専業主婦の人に質問。子供の大学費用が足りなくなったら (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~171件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/18 15:55:17

    >>9
    無職で保証人になれるのですか?

    それ姪っ子さん親に気を遣ったんじゃ?
    自分で働いて返したいなら親に直接返せばいいわけで…
    わざわざ利子がある奨学金借りる必要ある?
    親なら利子は必要ないし、普通はそうするよね。

    • 0
    • 20
    • 天平
    • i1vRLygH0y
    • 20/01/18 15:53:42

    そうなったら、旦那がバイトを増やすと言ってる。私が働くより旦那が副業を増やした方が効率がいいからと言われてる。

    • 0
    • 20/01/18 15:52:11

    >>13
    そういうのはいらないのよ
    ほんとに家族がピンチの時に働く意思はあるのかって話だから

    • 2
    • 20/01/18 15:50:38

    >>17
    家売ってまで働きたくないの?

    • 1
    • 17
    • 元中
    • lv+7oj0Xgu
    • 20/01/18 15:28:49

    >>7
    私も売っちゃう。
    ペット買ってるし中古になっちゃって家にほぼ価値ないけど土地だけでも大学費用になるわ。

    • 0
    • 16
    • 慶安
    • O2gvH0C3O9
    • 20/01/18 15:28:21

    >>1
    あなた病気?

    • 2
    • 15
    • 嘉暦
    • bOGGt0gbzu
    • 20/01/18 15:28:17

    大学費用が…というか仕送り含めたら不安になってきたから働こうかとおもいはじめた高2親です。
    パートで月7万円に何万円か家計から丸投げになるかなーって感じ。
    志望校が一人暮らし必須の大学になりそうなので。

    • 0
    • 14
    • 文暦
    • e7wdmVmQha
    • 20/01/18 15:24:21

    学費は老後分とは別に貯めてあるし、医学部になったり何浪、留年とかになって万が一足りなくなったら両実家からの援助も見込めるけど、それでもダメなら働くと思う
    私が働いたところで微々たるものだけど…

    • 0
    • 13
    • 永保
    • Xrqbo9mV75
    • 20/01/18 14:31:38

    そんな人世の中に沢山いそうだけど…
    うちは私が専業でも大丈夫。なんの問題もなし。

    • 1
    • 12
    • 嘉吉
    • imZijDhj7A
    • 20/01/18 14:31:07

    もうすでに貯めてあるよ

    • 2
    • 11
    • 元仁
    • LdMU67fNTF
    • 20/01/18 14:31:06

    >>2
    そう思ってるのはぐーだらな専業だけだよ。

    • 3
    • 10
    • 寛永
    • OECta7DK34
    • 20/01/18 14:29:40

    >>1
    あなたもかなりの人だわ

    • 0
    • 9
    • 永観
    • bSRw+RF1Iu
    • 20/01/18 14:28:09

    働きますよ。
    奨学金は、なるべく頼りたくないけど。

    姪っ子の奨学金の保証人になったのだけど、実は姉夫婦にお金がないからではなく(既に貯めてある。それは本人も知ってる)、姪っ子本人の希望により奨学金利用するのだとか。自分で働いて返したいんだって。

    その意思を尊重したいので、サインはしました。

    うちの子はどうかな…。まだ先だけど、準備だけはしておきたい。進学しないならそれも尊重しようと思う。

    • 1
    • 8
    • 天喜
    • ztNds/0jAZ
    • 20/01/18 14:24:10

    一応大学費用は既に貯めてる。
    でも、医学部や薬学部に進学したいと言い出したら、足りないから働くよ。

    • 2
    • 7
    • 平成
    • cSTz7Tlp0H
    • 20/01/18 14:23:53

    家売るわ

    • 1
    • 6
    • 永徳
    • zgLoyBt/1k
    • 20/01/18 14:23:24

    長年専業の私が働いた所で足しになるのかわからないけど、働くかな

    • 0
    • 5
    • 天永
    • wRrCZdkEKa
    • 20/01/18 14:18:16

    >>2
    え、横だけどさ
    だったらあなたも答えなきゃいいだけの話じゃない。

    なにカリカリしてるの?

    • 5
    • 4
    • 仁治
    • 07XGrATmon
    • 20/01/18 14:17:25

    大学費用までは十分に備えてあるけど、万が一のときは働くと思う。

    • 6
    • 3
    • 嘉承
    • ffreSwXb7Q
    • 20/01/18 14:14:44

    働くよ。
    奨学金は専業、兼業関係なく選択肢にはない。

    • 6
    • 2
    • 延徳
    • u+T+GKOu78
    • 20/01/18 14:13:38

    余計なお世話。
    そんなの聞いて何に成るの?

    甘い親だね。子供の将来が知れるよ。

    子供が寂しい思いをしてるの分からない親。

    • 4
    • 1
    • 貞享
    • gWIQd3ANtz
    • 20/01/18 14:13:38

    私は専業主婦ではなかったのですが
    急に義両親(無貯金無年金)の面倒みなくてはならなくなり、
    詳しくは言えないごめんなさい
    もちろん
    ためておいた息子の学費あったのですが
    義両親に使わないといけないかなと思い
    どれくらいかかるかわからなかったので
    奨学金一時的に申し込まないと思って
    手続きのことちょっときいたら
    偉そうに上から教えてくれた聞いてないことまでダラダラ
    専業デブならいたわ
    とっても詳しくてさ借りるテイで専業なのねってかんじのヤツ
    わざわざグループラインでだよ!
    皆見てるのに教えてくれたわわざとらしく
    経済状況書くところあるんだけど
    その事を私ジョークで論文って言ったら
    違う!違う!って何度も偉そうに
    結局大丈夫だったからさ
    息子は借金しょわないで良かったけど
    一人っ子なのに奨学金かりる予定で大学に入れようと最初から思ってるヤツに偉そうに
    くどくど言われたくなくなかったわ~
    慌てて働きだしてたけどさ
    めっちゃ短時間の仕事だけど

    • 0
151件~171件 (全 193件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ