ねこを動物病院連れて行くとどんな反応する?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/27 14:11:51

    肝が座りすぎているのかキャリーケースの中で腹出して寝てる…。
    診察台に上がっても眠たそうにぼーっとしてるよ。獣医さんに抱っこされてフミフミ。笑
    人が大好きらしい。

    キャリーケースの中で不安そうにミャーミャー鳴いてる子多いよね。可哀想だけどちょっと愛おしい笑

    • 1
    • 19/12/27 14:05:36

    うちでキャリーに入れるのは暴れて一苦労。でも、病院へ連れて行って診察台の上に載せたらなかなかキャリーから出てこない。仕方なくキャリーの上部を取り外して無理矢理出させる。で、診察が終わったら、自らキャリーに入る(笑)

    • 1
    • 19/12/27 13:54:21

    診察台では、おとなしくしてるけど、かなり毛が抜ける。何かの匂いかいで、口ガバッと開いちゃったり。病院からお腹に良いという試供品のエサもらい、これは美味しくないから食べないかも、と先生が言ってたにもかかわらず、帰ったら一気食い。

    • 1
    • 19/12/27 11:18:29

    家→何何?この箱? はいってくつろぐ。
    車→振動と音で熟睡
    病院→ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁ!

    診察終わって車に戻ったら10数分間しがみつきが終わるまでは抱っこしてトントン落ち着かせなきゃしてなきゃ 帰りの車で下痢で大惨事。
    家に返ってぬいぐるみに八つ当たり。

    • 0
    • 19/12/27 11:11:13

    診察までは興味津々で台の上でキョロキョロしてる。
    診察中は助けてーって鳴きながらこっち見てる。
    終わればケロッとしてる。

    • 0
    • 19/12/27 10:54:27

    >>7
    想像するだけで可愛い

    • 1
    • 19/12/27 10:51:27

    病院に向かっているとわかると道中、車の中で鳴きだす
    診察台に上がると鳴きもせず、微動だにしない
    診察終わればソロ~っとへっぴり腰でキャリーの中へ

    • 3
    • 19/12/27 10:41:50

    子猫だったからか、診察台でも
    あまり変わりなく。
    診察終わっても、また診察室に
    行こうとするし。

    • 1
    • 19/12/27 10:21:08

    いつも猫用バッグに入りたがらないけど、診察するときでたからず、終わったら素直にバッグに入る

    • 7
    • 5
    • 天平神護
    • 19/12/27 10:18:07

    うちも固まってる。
    お尻の穴に体温計さすときも尻尾が尻にピター貼り付いてて、尻尾をぐいってやるのも大変そう。
    カゴから診察台に出すときが出てこなくて苦労する。診察終わってカゴに入るのはシャッと素早く入る。

    • 3
    • 19/12/27 10:16:14

    うちは普段からキャリーをリビングに置いてるから、好きな時に入ってる。慣らしておくといいよ。

    病院では騒ぐこともなく固まってるかな。

    • 0
    • 19/12/27 10:14:31

    瞳孔開きっぱなしで落ち着きなくなるねー
    アオーンアオーンって鳴き出す

    • 0
    • 19/12/27 10:14:31

    主のねこちゃんと同じで固まってる。

    • 0
    • 19/12/27 10:14:17

    自宅でキャリーに入れるとき抵抗する。
    車の中と待合室では鳴きっぱなし。
    病院ではキャリーから出るのを嫌がる。
    診察中は静かに固まる。爪切りもされるがまま。
    診察終わったら自分からキャリーに入る。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ