めちゃくちゃ食べる子が来るとき

  • なんでも
  • 嘉永
  • 20/01/13 21:21:06

長男と次男と同い年のお友達がセットで遊びに来るんだけどすっごい食欲、、、
まずお砂糖かかったスナックパン5本入りと焼き芋5本だして飲み物牛乳1パックとカルピス2杯ずつ
ポップコーンを一番大きなフライパンで山盛り2回分、その子らの親からのチョコレートのうまい棒みたいなの10本とポテトチップスひと袋
それら全部平らげてさらに何かない?って聞かれてアイスキャンディー2本平らげてスナック菓子もう一袋。
毎回そんな感じなんだけどどうしたらいい?
お菓子代だけで1000円ぐらいかかるしなるべく呼びたくないけど家がすぐ近くで完璧には避けられない。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/16 15:42:46

    >>170
    全くの同感。
    主、被害者ヅラしてるけど、きちんと言えばいいことを言わずにここで長文でタラタラと
    出来事吐いてるばかりで、こういう人が1番好かん!!

    • 0
    • 20/01/16 15:40:33

    なんでそんなに出しちゃうかぁ?その子の親は 毎回主さん宅でこんなに食べさせてもらってるの知ってるの?
    うちも子どもの友達来るけど お菓子&水筒持参だよ。持ってきたお菓子食べたらおしまい。お腹空いたぁ~、何かない?って聞いてきても 「もう無いよ、そんなに食べると夕御飯食べれなくなっちゃうからダメ、おしまい」って強く言って、その子の親と相談してお菓子禁止にした方が良いよ。

    • 0
    • 20/01/16 15:39:07

    >>161
    素晴らしい!お母さん、他人の子も我が子と同じように躾ができる人だね!

    • 1
    • 20/01/16 15:38:47

    逆になんでそんなにお菓子食べさすの?体にめっちゃ悪いよね。そんなに食べさせてること自体ひく。ちょっと主もおかしい。

    • 0
    • 20/01/16 15:37:03

    私なんか公園で食いしん坊に
    ばったり会ったから
    食べるものが何もないから!って
    何も言われる前に言ったよ(笑)

    • 0
    • 20/01/16 15:27:43

    自分の分のおやつは自分で持ってこさせたら?
    相手のお母さんに交渉しなよ
    自分の子どもにもお菓子持たせますって
    それでお母さんとの約束だからって断固拒否すればいいんじゃない?
    お菓子目的なら来なくなるのでは?
    普通は遊び行く時お菓子持たすよね?

    • 0
    • 20/01/16 15:18:38

    2時に幼稚園のお迎えに行ってきたんだけど、うちの次男が自転車で行くって言うから自転車で出発したらその兄弟の次男が合流、、何回もうちで遊ぶって言ってたけどスルーした。
    上の子たちは同じ習い事で幼稚園からすぐ近くの習い事に幼稚園から直接向かうんだけどその兄弟の長男が「今日本当にだめか聞いてよ!ねえ!」って言ってうちの子は駄目だよって言って私も「病み上がりだし犬も体調崩してるからごめんね」って断った。その後も次男の方は遊びに行くって叫んでたし、その後一度帰宅してからすぐ近所のコンビニに買い物しようと駐車して着信履歴とか確認してたら偶然かわざとか知らないけどその次男が車の前までやってきて話しかけてきたけどちょっと笑ってスルーした。

    だめだね、スルーばかりでガッツリ否定できなかったよ。。長々とごめんね。もっと頑張るよ

    • 0
    • 20/01/16 14:36:29

    そのお家実は子供にあまりお菓子食べさせてないか、セコイかじゃない?
    だから主の家では食べまくるとか?

    私なら疎遠にしちゃうレベルだわ。親が全然躾してなくて悪すぎ。

    • 0
    • 20/01/16 14:32:52

    >>164
    今思うと本当にナイスだね(笑)
    当時はなんでもっと優しくしてあげないんだろう?お菓子出してあげればイイのにーって思ってたけど、そんな私にも大人の事情が分かったよ(笑)

    • 0
    • 20/01/16 14:29:26

    >>161
    お母さん素晴らしいね! 

    • 1
    • 20/01/16 14:28:07

    その子たち、あなたの子供のこと友達とは思ってなくて、お菓子食べ放題だから家に来てるんじゃないの?あなたの子供には他の友達いないの?
    大皿で出すんじゃなくて、一人一人のプレートにしたら?

    • 1
    • 20/01/16 14:23:58

    途中で送信しちゃった。

    このうちに来た男の子は他のママ達もちょっと警戒してたみたいで、沢山出してもてなす家をその家の子いなくても一人で渡り歩いてお菓子やお昼ご飯を要求してたらしいから、うちの母はそれ以降うちに男の子が来ても一切お菓子やジュースは出さなかったらしい。

    • 0
    • 20/01/16 14:20:07

    私が小さい頃、近所にいた男の子とそっくり。乱暴でガサツで気が強くて人懐っこくて遠慮が無い、昔から近付くのも嫌なタイプ。
    初めて仲良く遊んだ時にうちについてきて母が家に入れちゃったんだけど、ズカズカキッチンに入って棚を漁ってお菓子を探したり、冷蔵庫を開けてアイスを出して「これ食べていい?」って言ってた。母が「勝手に入らないで!冷蔵庫も触らないで!人の家だよ!!」って、家族以外を叱るのを初めて見たのをよく覚えてる。
    帰るまで私のおもちゃで遊んでたけど、ずっと「お腹空いた!お菓子食べたい」って言ってて、母が「家に帰って食べればいい」と話してた。

    • 3
    • 20/01/16 14:18:04

    スナック菓子一袋でいいよ
    飲み物は作ったお茶のみ
    沢山出すから来るんだよ

    • 3
    • 20/01/16 14:01:26

    嫌なら言うしかないよね
    家が近いし、今後も関わるだろうから、キツくなり過ぎないように、でもはっきりと言わないと伝わらないよ
    幼稚園帰宅後は子供と家でのんびり過ごしたいからごめんね~とか

    兄弟もいるなら、ほっといても兄弟で遊ぶし、一人遊びの時間も大切だと思う

    • 0
    • 20/01/16 14:00:21

    >>138 このまま頑張って下さい!つき合い続けるときっと後悔するよ。他のママ友も本当はうんざりしてるんじゃないの?

    • 0
    • 20/01/16 13:58:37

    365日×1000円=365000円

    365000円×10年=3650000円

    1年で36万5千円

    10年で365万5千円

    • 0
    • 156

    ぴよぴよ

    • 20/01/16 13:31:47

    >>50
    論点がズレてる

    • 3
    • 20/01/16 13:29:04

    >>50
    なんか田舎の食堂のおばさんみたいだね

    • 3
    • 20/01/16 13:27:25

    なんで他人の子の食費まで出さなきゃならないの。
    アホみたい。

    • 2
    • 20/01/16 13:11:03

    おやつはこれだけ、まだ食べたいならお家に帰って食べておいで、おばさんは君のママじゃないからねワガママ言うなら帰るしかないよで家に返す方向に持っていく。

    • 0
    • 20/01/16 13:10:30

    >>140 なぜ出禁にしないのか。

    • 2
    • 20/01/16 13:09:17

    >>50 何言ってんのこの人

    • 3
    • 20/01/16 13:03:22

    4才の息子、試食の食べ物でさえ食べてもよいのか確認したり遠慮したりするのに躾されてない3.6才達なのね…
    しかも大食いなの?ギャル曽根系胃袋なの?私ならスナック菓子とかまだ幼児なのにそんなにたくさん食べたら怒りそうだ

    • 0
    • 20/01/16 12:55:09

    もうないよ!お家に帰って夕ご飯たくさん食べようね!と言うしかないよね。
    自分の子がバリバリムシャムシャ食べてても、また掃除しなきゃ…とか思うのに
    他人の子が食べこぼしたり汚い手で白いクロスやカーテン、カーペットで擦ってたりすると白目剥くほど嫌だわ。
    しかも、そんなに爆食いされるなんて…
    笑顔で迎えて、また来てねと送り出すなんてできない。

    • 4
    • 20/01/16 12:40:07

    ママ友いっぱい居て表面上は仲良く見えてもそんな子供と親なら陰では嫌がられてあれこれ言われてるよ。
    だから周りの目は気にせず言って謙遜にしたほうがいいよ。

    • 3
    • 20/01/16 12:29:14

    >>145
    主のみ読んでみなよ。
    お菓子を出す出さないではなくて、絶対に預かりたくないレベル。

    • 2
    • 20/01/16 12:27:31

    出したいなら、一人ずつの量を出して、それが終わったら以上!でいいんじゃない?文句言うなら次からおやつはなしよ~って。

    • 2
    • 20/01/16 12:26:12

    向こうの家にも行くよ!相手のママさんが誰でもいつでもウエルカム、週末は親戚でバーベキュー、みたいなタイプで家に人呼ぶの好きみたい。
    だからこちらが来てもらうの無理と断り続けたら来てほしいとめっちゃ言われる。
    相手のお宅ではほとんどお菓子は出さないし、うちの子たちも全く手がかからないみたいで庭先で庭いじりして子供だけで遊ばせたりしてる。
    その兄弟の長男が結構気が強くて、スマッシュブラザーズ?とか言うゲームとかでよくあそんでて友達だったら動かないでっていわれて、長男がいいよ勝たせてあげるー、っていつもやってるらしい。

    • 0
    • 20/01/16 12:21:56

    「まだ一緒に上手く遊べないみたいだから、しばらく家遊びは無理です。ごめんなさい」
    「主人も『もう家で遊ばせるな!』て怒ってて」

    受け入れる=何やっても謝ればOK
    と思われてるよ

    疑問なんだけど主達は向こうの家には行かないの?

    • 1
    • 20/01/16 12:15:53

    そんな親子、私だったらはっきり言っちゃう。
    お菓子やジュースを要求されても出せない、勝手に冷凍庫を開けてまでアイスを食べるような事は受け入れられない、子供達も無理して遊んでいるようだ。
    なので、家に来るようなことはもちろん、一緒に遊べませんって。
    相手が主さんの事をどう言おうとも、主さんを理解してくれる人がまわりにきっといると思う。

    • 2
    • 20/01/16 12:07:43

    その親子と付き合い続けても何も得になるものはないよ。
    さっさと離れたほうがいいよ。

    • 4
    • 20/01/16 12:07:13

    もうないよって言ったらお菓子がある棚あさる、冷蔵庫探ろうとする、犬のおやつのビスケット隠れて食べたこともある。

    叱って止めると家の犬におもちゃ投げたり、ソファーで飛び跳ねて暴れる。椅子をなぎ倒す、私が怒鳴る→泣いてひっくりかえる、しかも19キロの巨体。こんな感じで手に負えない。  
    こんな感じでひどすぎるときは迎えに来てもらったりするけど、ないよっていったら大人しくなったなって思ったらこっそりうちの子の耳引っ張ったり隠れてパンチしたりする。それも親に報告済み。
    乱暴な子供で本当に本当にすみませんて毎回謝罪きてしばらくうちには来なくなるけどゴリ押しでまた来るようになってしばらくおとなしいけどしばらくしたら復活する。

    • 0
    • 20/01/16 12:03:05

    >>138
    勝手に爆発させとけばいいよ
    周りもその親子がオカシイって分かってるんだから

    • 1
    • 20/01/16 12:00:04

    そうだね。はっきり言わなきゃ駄目だね。私はママ友とかあまりいなくて相手はたくさんいるから悪口とか言われたらどうしようとか思ったけど、もうそういうの気にしてられないよね。
    朝も毎日絡まれて嫌だなって思ってたら、相手の親がうちの次男が低血圧で不機嫌で全然朝は遊んでくれないって他のママさんに話してたらしい。本当無理だわ。

    一ヶ月まではいかないけど昨年末辺りから頑張って避けてて、たまに出くわすと本当爆弾みたいな感じで親も「ずっと遊びたがるし困ってる」とか言う。もう一ヶ月断り続けたら本当に爆発するんじゃないかな、、、


    • 0
    • 20/01/16 11:56:25

    友達「何かない?」

    主「もうないよー」

    で良くない?
    なんで言われるがままに出すのよ

    • 3
    • 20/01/16 11:54:01

    >>130
    誘われても
    ごめーん、今日は無理ー
    を1ヶ月続ける

    • 3
    • 20/01/16 11:53:53

    決まりごと作ればいいだけ。お腹がすいているなら家でご飯を食べてから来たらいいし、うちはうまい棒一人一本とかだよ。水筒持参はこの辺では暗黙のルール。

    • 1
    • 20/01/16 11:52:43

    >>129
    優しいんだね。そういう風に思うようにしようと頑張ったこともあるんだけど、
    家のお菓子全部出し尽くして何もないって言ったら私がトイレいってる間に冷凍庫あけて旦那が私に買っておいてくれたハーゲンダッツの期間限定のやつ口で開けて勝手に食べようとしてるの見てもうなんかそれからその子達が可愛く見えない。他の子ならそこそこもりもり食べてくれても可愛く見えるんだけど。
    ちなみにハーゲンダッツの話は親にもしたしいつも勝手に冷凍庫開ける話もしてるけど謝られて終わり。

    • 1
    • 20/01/16 11:52:37

    個別のお皿に出して終わり。
    水筒あるなら飲み物はださないよ。
    その親子、ビシッと言って良い相手だよ
    てか言わないと分からない人種。

    うちはお菓子屋じゃない、食べたいなら家に帰りな!を通す。
    いくら近所でもよそ様の家に、その年齢の子供だけで行かせる家庭はマトモじゃないよ。

    主の家なんだから主のルールを守らせるべき

    • 3
    • 20/01/16 11:51:38

    >>130
    そりゃ、わんさかオヤツが出てくる家には
    行きたいわな。

    • 3
    • 20/01/16 11:51:13

    完全にお菓子とジュース出してくれる家と思われてるね
    ある程度出して、泣かれてもこれしかないと強く言うしかないかな
    あまりにも騒ぐようなら、相手のお母さんにうちも毎回そんな量出せないとやんわり言うかな

    • 1
    • 20/01/16 11:48:31

    長文愚痴で申し訳ないんだけど、、

    ここ数日長男ちょっと風邪気味なだけだったんだけど、私がその兄弟に絡まれるのとか、しんどいのもあって火曜水曜は幼稚園休ませてた。 
    朝まず幼稚園に送っていくとその兄弟の次男が「うちの子と遊ぶ!うちに行く!」とずっと絡んできて、うちの次男は朝はそんなに気分が乗らないから手を引っ張られたりしても無反応。勝手に車乗ったり、泣いたり、8時半に送ってから絡まれ続け、相手のママさんも謝りながらも「この大きさで暴れられたら手がつけられないしどうしよう」とか言われ「今日は買い物いくから」って伝えたら一緒にいきますと言われ、私が体調悪いからと言えば子供預かりますよって言われ、、

    昨日たまたま車の運転中その次男が外にいるの出くわしたんだけど、大声で「遊ぼうよー」って言われて追いかけてきて寒気がした。
    存在自体が無理かもって思うようになってきてる。
    旦那にも話したら、ワガママに親が付き合って苦労するのは勝手だけど赤の他人の私が苦労するメリットないし、嫌われたくないとか近所だから気まずくなりたくないとか考えるより自分たちの生活を守るべきだって言われた。
    とにかく今日は約束あるから無理とか理由作っておきなよって。どうせうちが拒否したら新たな寄生先探すだけだろうって。本当その通りだよね。。頑張ります。
    今朝はめっちゃ早い時間に送ってすぐ帰って出くわさないようにできたけどお迎えの時間は同じだしお迎えが怖い。

    • 0
    • 20/01/16 11:43:44

    うちも長男小3で友達4、5人ぐらい頻繁に遊びにくるよ。
    おやつは毎日沢山ストックしてるので色んな種類を本当に主の所みたいに沢山出してるけど、おやつ代なんて考えた事もなかった(笑)
    お菓子代よりも子供達が楽しそうだから私は来てくれて嬉しいタイプ。変わってるのかもね。

    • 0
    • 20/01/16 11:42:02

    そもそもおやつってお腹を満たすだけ食べさせるものではないと思う。
    主ももてなしを勘違いしているよ。
    おやつは規定量を
    「おやつはこれだけ。お腹すく人はあとはオニギリ!」と言って出せばいい。

    • 0
    • 20/01/16 11:33:16

    話は盛ってないよー。水筒は持参してくるけど、それ飲みなよって言っても拒否されるよ。もう舐められてるんだろうね。
    昨日まで風邪で幼稚園休ませてて今日から登園しだしたんだけど、今日は息子に○くんは大変だし呼ばないでって言ったらあっさり「○くんワガママすぎるから?」「○くんめっちゃしつこく(家行っていいか)言ってきて騒ぐんだよね。違うお友達なら家に呼んでもいい?」って言い出したからびっくりした、、本人も困ってたのわからなかったよ、、、わたしが駄目だね、、

    • 0
    • 20/01/14 11:54:37

    おやつ出し過ぎ


    盛ってない?話

    • 3
    • 20/01/14 11:43:58

    ポップコーンおすすめだよ!って思って開いたらもう食べさせてた笑
    ただのおやつでしょ?
    それだけ出して足りないならもう出さなくていいよ。
    毎回出すからなにも用意して来ないんだよ。うちの子の友達は水筒だったりペットボトル持参してくるよ。

    • 2
    • 20/01/14 11:40:56

    登場人物全員異様。
    おやつ催促する友達がいてうざいの量じゃないよ、気まずくてもそんな出さないよ普通。

    • 5
1件~50件 (全 173件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ