みかん 通勤ラッシュの子連れ電車移動で男性から「邪魔なんだよっ!」…泣きそうに

  • ニュース全般
  • 文正
  • 20/01/15 20:44:50

ものまねタレント・みかん(35)が15日、ブログを更新。子連れでやむなく電車にのったが、サラリーマンの男性に捨て台詞を吐かれ、嫌な思いをしたことを明かした。

【写真】第2子妊娠を発表したみかん 大きくなったおなかに…

 「乗っちゃいけないの?!」と題してブログを更新。「聞いて下さい!!今日、こんな事があったんです」と切り出した。

 この日、2つの現場で仕事があり、普段は車移動だが、2現場目への遅刻を避けるために電車を選択。昨年10月に生まれた第2子長女を子供を夫に預けることが難しく、赤ちゃん同伴で移動したという。

 「少しでも迷惑かけないよう」荷物はなるべく最小限に抑え、小さめのキャリーバッグとベビーカーのみ。朝の8時台の通勤ラッシュだったため、待っても待っても乗れず、乗れたのは3本後の電車だったという。

 しかし、悲劇はここから。サポート役のマネジャーとの待ち合わせ駅まであと1駅というところで、下車していくサラリーマンに「『邪魔なんだよっ!』とすごい嫌なトーンで捨て台詞を吐かれました!」という。

 みかんは「なんて心が狭い人がいるんだろうと思った反面、とても辛く苦しい思いをして、その場にいるのが耐えられなかったです。。。」とつづり、泣きそうになったことを明かした。

 ブログでは「こんな思いをして電車に乗らないといけないんでしょうか?」「正直、もう電車移動はあまりしたくないと思いました」と吐露。「女性&ベビーカー&マタニティ&子供専用&車椅子」などをひっくるめた専用車両を作ってほしい、と訴えた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000123-dal-ent

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 488件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/29 20:53:30

    満員電車に子供乗せるなんて殺人行為ですよ

    • 6
    • 20/01/29 20:52:49

    >>486
    何、その偏見。
    都内でベビーカー広げたまま、子供は抱っこ紐と言うバカ親2人を渋谷-池袋間で見たけど若そうだったよ?
    昨日も京〇〇北線内で、ベビーカーにリュック背負ったまま、入口で邪魔してるバカ親を見たけど、これまた若そうだった。
    リュックは前に抱えろと案内されてるのに。
    どちらも帰宅ラッシュの中。

    • 1
    • 20/01/29 20:27:40

    年取って産んだオバママって自分中心だよね。
    若いママさんのが臨機応変で常識的な気がする。

    • 1
    • 20/01/29 20:23:27

    まあ満員電車だしね。。

    • 1
    • 20/01/28 08:35:27

    ブログネタのためにわざわざ乗ってそう

    • 5
    • 20/01/28 08:35:21

    私は赤ちゃん連れてるんです!ってデカい顔する人が無理。
    子どもがいない人だっているし、体調悪くても満員電車で通勤している人だっているし、お年寄りだっているし。
    あなたはそういう人に優しくしてますか?と言いたい。

    • 8
    • 20/01/28 08:33:31

    この人を知らない人がみたら主婦がわざわざこの混んでる時間に来た
    って思ったんじゃない?
    確かにベビーカーなんてこの状態で持ち込もうと思う方が間違っている

    • 3
    • 20/01/28 08:28:45

    あまえるな。
    はじめからこうなるのを想定して写真撮ったんじゃないの?
    事務所ぐるみの売名行為にしか見えない。もともと大嫌いな芸人。

    • 8
    • 20/01/28 06:45:00

    ラッシュ時の電車に乗っている方の写真を撮ってblogにあげるほうが常識無い。

    • 5
    • 20/01/21 22:35:54

    いちいち声荒げる
    リスクありすぎなんだから、乗るなよ!

    • 5
    • 20/01/20 23:28:16

    キャリーバッグも仕事柄荷物も多いだろうし必要だろう。
    ベビーカーも必要だと思う。
    子連れなのでラッシュ避ける時間帯から仕事できるようにするのも、人気商売だと難しいのかも。
    じゃ、二つの現場への遅刻を避けるために早めに出て車で移動するしかないんだろうね。
    1つ目の現場と2つ目の現場の時間帯を考えてマネージャーさんも入れないといけないのかもしれないね。

    満員電車で邪魔だなんて、誰もが邪魔でしょ。

    • 4
    • 20/01/20 19:19:21

    >>462
    次元の違う邪魔さだね
    ベビーカーにキャリーバッグに…

    • 5
    • 20/01/20 19:08:12

    半年に一回くらい仕事の関係で満員電車に乗るけど、もう無理!と思ってもどんどん人は乗ってくるし、背が低いから、リュックを背負ったままの人がいると潰されるし、人と人に挟まれて足が浮くこともある。肩に掛けていたカバンは、下手すると人の流れに持っていかれる。こんな状態に大荷物で赤ちゃん連れというのは、最初から選択肢に入れるべきではないと思う。
    みんなも仕事に行く為に必死だからね。

    • 7
    • 20/01/20 18:36:05

    >>465
    更に右肩にバッグ引っ掛けてたんだよ。
    朝の情報番組でサラッと言ってた。

    • 4
    • 20/01/20 18:15:48

    >>469
    要らない。
    路線によっては、車椅子やベビーカー専用スペースあるし、何より遅延すれば女性専用車両すらなくなる。
    そこまでの需要ないでしょ。
    都内、どれだけ通勤利用者いると思うの。

    • 8
    • 20/01/20 14:15:22

    ベビーカー畳んでたのかな?
    そのままだったり、リュック背負ってたりしてドア付近で乗り降りする人をふさいでいたら邪魔ですよ。赤ちゃん連れてるからってそんなのサラリーマンに関係無い。
    口に出して言われても、自分がなぜ言われたか理解出来ていないの?
    地方出身者には理解出来ない通勤時間帯ですからね。
    大人でも窒息しそうで気分悪くなるって言うのに、赤ちゃん連れて乗ろうなんて考えする親の方が問題。それ以上に、早朝に車移動で間に合わないようなスケジュール組む事務所も問題。
    今、芸能事務所はどうなってんのさ!

    • 4
    • 20/01/20 13:47:07

    ベビーカー問題より、子供の年齢だよ…。
    働き方改革や育休制度の見直しがいわれてるのに、産後4ヶ月で乳児連れて早朝から連続仕事っておかしい。
    みかんの身体だって本調子じゃないだろうし、上の子の世話や夜泣きだってあるでしょ。本人の強い希望があるとしても、会社や周りのサポート体制ができてないなら復帰させちゃだめだよ。
    おっさんの暴言より、そんな状況にいなきゃいけない赤ちゃんのこれからが気になるわ。

    • 9
    • 20/01/20 12:09:18

    電車がないと結局働けないじゃん。
    タクシー?女は損ばっかりだね

    • 1
    • 20/01/20 12:05:57

    >>468
    誰に向かって言ってんの?

    • 4
    • 20/01/20 09:55:54

    ママ専用車両、あってもいいよねー。

    • 3
    • 20/01/20 09:55:00

    どこのお勤めだろう?
    こんなの誰かとかバレたら降格だよね、
    バレないと思って言えるんだろうけど。
    大企業とか笑えるわ

    • 1
    • 20/01/20 09:46:27

    最近思うよ。この国は正直者がバカを見るって。
    まっとうに仕事すればするほど税金取りやがってさ。
    今だ男尊女卑で嫌な国だよ。

    • 5
    • 20/01/20 09:40:53

    >>451
    マネージャーが専属ではない
    事務所が弱小
    とか?
    まだお子さん生後3ヶ月くらいっぽいし、仕事の組み方考えてやれよと思うけど

    • 6
    • 20/01/20 09:23:32

    キャリーバッグとベビーカーで最小限は無いわ。かなりの場所とるし、赤ちゃんいたら周りも気使うし。

    • 14
    • 20/01/20 09:22:03

    今テレビで取り上げられてる

    • 1
    • 20/01/18 21:43:01

    大手の企業が東京に集中し過ぎてるって事なのかな?
    全く状況知らないけど
    みかんさんの事は可哀想すぎ
    政治で子供沢山産めに比例してないね

    結局子供沢山産めって言ってる
    政治家はうちら死んじゃうし知らねーけど
    あんた達子供沢山産まないとさーっ国駄目になるよ?でしょって事でしょ?

    だったらあんたら政治家間引きして
    生活保護者に対して手厚く金払う事をまず辞めろや

    真っ当に生きてる人がバカ見てる国なんて滅びるしか無いじゃん

    • 4
    • 20/01/18 21:31:36

    >>461
    部活のカバンと次元が違う。

    • 5
    • 20/01/18 21:28:45

    ただでさえ地下鉄とか乗る時は、ベビーカー邪魔だから抱っこ紐だけで乗るのに
    ラッシュの時間にコレは邪魔だよね…。
    高校生の部活のでかいカバンですら邪魔になるような状態なのに。

    • 9
    • 20/01/18 21:18:51

    通勤、帰宅ラッシュで乗ってくると本当迷惑!
    この間も双子ベビーカーが乗ってきたけど、頭おかしいのかと思う
    車なりタクシーなり使えばいいのに
    赤ちゃんだから、何でも許されると思うな

    と書くと、子供いないんでしょ?とか言われそう笑

    • 21
    • 20/01/18 14:11:09

    芸能人って売れたらタクシーとか、マネージャーが運転してくれると思ってた

    • 6
    • 20/01/18 13:45:36

    >>456
    良くないイメージで覚えられてしまったでしょうね。

    • 5
    • 20/01/17 20:41:13

    >>452
    電車移動にした理由は一応あるんだよ
    ちゃんと記事くらい読めよ

    その理由が馬鹿だろって話なんだけど

    • 4
    • 20/01/17 20:03:42

    この人だれですか?
    有名なのかな?初めて知りました。
    売れてなさそう 笑笑

    うん、とても邪魔だ。言われて当たり前ですよね。

    • 13
    • 20/01/17 16:17:19

    >>392
    写真は誰が撮ってるの?辛い苦しいって割に余裕ありそうじゃないか。

    • 12
    • 20/01/17 16:03:36

    畳む気がないのなら、そもそもベビーカーを持って行かなきゃ良いじゃん。

    • 15
    • 20/01/17 16:03:19

    この人も事務所もアホすぎない?
    恥をさらしただけ。
    もろ手を挙げて共感してもらえるとか思うなよ。

    • 22
    • 20/01/17 15:05:11

    >>392
    えっ!?これで最小限の荷物!?
    しかも妊娠中なのに事務所は車の手配もしてくれないの!?

    • 9
    • 20/01/17 08:51:13

    てか赤ちゃんを朝のギューギュー満員電車に乗せる考えが意味わからない。

    カバンでさえペッタンコになるぐらい詰めて皆乗って来るのに、抱っこ紐の赤ちゃん連れとか窒息しそうになるよ。

    一時間早く出るとか、マネージャー車手配してもらうとかなかったの?無能な事務所なんだね。

    • 17
    • 20/01/17 08:51:02

    >>392
    荷物は最小限?
    これはみんな言わないだけで、ストレス感じたと思う。自分さえ良ければそれでいいの?

    • 7
    • 20/01/17 08:45:05

    邪魔ってもしかして子連れ云々じゃなくて単に入口付近で荷物よけずに降りる人押し返して踏ん張ってたのかなと思った。

    • 7
    • 20/01/17 08:43:59

    >>392
    満員電車に乗るのにこれじゃ
    腕2本じゃ足りないよね
    子供を守りつつキャリーバッグも押さえて
    ベビーカーが人波に押されないようコントロールして…

    車移動がどうしても遅刻の心配で無理なら
    せめて出発駅でマネージャーに待ってもらって
    2人で荷物を分担していけばよかったのに
    そしたらベビーカーだってたためるし

    • 8
    • 20/01/17 08:41:44

    そんな小さい子供がいるなら時間に余裕を持った仕事のスケジュール調整も必要だと思う。
    子供がかわいそう。

    • 7
    • 20/01/17 08:41:08

    通勤ラッシュに赤ちゃん…潰されそうで怖いよね、周りもさぞ気を使ったろうな。つれていく方が悪いとしか思えない。

    • 4
    • 20/01/17 08:38:02

    遅刻を避けるためってことは、これは2現場目に向かうところってことだよね。朝8時台に生後4ヶ月くらいの赤ちゃん連れで2現場目ねぇ…。嘘くさすぎるわ。

    • 6
    • 20/01/17 08:35:42

    >>429
    ???
    何を言ってるのかわからん

    • 2
    • 20/01/17 08:32:25

    >>433
    すぐ日本タヒねとか
    こんな国滅んでしまえとか言う人いるけど
    そう言う人ほど未来に対して無責任でしかないわ

    • 4
    • 20/01/17 07:42:21

    車があるなら、赤ちゃんに荷物持ってわざわざラッシュ時に電車乗らない方がいいよ!子供のためにも周りの人の為にもお互いに。電車を何本か見送るぐらいなら、結果遅刻予防どころか遅刻したか余裕がない状況になったってことでしょ。 

    • 11
    • 20/01/17 07:37:55

    >>433 歌詞みたい。歌って欲しい

    • 0
    • 20/01/17 07:22:31

    >>433
    なんでもかんでも東京に集まりすぎ
    テレビ局は地方でも撮影できるんだから
    芸能人が地方で活動すると良いのに
    ドラマもお笑い番組も地方でできるから
    撮影も人が少ない方がしやすいだろうし

    • 2
    • 20/01/16 22:47:38

    >>394
    あら私のレス使われてるわ
    金くれ

    • 5
1件~50件 (全 488件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ