【鬼滅の刃】噂の鬼滅の刃を全部読んだけど超ありきたりの平凡なファンタジー漫画やん

  • なんでも
  • ねこりん
  • 20/01/12 03:29:18

噂の鬼滅の刃を全部読んできたけど超ありきたりの平凡なファンタジー漫画やん
(´・ω・`)

以下が、私の疑問点。
作者は完全なご都合主義で、
"こういう王道を適当に盛り上げときゃガキは騙されて読むだろう"
との思想で描いてるのがわかる

そもそも都心に住む鬼の頂点に君臨するボスが
なんでわざわざ出張って主人公の一家を食いに来てんだよ?
普段は部下に命じてるだけのボスなのに?

そしてなんで名もなき主人公の妹がたまたま鬼耐性とやらがあったんだ?
そしてその一家がなんでたまたま大昔にそのボスを追い詰めた
人間の末裔だったなんてムシが良すぎるわww

仮にボスがそのことを最初から知ってたから自分で襲いにきたのなら
なぜその血を色濃く受け継ぐ主人公は部下が順番に殺しにきてんだよ?w

しかも主人公の強さに合わせて弱い奴から順番に行かせてんの?
わざわざ自分が出向いて殺しに行った一族の生き残りなのに?
じゃ最初から部下に一族を根絶やししろって命令すればよくね?


よくも悪くも子供向け漫画
そのあたりに転がってるなろう系のほうが面白い


展開もありきたり

(その時点での)主人公では到底勝てなさそうな強い敵が出てくる
→味方の強い奴と一緒に共闘して何とか倒す
→主人公「俺は弱い!誰も守れない!だから強くなる!」
→修行して強くなるがさらに強い敵が出てきて負けそうになる
→「それまで喧嘩してた味方と一緒に共闘してお互い認め合うって打ち解ける」

この展開と組み合わせるだけで同じような内容が敵が出てくるたびに繰り返される

つまり決意と友情のコテコテの小学生(こども)向け少年漫画

作者へ対する評価は努力賞ってとこね。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/20 10:16:39

    >>158
    うん。娘とやり合ってるw

    • 1
    • 20/01/20 07:38:20

    私も主のトピ文読んだよ。
    あぁ、夢中になって読んだんだなって感じ。
    そして漫画が好きなのかな?とも思った。
    ドラゴンボール、ワンピース、キングダム、進撃の巨人、有名な漫画あるけど類似してる部分も共通点もあるもんね!
    決意!友情!流行る決め台詞的なワード!世界観!
    相当漫画愛が強いね。
    是非、彼岸島読んでみて欲しい、主みたいにあーじゃねーこうじゃねーって人には衝撃だからw
    主人公の武器が斬り倒した丸太だからね!

    • 0
    • 20/01/20 07:04:13

    私も主のとこは疑問に思ったけどね。
    漫画ってね、ストーリーがよければ矛盾があってもいいんだよ。
    色々読んでてそう思った。
    小説では許されないけど。

    子供たちが「水の呼吸」を使っているのを見てると、とにかく格好いいんじゃないかなと思った。
    わかりやすい、格好いい。

    • 3
    • 20/01/20 06:53:23

    もうね、190話待ちだよ

    • 2
    • 20/01/19 22:00:14

    少年ジャンプの漫画なのに、なんで少年受けを責めるんだろう。

    • 4
    • 20/01/19 21:57:27

    >>156汚い高音かよw

    • 3
    • 20/01/19 21:23:10

    もともと子供向け漫画なんだからそれでよくない?
    でも単なる子供向けの王道漫画だけじゃないなにかを感じた人が、たとえ大人でも好きになったんじゃないかな
    私はこの漫画は正義が鬼を倒す話じゃなくて、人の魂を描いた話だと感じたから、好きだし何度も泣いたよ

    • 6
    • 20/01/19 17:27:59

    >>152
    私なんか
    「ア゛ーーーーーーーー」だわ。

    • 2
    • 20/01/18 21:10:51

    絶望的にセンスがない
    クソみたいな旗立てやがって
    https://i.imgur.com/iYQmnRm.jpg

    • 2
    • 20/01/17 22:01:47

    >>141漫☆画太郎ね。漫画太郎だとなんかちょっと違う感じがする。(笑)

    • 1
    • 20/01/17 21:55:27

    >>152笑止千万!

    • 0
    • 20/01/17 21:46:23

    今の子供らって大体鬼滅の話してる。
    こうべを垂れてひれ伏せよって皆言ってる(笑)
    生殺与奪の権を他人に握らせるな!とかね(笑)
    小学生が好みそうな台詞がわんさか出てくるのも鬼滅の刃のすごいところ。

    • 7
    • 20/01/16 23:04:47

    >>148 教えてくれてありがとう! YouTubeの力は凄いね。確かにYouTubeで見てたかも。
    漫画も買って!って言われてるわー。

    • 0
    • 20/01/16 20:16:04

    >>148
    そうだよね。
    うちの近くのジャンプショップやアニメイトも冬休みあたりから品切れ増えた。
    1番くじやローソンのクリアファイルも即日完売だったもんね。

    • 3
    • 20/01/16 20:14:04

    面白いって思う。面白いって思うのは人それぞれだからね

    • 3
    • 20/01/16 20:09:47

    >>144いろんな番組で鬼滅の刃が面白いとか流行ってるとか特集してたし、お正月YouTubeとかニコ動とかで鬼滅のアニメを無料で放映してたからかな。
    子供の学校でも冬休み終わったらいきなり鬼滅ブームになってたって言ってた。

    • 1
    • 20/01/16 19:47:05

    >>144
    アニメじゃない?
    作画がすごいきれいだから。

    • 0
    • 20/01/16 19:39:43

    何だかんだ言って王道がいちばん強いよね。
    週刊少年ジャンプだとワンピース・ハイキュー・ヒロアカあたりが連載長いしアニメ化もされてるけど、全部王道だよね。月刊や青年向けだとまた変わってくるけど。
    世の中の人気はアニメから出たと思う。今月やってたローソンのコラボグッズは瞬殺だったらしいけど、昨年の夏くらいのコラボファイルはそんなに殺到って感じではなかったよ。

    • 0
    • 20/01/16 19:32:50

    >>134ちょっとわざとらしいなぁと思うところもあるよね。これの繰り返しなのかな…みたいなw

    • 0
    • 20/01/16 19:30:46

    これは何かがきっかけで急に流行りだしたの?? 息子も急に言い出して、ゲーセンの景品にも結構あって、みんなかなりの金額をつぎ込んで取ってたり、本屋に行けば全巻一気に買っているような人を2,3人見たりしたんだけど。

    • 1
    • 20/01/16 19:27:02

    高橋留美子が好きなんだけど、何となく似ていて読みたくなって読んだ。漫画も面白かったけど、それからアニメ見て綺麗で本当に出来栄えが良くて、ハマっちゃった。累の所とか泣いちゃった。

    • 3
    • 20/01/16 19:22:52

    良さが分からない

    • 3
    • 20/01/16 19:22:39

    世間に評価され易そうな感じはわかるけど
    私も別に鬼滅好きになれない。
    鬼滅もヒロアカもわりと王道JUMP系よね。

    因みに私はJUMPで好きなのは漫画太郎先生
    のみだから、王道系はハマれないよ。

    • 1
    • 20/01/16 19:18:48

    >>138ヒロアカなかなかはまれない。今一期の4話まで見たけどまだのめり込めない。
    いつごろから面白くなる?

    • 1
    • 20/01/16 19:00:17

    すごい久しぶりに面白いアニメだと思ったよ。テンポいいというか展開が早くて見やすい。名前覚えにくいけど。
    あんまりだらだら長く続けないでほしいわ。

    • 6
    • 20/01/16 18:57:27

    主のオススメ教えてほしい
    私は鬼滅よりヒロアカが好きだよ

    • 0
    • 20/01/16 18:54:08

    王道万歳だよ。ただ柱がバンバン死んでいくのはやめて欲しい

    • 4
    • 20/01/15 10:23:38

    たまたまじゃないんだよね。
    炭二郎の家の近くに青い彼岸花だっけ?日光に勝つためのやつがあるっぽいから無残が行ったんだよね。
    緑壱はそれが炭二郎父にバレないように呼吸をヒノカミカグラとして伝承させた。

    • 1
    • 20/01/15 08:52:44

    展開が早いから好き。
    平凡なファンタジーじゃダメなの?

    • 1
    • 20/01/15 08:51:31

    何が良いかって、鬼にもストーリーがあるところだな。
    鬼も元々は人間だったわけで。
    そして主人公が倒した鬼の手を握りながら、今度この人が生まれてくるときは鬼になんてなりませんようにって祈るんだよ。

    主人公が優しすぎて泣けるんだよー!

    • 7
    • 20/01/15 08:45:58

    主から漂う厨二病感

    • 8
    • 20/01/15 08:40:20

    >>126というかこういう漫画見て、子沢山~ヤるヤらない~とか思わないよね

    • 2
    • 20/01/15 08:38:27

    王道少年漫画だよね。ストーリーも設定も新しくないけど演出が上手いと思う。
    あとやっぱりアニメが良すぎた。
    私は王道、お約束好きだよ(笑)

    • 4
    • 20/01/15 08:33:50

    >>129
    ディズニーのそれとは違うでしょ。
    安易だな。

    • 0
    • 20/01/15 03:09:13

    ディズ○ー映画だって「毎度のお決まり」王道は変わりゃしないよ笑( ̄∀ ̄)
    ま、好き嫌いあるし、気に食わなきゃ読まない方がいい
    あと話題のやつはアニメから見ることを絶対おすすめする。大抵原作漫画は微妙だったりするから。

    • 0
    • 20/01/15 02:04:30

    >>127
    みんなそうなら言えることだけど、残念ながらそうじゃないのもあるからね
    その台詞は使えない

    • 0
    • 20/01/15 01:36:34

    そうじゃないと
    物語が出来ないから仕方ないじゃないか~

    • 0
    • 20/01/15 01:24:47

    >>125
    何その発想
    きも

    • 1
    • 20/01/13 16:55:28

    >>122
    母親が上に乗ってのパターンかも(笑)
    昔の話だから子沢山の設定の方がリアル感が出るからじゃない?

    • 2
    • 20/01/13 16:43:40

    風柱とか獪岳とか鋼鐵塚とか一見すると基地が…ドメスティックな感じのお方達が好きです

    • 1
    • 20/01/13 16:38:50

    王道なら多分過去編が異様に長かったり、滅多に人が死ななかったり、ドン!!って効果音が異常に多かったり、主人公の腕が伸びたりすると思う

    • 0
    • 20/01/13 16:35:33

    アニメしか観てないけど、私の疑問は炭治郎の父親は病弱なのによく子供6人も作れたなってとこ。病弱でもヤる気になるものなの?
    漫画ではその辺り詳しくやったのかな。

    • 2
    • 20/01/13 16:28:28

    >>113
    原作の絵をみたら、多分そう思わないよ
    ufotableがうまいんだと思う

    • 0
    • 20/01/13 15:48:40

    >>7
    うちの絵が好きな娘も作画がキレイと言ってた、内容は炎炎の方が好きなんだって。

    約ネバが気になってる

    • 1
    • 20/01/13 15:06:09

    にわかのせいで本が買えないらしいね

    • 5
    • 20/01/13 15:02:46

    ところで、何で急にこれがクローズアップされるようになったの?
    年末に義実家で話を聞くまで、うちの家族は誰も知らなかった。
    子どもの仲良しの間でも流行ってない様子だし。
    どんなものかとアマゾンビデオでアニメを見たら、子どもは面白いと言って休みの間に一気見してたわ。

    • 1
    • 20/01/13 14:52:29

    それよりワンピース早く終わって欲しい

    • 5
    • 20/01/13 14:36:16

    展開はありがちなのに設定がブレブレだったり、明らかにその時点でも弱い主人公贔屓に働くオチとか、そういうのはストーリーもめちゃくちゃだよね
    で、大概 魅力はとか聞くと必殺技の名前がどうとか、顔とか声(声優)がかなりタイプとか、理由もしょうもなかったりするやつ

    • 1
    • 20/01/13 14:27:06

    >>111
    見るなって見ないで批判するのはいいんだ?
    主はちゃんと読んだ上での感想や評価なのに
    あなたの方がなんか変わってるね

    • 2
    • 20/01/13 14:19:48

    >>106
    どこをどう読んだら再現と同じになるの
    ばかでもそんな発想しないよ
    理解力以前

    • 0
1件~50件 (全 163件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ