ママ友からハンドメイド物を買う事 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~65件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/09 09:50:16

    私もハンドメイドで布バッグとか作ってたけど、縫製がどうしても市販より甘くなるからもし知り合いに売って壊れたらと思うと怖くて出来なかった。
    タダであげて、壊れたらごめんで済むから、欲しいと言われたらあげてたわ。

    • 1
    • 20/01/09 09:55:02

    センス微妙なのに、強気な値段つける人いるよね

    • 3
    • 20/01/09 09:56:08

    欲しくなきゃ買わない

    • 0
    • 20/01/09 09:58:30

    え?買うの?
    私のママ友はくれるよ。
    リクエストを聞いて作ってもらったときはお金を払うけど。
    趣味が合わないなら私なら「義母も作るのが好きでたくさん貰えるから」とか適当に言って逃げるわ。

    • 0
    • 20/01/09 10:03:46

    >>52
    他ではセンスやクオリティー、著作権侵害とかの問題で売れないか、委託や自分でサイト使って宣伝販売する手間や手数料を省きたいとかそういうのがあるんじゃない?
    キャラクター物使ったりしてるなら尚更だよね。
    だからそういうことを指摘されにくい身近なところで売ろうとしてるんだと思う。

    • 2
    • 20/01/09 10:03:55

    不必要で趣味も合わなければ買わない。

    私もたまにママ友から子供のナフキンや袋もらうけど、子供の好きなキャラクターで可愛いからありがたい。
    ママ友からは言われないし、お礼ってことでいただいてる。
    買ってって言われたら使うものだし買うかもしれないけど、強要するのなら付き合いはやめるかも。

    • 1
    • 20/01/09 10:04:46

    >>51押し売りじゃん。周りが皆離れていきそうだね。やっぱり要らないって相手宅のポストに突っ込んで疎遠にしたい。

    • 1
    • 20/01/09 10:05:51

    ふわふわダサ系ハンドメイドの人ほど周りに声かけない?

    • 0
    • 20/01/09 11:13:59

    買わない。でもこういうの断りづらいよね。
    ネットで売ったり週末にマルシェに出店するなりして欲しい人に向けて売ればいいのに何でリアルな人間関係で商売するんだろうね。

    • 6
    • 20/01/09 11:15:17

    地域のフリマとかでも最近ハンドメイド出店増えたけど、親しくなくても「あ、学校の保護者だ」とか思ったら覗かない(笑)

    • 4
    • 20/01/09 11:16:57

    買わない。

    • 1
    • 20/01/09 12:01:14

    ハンドメイドほど迷惑なものないよね
    イヤリングやピアスのハンドメイドママは本当に多い。ハンドメイドでダサいのに高い。絶対買わない
    買うのはお店にも出している信用のあるパンやアイシングクッキーだけ

    • 3
    • 20/01/09 12:03:00

    >>61 なんかセコ笑

    • 0
    • 20/01/09 12:04:39

    ママ友ぐらいの距離感で、しかも販売ならまだ断りやすい。なんか友達内で「ハンドメイドうまい人枠」みたいな人の出来が粗いアイテム要らない…お金取らないから「みんなの分作ったんだ!」ってやっちゃうし、悪意どころか善意だから気まずくて受け取っては眠ってる。

    • 0
    • 20/01/09 12:14:39

    >>68
    セコくないよ笑
    作るのが好きみたいでよく作ってるし、遊びに連れて行ったりお泊りのお礼でもらうからありがたくいただいてるよ。

    • 0
51件~65件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ