるシングルマザーで前夫との間に子供はなく、友人男性から精子の提供を受けた。

    • 4
    • 20/01/25 16:34:07

    医療ミスかどうかはわかんないけど、この医師は信用できないとは思う

    私は排卵障害があって、排卵誘発剤を使ったんだけど、2つの卵巣から排卵されそうな時は、今週期はやめますか?って毎回聞かれたよ

    医師も多胎妊娠はハイリスクだからってちゃんと説明してくれた

    排卵誘発も
    OHSS?だっけ?卵巣が腫れる副作用の可能性があると中止だったよ
    3日に一回通院して薬の効きを慎重に確認してた

    • 1
    • 20/01/25 16:32:46

    なんかいろいろと微妙…
    命の操作って軽いな

    • 4
    • 20/01/25 16:30:52

    自業自得じゃないの?

    • 4
    • 20/01/25 16:30:05

    >>102
    手術のミスと言うかその間にも検診あったと思うけど
    そこでは異常は無かったのか?あるいは見落としなのか?
    そう言う事も含めてなんじゃないの?

    • 0
    • 20/01/25 16:30:01

    >>99
    タイミング~体外受精までやったよ
    当然誘発剤使ってたし、多胎の可能性もゼロではない事も分かってたよ
    でも、人工授精の時に複数個の卵胞があっても、多胎児のリスクはサラッとしか説明されなかったよ
    もしかしたら双子や三つ子になるかもね~位だった
    体外受精は凍結した胚盤胞の移植は1つしか戻さなかったけど、それでも多胎の可能性はゼロではないよね?
    双子までならなんとか産み育てられると思ったから双子の覚悟はしてたけど、三つ子以上はリスクの方が心配だったから無理かなと思ってたって事だよ

    • 1
    • 20/01/25 16:29:41

    5つ子はきついよなー。
    かと言って減らす手術も微妙だな。
    そして双子残って双子も流産か。
    何とも言えないけど、母親からすると先生のせいにしたくもなる

    • 3
    • 20/01/25 16:28:20

    >>99
    双子の覚悟じゃなくて双子までならという覚悟でしょ

    • 3
    • 20/01/25 16:28:07

    >>99 双子だって決めたわけじゃないでしょ?
    「2人までなら産んで育てる覚悟できる。」って意味じゃないの?
    ペットじゃないんだからさ、自分のキャパ超えてまで授かり物だからって減胎しちゃダメなんて他人は言えないよ。

    • 5
    • 103

    ぴよぴよ

    • 20/01/25 16:24:13

    >>100
    6月に減胎手術を受けて
    9月に残りの二児も流産
    これってミスなの?

    • 6
    • 20/01/25 16:22:09

    >>85
    あなたの意見にコメントした者です。
    私も不妊治療を6年して1人娘を授かりました。
    せっかく授かった命を次は退治するのは切ないし矛盾しているのかもしれませんね。
    自己中心的だという意見も多いみたいだし。
    だからといって、=不妊と言う発言が私は
    黙って流す事が出来ませんでした。

    わざわざコメントを返して頂きありがとうございました。(^_^)

    • 3
    • 20/01/25 16:20:56

    >>37 その方が全員死ぬか、全員低体重で障害ある可能性があったなら…
    2人は産むつもりだったんでしょ?
    ミスするなんて思わなかっただろうし、出産なんか私達素人にはわからないから、医師のいいなりになっちゃうんじゃないかなぁ。

    • 3
    • 20/01/25 16:18:48

    >>92
    何の不妊治療をして双子の覚悟をしたの?
    あなたのした不妊治療=双子なんだよね
    なぜ双子なんだろう?
    私を含め、周りの不妊治療したり考えたりした人の中で双子っていうワードが無かったわ
    多胎だったから不思議というかびっくり

    • 2
    • 20/01/25 16:18:13

    五つ子は母子共にリスク高いから減胎は仕方ないかなとは思う。
    でも6月に減胎手術して、9月に流産って結構な期間が開いてるけど、注射のせいなの?

    • 11
    • 20/01/25 16:17:34

    >>84
    うん。だから双子やそれ以上ってみんな小さいよね
    保育器育ちの子が多いじゃない?先日TVでやってた枝野さん夫婦も
    不妊治療してやっと授かった子が双子で片方がちょっと障害が有る子だったよ。臍の緒が一緒になっちゃてて母体の中で栄養不足だったからって言ってた
    やっぱりなんらかのリスクはあるんだなぁって思った

    • 4
    • 20/01/25 16:17:24

    >>80
    だから私は不妊治療しないと思う。
    それか覚悟して不妊治療に臨む。
    物事にはリスクが生じることもある。いいとこ取りなんて無理

    • 6
    • 20/01/25 16:16:31

    一卵性の1つの胎嚢の中の1人ないし2人のみ減胎ってかなり難しいと思う。どちらかの胎嚢を選んで1つの胎嚢は何もいじらずに育てていけば良かったんじゃないのかねぇ。
    2羊膜だと一卵性か二卵性か判別は難しいだろうな。

    • 1
    • 20/01/25 16:15:42

    こっちも読んで欲しいなぁ。>>7

    • 1
    • 20/01/25 16:14:36

    >>80
    その覚悟も無いのに不妊治療する時点でおかしいよ。

    • 6
    • 20/01/25 16:14:10

    >>83
    私不妊治療してたんだけど、双子の覚悟はあったけど、それ以上は無理だと思ってたよ
    もし、五つ子だったらこのお母さんと同じ選択してたと思う
    訴えはしなかったかもしれないけど…
    不妊治療してるとさ、正常な判断が出来なくなるんだよ
    で、悲しみのやり場がないから訴えるっていう結論になったんじゃないかな?
    そんな事してないで、また治療頑張ろう!って思えれば良いんだろうけど、そんな上手くはいかないんだろうね

    • 2
    • 20/01/25 16:12:39

    >>80
    だから不妊治療辞める人もいるよ
    誘発剤を使った場合、多胎妊娠の可能性が高いから、そうなると後にどうなるかもリスクも説明された上で納得し同意し処置する訳だし
    妊娠して初めて「わー!びっくり!」な話じゃないのよ
    選択肢は治療する本人が決断するの

    • 7
    • 20/01/25 16:12:15

    >>85
    そうですか
    私もずっと出来なくてやっと一人授かれたから
    せっかく来てくれた赤ちゃんを減らすに腹がたった
    でも、落ち着いて良く考えたら母体も危険だしね
    申し訳無かったです

    • 2
    • 20/01/25 16:11:31

    養子と言う選択肢もあるけどな。

    • 2
    • 20/01/25 16:10:45

    大好き5つ子ちゃんっていうドラマなかった?

    • 2
    • 20/01/25 16:09:13

    主がなんで古い記事引っ張ってきたかのほうが気になるわ。

    • 0
    • 20/01/25 16:08:12

    >>83
    5人は無理

    • 2
    • 20/01/25 16:07:06

    >>63
    自身の発言に気をつけた方がいいと思うよ。
    単純なあなたの考えだけで偉そうに!
    「そんなんだから不妊なんだよ」なんて言葉
    よく言えるね。
    人それぞれ色々な考えや思う事はあるだろうけど、あなたの発言は間違ってると思う。

    • 12
    • 20/01/25 16:06:15

    二人目妊娠中で、妊娠が回目でも、胎児が一人でも、体は重くて大変。
    それが5人ってなったら、そりゃあ不妊治療だとしても私もこれを選択したと思う。リスクは高いけど、赤ちゃんみんな育つかわからないし。
    双子や三つ子の妊婦さんの臨月のお腹、めちゃくちゃ破裂しそうなのに五つ子なんて無理だよ…

    • 3
    • 20/01/25 16:06:07

    >>80でも不妊治療は多胎になる可能性あるのわかってたハズじゃない?5人とは思わなかっただろうけどある程度覚悟はしないと

    • 10
    • 20/01/25 16:05:08

    >>72
    私が知ってる双子やそれ以上を産んでるママさんはみんな誘発剤を投与した人達だよ
    だから誘発剤を投与する前にそう言う説明を受けていると思うけど
    実際そうなったら無理だと思ったのかな? でもなんだかね

    • 3
    • 20/01/25 16:04:34

    ありがたいことに不妊治療にはご縁が無かったからこんな手術がある事すら知らなかった。
    辛い手術だね。せっかく授かった我が子を選別しなくちゃいけないみたいで。

    • 9
101件~150件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ