所謂野党の審議拒否について3

  • なんでも
  • 山城守
  • 20/01/03 16:26:23

民主党所属衆議院議員加藤公一君(当時)は「柳澤厚生労働大臣の女性を蔑視するような問題発言によって、国民が罷免を要求する中での補正予算の与党単独強行採決後の本会議設定に始まり、今日までその強引な議会運営が続けられております。」(https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=116605254X03720070531&spkNum=6¤t=4 第166回国会 衆議院 本会議 第37号 平成19年5月31日 006 加藤公一)と発言していますが、平成19年2月2日に開かれた衆議院予算委員会において委員長金子一義君が民主党・無所属クラブ、日本共産党、社会民主党・市民連合、国民新党・無所属の会所属委員に対して、事務局をして御出席を要請するも出席せず、平成十八年度一般会計補正予算(第1号)、平成十八年度特別会計補正予算(特第1号)、平成十八年度政府関係機関補正予算(機第1号)の質疑の段になっても右各委員の出席がなく、再度理事をして右各委員に出席を要請するも出席がなかった顛末が克明に記録されています。そして、同日同委員会において採決し、出席者総員が賛成し、右三案が可決されたのであります。(https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=116605261X00320070202&spkNum=0¤t=1
第166回国会 衆議院 予算委員会 第3号 平成19年2月2日)
おかしいではありませんか。自由意思で欠席しておきながら、決した後に文句を言う。これが国会議員のすることか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ