パニック持ちなので役員やりたくない

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/21 13:43:49

    >>30お疲れ様

    • 2
    • 20/01/21 13:43:48

    正直パニックの人と一緒にやりたくない

    • 2
    • 20/01/21 13:43:42

    >>29
    そういう言い方しないでさ、
    ずるいのかもしれないけど、そういう気持ちにならないでさ、助け合いの気持ちでいたらどうだろか?
    巡りに巡って、いつか困った時に助けてもらったりするかもよ?
    人に良くしていれば人脈もつくれるし、自分の財産になるじゃない?

    • 6
    • 20/01/21 13:41:39

    私は鬱だったけど、薬飲みながらやったよ。
    パニックも薬しっかり飲んでいたらコントロールできるよね?服薬はしてるの?
    ただ、程度次第なのかな?余りに酷いなら、役員に相談しても良いと思う。

    • 3
    • 20/01/21 13:39:52

    パニックは持ってないけど、全校生徒、保護者の前で話したよ。カンペあっても間違えまくったし自分で何言ってんのかわからなかったし、詰まりまくったけどやったわ。委員長になった。

    • 2
    • 20/01/21 13:38:41

    パニックの人はじゃあ代わりに何してくれるんでしょうかねぇ?

    • 7
    • 20/01/21 13:38:08

    持病があるママと役員をしたことがある。
    その人はほとんど仕事をしなくて、結局私が二人分やったよ。しかもまさかの立候補。
    意味分からんし、正直言って迷惑だったよ。
    自分にこれっぽっちもやり遂げる自信がないなら、引き受けないでくれ。

    • 7
    • 20/01/21 13:33:18

    ママスタで免除経験者募るより自分の役員の規約見たほうが早くない?
    うちは病気理由は即免除ではなくて要相談対象みたいな感じ。前は特に規約になくて、そこから一度免除に改定案も出たけど、それだと境目が難しいからってこうなった。

    • 1
    • 20/01/21 13:32:11

    症状がでたら不安なんだから、子供の行事も来ないってことでOK?

    • 7
    • 20/01/21 13:28:59

    ただやりたくないだけじゃん

    • 5
    • 20/01/21 13:27:46

    それは理由にはならないよ。
    他の役員さんに相談してできることを少しでもやればいいと思う。

    • 2
    • 20/01/21 13:27:39

    どうしても無理なら診断書提出だよね。
    口頭で免除ならみんなあれこれ理由つけるよ。

    • 5
    • 20/01/21 13:26:04

    薬飲んでもダメかな?
    役員出来ないことには何とも思わないけど、それなのによく子供産んだなとは思っちゃう。
    何かある度にパニックだから参加出来ないって言われると、子供が可哀想。

    • 9
    • 20/01/21 13:25:31

    強迫性障害ですが、幼稚園役員2年やったよー。
    しかも、自ら進んで(笑)
    初回は不安だったけど、立候補すると心に決めて。
    荒療治が意外と良いかもよ?
    私は、1年役員やってみて良かったから、また1年立候補してみたよー。

    • 1
    • 20/01/21 13:24:08

    私も持ってるけど、子ども3回分やったよ。
    周りにパニックとか言わない方がいいよ。

    • 8
    • 20/01/21 13:24:06

    とりあえずやれよ!
    で、役員中にパニック起こせば免除になるんじゃない?

    • 11
    • 18
    • ここほれワンコ
    • 20/01/21 13:23:48

    >>9うん、意地悪すぎる

    • 6
    • 20/01/21 13:23:18

    >>3
    診断書、お金出せばほいほい書く医師いるみたいだし。ずるい。水戸黄門の印籠かよ。

    • 3
    • 20/01/21 13:23:08

    「あの人パニックだから免除らしいよー」
    「えー!?運動会で見かけたけどめっちゃ元気に楽しそうにしてたよ?」
    「だよねー。私も見た見た」

    他人の理解なんてこんなもん。

    • 47
    • 15
    • ここほれワンコ
    • 20/01/21 13:22:16

    今年一年
    毎回ドキドキしながらも頑張った。
    子どもの為に頑張った
    なんかあれば退席しよう…そう思いながら頑張れた。
    コレを機会に脱パニックだよ
    やるしかない!!

    • 15
    • 20/01/21 13:22:00

    私もだよー。私は意識次第では抑えられるようになったから軽い方なのかもだけど。
    実際何度か目の前見えなくなって倒れかけた事あって、パニックとは言わずに貧血持ちだと言った。

    • 1
    • 20/01/21 13:21:13

    迷惑だな

    • 4
    • 20/01/21 13:21:12

    逃げる理由はなんでもいいんだー。(笑)
    薬飲んでやってる人いますよ。

    • 13
    • 20/01/21 13:20:34

    >>9
    性格悪すぎ

    • 9
    • 20/01/21 13:20:20

    私はメニエール持ちでいつ発作でるかわからないからやりたくないけど、みんなやりたくないのは同じだし、この理由が通ると何かと理由探してやらない人ばかりになりそうだから、最低限やらなきゃならない役員はやってる。
    毎年自治会やら子供会やら学校やら何かの役員をやらなきゃならない感じで本当嫌だしストレスたまるよね。

    • 4
    • 20/01/21 13:19:19

    ずるい考え
    甘い考え
    卑怯な考え

    • 18
    • 20/01/21 13:17:43

    私も同じだけどやったよ
    薬飲みながら乗りきった
    また役員に当たってもやるよ
    一度チャレンジしてみるのもいいよ

    • 16
    • 20/01/21 13:16:23

    >>2
    産後に発症した人は?

    • 16
    • 20/01/21 13:16:06

    私は役員やったけど。家から出られない、行事にも行けないレベルなら早めに先生に相談した方がいいよ。

    • 16
    • 20/01/21 13:15:45

    免除にはならないかと。。

    • 14
    • 20/01/21 13:15:23

    >>1
    子を持つ親ならそういう冷たい考え方がおかしいってわからないの?

    • 13
    • 20/01/21 13:15:18

    やりたくないのはみんな一緒。
    でも心配ならその事をしっかり現役員の方に相談するか、
    診断書持って行くとかしたらいいのでは?
    やりたくないだけじゃ納得してくれないかもね。

    • 22
    • 20/01/21 13:14:06

    パニック持ちなのに、よく子供産めたね

    • 23
    • 20/01/21 13:12:30

    子供を持つ親ならやりたくないでは通らない

    • 14
1件~34件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ