子供いない人がやればいいって言っちゃった (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/21 07:20:08

    まぁわかるけどね
    結婚前からわかってたこととか書いてる人いるけど、結婚前からこの地域は自治会忙しいとか絶対やらなきゃな場所ですよなんて知ってる人いるのか?
    地元民じゃない限りわからないわ

    学校のPTAも一緒だよね
    本当に物理的に無理な人にもやれやれ言う

    二言目には私もやったから 
    ってお決まり文句 

    あれは結局、私もやったからお前もやれよ
    お前だけやらないなんてずるいわってことだもんね


    私も自治会とかほぼほぼない所に生まれ育ち、引っ越した県はがっつりある所でうんざりする

    • 7
    • 20/01/21 07:18:46

    子ども3人だけど地域の会長も学校役員もしたよ。
    数年前は同時にした。
    毎日仕事行く方が大変だと私は思ってる。
    子ども会でも役員何回もしたのにまたって言われて子ども会はやめたけど。
    専業主婦の子持ちだから働いてる人のためにと思ってしてた。

    • 4
    • 20/01/21 07:18:41

    その行事とか一切行かなきゃ良いじゃん。
    役員はやりません~。子供は楽しみだから参加して恩恵だけはうけます~。は通らないよ。

    • 9
    • 20/01/21 07:18:11

    >>82
    健康な子を産めなくてごめんなさいね。

    • 1
    • 20/01/21 07:17:52

    ママスタ民だけどあなたの気持ちは分からない。
    好きで子供2人産んだんでしょ?
    その場に不妊治療してる子無しさんいたらかわいそうだなー。

    • 15
    • 20/01/21 07:17:47

    そんななら町内会入るなよ、入った以上合わせないと。子供がいる人こそ子供の為にやるものじゃないの?最低だねー

    • 10
    • 20/01/21 07:14:19

    喘息でアトピーの子供を産まなければよかったでしょ

    健康な子を産めば問題ない

    • 1
    • 20/01/21 07:14:07

    >>79
    外で働く方が時間の都合つけるの大変。
    専業でしんどいとか言われたら兼業は過労死する

    • 8
    • 20/01/21 07:11:40

    嫁いできた時からわかってたことでしょ?
    それを拒否る主、意味わかんない。
    うち、3人居るけど越してきた時から地区の役員やら断ったことなんてない。
    みんな同じようにやってるから。

    • 6
    • 20/01/21 07:04:17

    子供2人いて、小児喘息や酷いアトピーで大変だった。
    これがなかったら、専業で子育ては時間があるし楽なのにと
    思っていた。子供が2人いて大変なのよ、と思ったことはなかったな。
    私は世間に出て仕事する方が大変だと思っている。

    • 5
    • 20/01/21 07:03:50

    こんな発言理解してくれる人のほうが少ないと思うけどな
    どこからそんな自信持って私間違ってないとか思えるんだろ。
    旦那さんまともなのに変な人だね。
    子供たちはまともな思考できるような子に育ててね。

    • 8
    • 20/01/21 07:02:09

    これだから戸建はめんどくせぇ

    • 5
    • 20/01/21 07:01:43

    そんな言い方したら、子どもが中学とか手のかからない時期になったら、毎回毎回やらなきゃいけなくなるかもよ?
    それでいいの?
    大きい時期の方が受験で忙しいのに

    • 7
    • 20/01/21 07:00:26

    ちゃんと自分がやってから文句とか発言しなよ。
    幼稚園でも、下の子が小さくてできないって自分から言ったのに、文句だけは言うよ。
    まじうざい

    • 7
    • 20/01/21 07:00:18

    気持ちはわかる。初めての事をやる前って不安で一杯。けどやってみると、そこまでのことじゃなかったなーってなると思うよ。
    私は役員だったけど、やってみてよかったって思えてるよ。

    • 2
    • 20/01/21 06:59:22

    言い方まずかったね。

    • 4
    • 20/01/21 06:56:36

    小梨って書く人気持ち悪いといつも思う。

    • 11
    • 20/01/21 06:56:25

    地域での発言力は役をどこまでやったかと比例すると思ってる。
    改革したいなら役をしてから改善する場所をきっちり説明していくべき。

    うちの自治会でも発言だけは威勢いい人いるけど役員してないから年配の役員歴任した人から見向きもされないよ。

    • 4
    • 20/01/21 06:49:15

    普段から小梨夫婦をよく思っていなかったんだろうな

    • 9
    • 20/01/21 06:47:16

    好き好んで子供産んで身勝手な発言

    • 10
    • 20/01/21 06:43:52

    >>17
    えらい!

    • 1
    • 20/01/21 06:31:03

    社会の仕事と、子育てを比較したらダメ。
    同じ土俵に居ないから。

    • 10
    • 20/01/21 06:28:55

    いやいや間違ってるよ。
    ドン引きだわ。

    気持ちはわかるけど順番的にって言ってる時点でその家庭に子供の有無や仕事の有無は関係ないと思うけど?
    PTAとかも関係ないよね。
    仕事や1人っ子だろうが4人いようが。

    子供いて大変だからとか言ってる人に限って時間結構あったりただ面倒なだけにしか聞こえない。
    何に対してもイヤイヤ言ってるのだろうね。
    そしてムリ、引っ越したいなんて大した努力もしないですぐ逃げる人がよくいう言葉よね。

    旦那がそれに理解してたら旦那も人間終わってるからちょっと安心した。

    • 18
    • 20/01/21 06:28:35

    これからも、子供がいるからっていう理由で全てから逃げまくり、常識ない変な奴として生きていけば?

    • 10
    • 20/01/21 06:27:57

    とりあえず、主が人生を子育てに尽くしてることはよく分かった。

    残念ながら、可哀想。

    • 3
    • 20/01/21 06:26:03

    頭悪い主さん、文章詰めすぎだわ。

    • 3
    • 20/01/21 06:22:41

    主の子供何歳か知らないけど、私三人いて小さい子もいるけど、暇だわ
    真面目に子育てやってないからかな

    • 2
    • 20/01/21 06:16:58

    主みたいに子育てしてる人が偉いみたいな言い方嫌い。
    仕事だって大変だし、子ども居なくても本当は欲しいかもしれないし
    子育ては休みないけど子どもの歳にもよるよね?
    こういう主みたいのがいるから
    偏見が生まれる。

    • 11
    • 20/01/21 06:10:32

    >>52

    旦那は絶対手伝わないけど、良い顔する旦那とみた。

    • 4
    • 20/01/21 05:59:03

    うわぁー……

    • 7
    • 20/01/21 05:54:22

    主、アウトー

    • 7
    • 20/01/21 05:48:56

    不妊治療してるとこもあるかもなのに…
    やっちまったなー
    やっちまったなー

    • 11
    • 20/01/21 05:42:38

    子どもが年子の2人で専業主婦経験したけど、暇で暇でしょうがなかったわ~。大変ってすぐ口にする人ってどんだけ要領が悪いの?

    • 13
    • 20/01/21 05:07:09

    子供の年齢によるけど、この感じじゃ赤子ではなさそうだな。

    • 2
    • 20/01/21 04:56:13

    子どもがいる家庭は主だけじゃないよね?子どもが就職した家庭も子どもを抱えながら役を持っていた時期もあっただろうし、自分さえよければいい、その発言主は自己中だよね。
    まぁ、確かに子育てはしんどいけど、主の発言は恥ずかしい。

    でもまぁ、すでに地域から軽蔑されたんだろうし、ざまぁ!

    • 15
    • 20/01/21 04:42:42

    >>16主は、世間のこと何もわからないおバカちゃんなのかな?www 子供いてもいなくても、独身でもさみんな色んな事情があるんだよ。ただ、大変なのを口にしないだけ大人なんですよ。

    • 13
    • 20/01/21 04:27:07

    なんで旦那が怒るの?
    旦那がやってくれるなら話は別だけどね。

    • 2
    • 20/01/21 04:11:52

    >>16 え?じゃないよ。きもい。こんなママ絶対嫌。

    • 11
    • 20/01/21 03:13:13

    みんな子供がいても旗当番とか、子供会、PTAとかやってるよ。その場所に住んでる以上は、嫌とか言ってらんないんじゃないかと思う。
    子供いなくても仕事終われば忙しいし、条件はたいして変わらないと思うけど。

    • 15
    • 20/01/21 03:12:07

    もうさ、やらない方がいいと思います!
    その気持ちでやられても周りの人に迷惑がかかると思う!!
    やる気のある人たちでやった方がいいと思う!

    • 5
    • 20/01/21 03:11:47

    子持ち主婦?順番なんだからやれよ!!
    仕事して子持ちシングルもやってますけど(笑)

    • 9
    • 20/01/21 03:10:06

    どこに引っ越しても同じ(笑)

    • 13
    • 20/01/21 03:08:33

    私は独身時代長かったけど、子供いなくても子育てママは大変だなってずっと思ってたよ。
    子供いない人には子育ての大変さ辛さがわからない、みたいな言い方ってどうなの?なんかすごく失礼だと思う。

    • 8
    • 20/01/21 03:00:24

    いいんじゃない?
    どちらにしても、いつまでも変な役割決めてることに抵抗したほうがいいよ。

    • 4
    • 20/01/21 03:00:04

    じゃあ仕事してる旦那が休み取って家の事やって貰えば、主手が空くね!

    • 6
    • 20/01/21 02:54:58

    仕事してる人から見たら専業の主は暇に見えたんだよ
    仕事した事ないの?

    • 5
    • 20/01/21 02:53:44

    主の子は何歳?
    私は今4さい2歳の子ども2人いて専業だけどマジでひまだよ。下の子妊娠中はフルタイムで働いてて家のこと以外にできることなかったから断ると思う。
    どんな役割かわからないけど、今やれば数年は声かからないんじゃない?そんなに大変大変、休む時間ない!ってほど忙しくないからやるよ。
    なんか主みたいなのが子連れ様ってことなんだろうなって思った。

    • 18
    • 20/01/21 02:51:48

    >>21
    手伝いますって言ってくれる人にそう思っちゃう?せっかくの味方なのに。専業なら仕事の大変さわからないよね?

    • 20
    • 20/01/21 02:51:44

    てっててー!!

    • 0
    • 20/01/21 02:47:35

    そんな事言ってたら幼稚園PTA活動子ども関連の役員決めのとき専業がやれよって言われちゃうよ

    • 23
101件~150件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ