『はじめてのおつかい』で虐待か?3歳児が8キロ歩かされ批判続出「鬼畜過ぎる…」

  • ニュース全般
  • 長久
  • 20/01/07 14:30:57

1月6日に人気特番『はじめてのおつかい』(日本テレビ系)が放送されたが、視聴者から「子供への指示が過激化している」との声が噴出。「虐待」と番組批判する声もあった一方で「スタッフが付いているから大丈夫だ」と擁護する声もあり、ネット上で物議を醸している。

4キロの道を2往復「ダイエットする人より走ってる!」
会津若松市の3歳の男児は、姉が通う小学校を目指して〝おつかい〟に向かった。
男児は姉にミュージカルの台本を渡そうと往復4キロの道を1人で歩くことに。
無事に小学校に着いたものの、母が男児に「台本」を渡し忘れていたことが明らかに
男児は歩いて家に戻り、泣きながら再び学校へ。家と学校を2往復する形となった。男児を学校に向かわせようとした母は無理させたことを悔やみ、泣いていたが、男児は無事に再度学校に到着、おつかいは成功に終わった。

この日もスタジオで子供の姿を見守っていた藤本美貴や市川海老蔵ら、出演者は涙を流しながら感動した様子。視聴者も子供のひたむきな姿に感動していたが、一部視聴者からは「子供が危ないのでは」と指摘する声が続出。特に往復4キロの道を2往復する展開には「格好良かったよ」と称える声があった一方で「スタッフが止めてあげるべき」と指摘する声も続出した。

《往復4キロ子供に歩かせた後さらにもっかい往復4キロ歩かせるの鬼畜過ぎる》
《その辺のダイエットしてる人より絶対走ってるやん。しかも長靴やで…》
《はじめてのおつかいもう1回4キロとかしんど過ぎるやろ…》
《往復4キロ2セット歩いてはじめてのおつかいしてた……マジか…》
《8キロ歩くのは俺でも泣いてる》

出演したゲストから〝過酷なおつかい〟に疑問を呈する声が少しも出なかったのが不思議だ。

dailynewsonline.jp

  • 10 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/07 14:37:47

    そもそも台本渡すの忘れた事に普通気づくよね?

    • 92
    • 20/01/07 14:39:55

    外野がうるさいわ
    本人が嫌って言えばさせないでしょ

    • 3
    • 20/01/07 14:42:42

    >>2
    あの番組に出る年齢の子に
    そこまで意思表示できるかね?

    • 61
    • 20/01/07 14:44:18

    8キロって言わなきゃよかったのにね…
    最後に更にナレーションで言ってたよね。主人と、え?8キロ?ってビックリした。
    さすがに3歳に8キロはないわ…
    田舎なら普通なの?

    • 74
    • 20/01/07 14:45:08

    40歳でも8キロは無理だわ…

    • 100
    • 20/01/07 14:46:56

    見てたけど本人が行きたがってたような?本人せっかく頑張ったのに忘れ物して達成感、頑張った感が得られてないような感じだったから、もう1回行ったはず。

    せっかく頑張ったのにやり直しになって、お母さん1人になったとき号泣してたね。

    • 40
    • 20/01/07 14:48:10

    ひどっ。うちの近所のでっかい池で一周3キロよ。しかも変なおつかい。

    • 20
    • 20/01/07 14:49:22

    うちの子も3歳で8キロくらいなら余裕で歩くよ。体力有り余ってるし。
    無理やりいかせたわけじゃないんだからいいじゃん。

    • 20
    • 20/01/07 14:49:31

    そもそも3歳でおつかいに行く必要性を感じない。

    • 117
    • 20/01/07 14:50:23

    見てないけど 本当に8キロなのかな?

    • 6
    • 20/01/07 14:50:30

    過保護路線になる一方なんだし、こんなんあっても良いと思う
    皆小さい時は一人で登校してたでしょ

    • 6
    • 20/01/07 14:51:21

    >>11
    はじめてのおつかいは難易度どんどん上がってない?

    • 47
    • 20/01/07 14:51:54

    泣きながら嫌がる子に強制したんじゃなくて、本人が行くと言ったんだからいいんじゃないの?
    何でもかんでも文句ばっかりの嫌な時代だね。

    • 30
    • 20/01/07 14:52:41

    この子イケメンだった

    • 11
    • 20/01/07 14:52:56

    >>12
    昔から酷かったよ
    3歳ぐらいの子がどう頑張っても持てないくらいの大量の魚持たせたり。

    • 24
    • 20/01/07 14:53:30

    この番組、模倣犯出てくるよねー

    • 9
    • 20/01/07 14:53:56

    >>11
    昭和世代だけど、3歳でこの距離はないな

    • 32
    • 20/01/07 14:53:58

    38歳でも、片道4km歩ける気がしない。車でならそこそこ近いけど、歩くのは無理…。

    • 30
    • 20/01/07 14:54:22

    8キロ?!!いったい何時間かかったの、、

    • 17
    • 20/01/07 14:54:31

    >>11
    いや、、この子3歳だよ?

    • 5
    • 20/01/07 14:55:09

    はじめてのトラウマになりそう

    • 13
    • 20/01/07 14:55:12

    8キロ歩かせたの?4キロ歩くのだって大人の私だってけっこうきついのに。

    • 12
    • 20/01/07 14:55:49

    >>13
    本人がって…3歳は距離感とか自分の体力を認識してるかな?
    行くっていう意志がある子なら、歩き続けると思うよ、どこまでも。だから保護者がいるんじゃないの?

    • 7
    • 20/01/07 14:55:56

    >>3
    4歳前後でしょ
    3歳のうちの子でも嫌なら嫌って言うよ
    それに行く行かないのくだりで嫌って言えなくても表情とか子供の甘え方でわかるじゃん。

    過保護すぎというか…
    番組だけど一応、大人の目はあるんだし。
    全くの一人なら流石に行かせないけどね。育ち方や環境で30分普通に歩く子は歩く

    • 7
    • 20/01/07 14:56:09

    >>8マジ?高校のとき通学8キロだったけど、徒歩だと2時間はかかる。自転車で40分

    • 14
    • 26

    ぴよぴよ

    • 20/01/07 14:57:19

    時代とあってないよね。
    感動はするけどおつかいじゃない形のやつにならないかな?

    おつかいさせるならお父さんにさせてほしい。メモもなしで
    絶対子供よりできないはず。

    • 45
    • 20/01/07 14:58:01

    まぁAからDまで8キロと、AからBまで×2なら気分は違うかもしれないけど、、しんどかっただろうな

    • 4
    • 20/01/07 14:58:02

    >>24
    30分以上

    • 2
    • 20/01/07 14:58:09

    虐待なんて思わないけど、あれ見てて可哀想で涙出たわ。私なら十分頑張ったよって抱きしめて終わっちゃう。子供がどうしても行きたがるなら車で学校まで連れて行って一人で姉の所まで行かせる。

    • 12
    • 20/01/07 14:58:33

    >>13
    3歳だって空気読んだり、親の顔色うかがったり、圧力感じたりするからね

    • 4
    • 20/01/07 14:59:41

    批判するなよ
    批判すればするぼと内容が生ぬるくなりつまんなくなるんだよ

    • 5
    • 20/01/07 14:59:51

    >>11
    登校ってそんな距離だったの?
    田舎あるある?

    • 3
    • 20/01/07 14:59:58

    姉に台本を渡しに行くのに、なぜ母親は台本を子供に持たせなかったの?忘れてたとしても気付いた時点で途中まで持っていけばいいのに。子供が出てどのくらいの時に気が付いたの?

    • 9
    • 20/01/07 15:00:03

    あの子3歳だったんだ。
    顔がしっかりしてるから、年長ぐらいかと思ってた。台本届けた時も家に着いた時も笑顔が全く無かったよね。疲れただろうな。

    • 10
    • 20/01/07 15:00:09

    >>13
    親が誘導してるってのもあるからね。
    嫌って言えない雰囲気つくる親もいるし、それに流されちゃう子もいるのは事実

    • 15
    • 20/01/07 15:00:21

    番組観てたけど、まずこの子供は4歳だし、二回目の台本届けた時も自分から行くって言って行ったんだよ。私は頑張ってやり遂げてすごいと思ったけどね。

    • 19
    • 20/01/07 15:01:09

    >>16
    どんな??

    • 0
    • 20/01/07 15:01:19

    え…。
    私1.5キロ以上歩くと具合悪くなるからタクシー使うのに8キロもなんて。
    泣けてくる。

    • 2
    • 20/01/07 15:02:00

    うち、駅まで4キロだけど歩くの相当つらいよ。山道っていうのもあるかもだけど。うちの小学生も片道だけでしんどいっていうのに。

    • 3
    • 20/01/07 15:02:29

    姉が取りにくるべき!!

    • 10
    • 20/01/07 15:02:54

    渡すの忘れるなボケ!わざとか?
    幼児は頑張るしかないだろ!

    • 11
    • 20/01/07 15:03:39

    なんかわざと忘れさせてもう一回行かせるシナリオだったんだろうなって作りだったよね。
    やたらとナレーションでも悔しいんですちゃんと届けられなくてとか言いまくってたし。

    • 21
    • 20/01/07 15:04:37

    >>34
    お姉ちゃんとの打ち合わせミス
    楽譜は届けたけど、台本を入れ忘れてたの。
    気づいたのは弟(4歳)が帰ってきて、まだ忘れ物があるってお母さんに伝えたの。
    そこで気づいた。
    弟(4歳)は悔し泣きしながら自分で行きたいって意思表示したんだよ。
    お母さんも抱きしめながらゴメンねって泣いてた
    それでも行く選択をしたの

    • 10
    • 20/01/07 15:04:48

    >>37
    自分で行くって大人が言わせるように仕向けてるだけじゃん。
    自分から行くって言ったように、うまいこと編集してるでしょ。

    • 14
    • 20/01/07 15:06:01

    >>8
    まじ?8キロって結構な距離だよ。子供の体力が有り余ってるとしても歩くかな?

    • 5
    • 20/01/07 15:06:15

    虐待虐待って批判するなよ番組がつまんなくなるやろ

    • 5
    • 20/01/07 15:07:24

    >>41
    姉は、友達に借りるからいいよって言ってたんだよ。でも、どうしても届けてあげたいって気持ちが強くて、自分から行くって決めてたよ。

    • 9
    • 20/01/07 15:07:29

    このご時世にあの番組は良くないと思う。
    この成功体験に自信持っちゃって
    勝手にひとりで出歩く子になったらどうするの?

    • 24
    • 20/01/07 15:08:02

    こんな苦労させたけど、人生の糧にはならないだろうな。親にとっては思い出かもしれないけど

    • 9
1件~50件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ