親が認知症や寝たきりで老人ホームに入れる場合

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/13 21:09:35

    家族のいない生活保護の独居老人とかが優先で安い老人ホーム入れられるからね。
    いくら数があってもなりないよ。

    • 1
    • 20/01/13 21:06:23

    親御さんの年金、家庭環境、介護度に寄って
    特老の入居待ち状況は変わって来ますよ。
    女性で寡婦に成ってる場合、介護度にも寄るけど母が介護度5で、父が生きてる時は12万位だったのが父が亡くなり寡婦で遺族年金を貰っても今は6~7万位で入居出来てます。
    オムツ代とかも込みで、有料の特老は地方の平成で20万位、逸れに食事代、光熱費、消耗品代、お小遣い、等で総額35万は必要かも?
    後早めに施設に預けるなら介護保険施設に入居して特老の空き待ちをする?方が有ります。掛かり付けの病院や役所の介護保険課に行き相談する事ですね。早々に入居させたい!1人暮らしが心配で面倒がみれない!
    と話してみるのも有りかな?早めに相談してみたら如何ですか?

    • 0
    • 20/01/13 20:47:19

    私の母が完全個室の特養に入所してるけど、月に6~7万だよ。国民年金が月に3.5万だから、足りない分はうちが出してる。

    どうにもならなかったら生保という手もあるみたいだね。

    • 0
    • 20/01/13 19:09:37

    うちの親は自分で有料ホームのお金を用意してる

    • 0
    • 20/01/13 17:31:43

    >>12施設代に食費・医療費・介護費込。
    その他はオヤツ代やトイレットペーパー代とか。認知症でお菓子やペーパー類を、他の入居者の方にあげてたのよ。大量にね。注意したら泣くし。こういう雑費がけっこう掛かった。

    • 1
    • 20/01/13 17:20:21

    >>11
    その他の生活費って肌着とか薬代?食費は込みだよね?

    • 1
    • 20/01/13 17:00:33

    うち田舎だからオムツ代込で月々17万くらいだったけど、約7年入居させて施設代だけで、やっぱ1,400万円くらいかかったよ~。その他の生活費入れたら、合計約2,450万円くらいよ。
    親戚で預貯金・年金があったから良かったけどね。

    • 2
    • 20/01/13 17:00:28

    >>8
    安い方だと思う。特養かもね

    • 0
    • 20/01/13 16:53:28

    >>6
    嫁?親だから娘じゃない?

    • 0
    • 20/01/13 16:52:38

    祖母が入ってるけど月15万くらい。それでも安い方なのかな。

    • 1
    • 20/01/13 16:51:34

    介護度と家庭の事情によって待ちの順番かわってくるよ
    その位自宅で見てあげなよって人も待ちに入ってるから何百人もいるんだよ

    • 1
    • 20/01/13 16:51:27

    安くて20万もかかる仕事を嫁にさせようなんてあてにされても迷惑だわ。
    その分貯めとけよ。

    • 7
    • 20/01/13 16:49:21

    うちは遺族年金月に17万貰ってるからまだマシかなぁ

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 20/01/13 16:47:15

    20万ってそれだけじゃないよ
    おむつ代別だからね、約40は欲しい

    • 0
    • 20/01/13 16:45:40

    高すぎだよねー 
    少子化なのにどうにかしてほしい

    • 3
    • 20/01/13 16:45:06

    ヘルパー利用してもショート利用しても何してもお金がかかる。ちまちま利用してたら月換算けっこうな負担になるよね。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ