お正月のお雑煮何いれる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/31 00:38:26

    >>52
    うちもー!
    若い頃は具沢山があるって知らなくて、知ったときびっくりしたよ

    • 0
    • 19/12/31 00:36:28

    出汁は昆布と鰹節のすまし仕立て。
    蛤、牡蠣、鰤、海老、蒲鉾、人参、大根、丸餅、せり、柚子

    • 0
    • 19/12/31 00:35:20

    鰹出汁で小松菜、餅、味付けは醤油。旦那の実家も私の実家も同じ愛知県某所の味。

    けど今住んでる場所に本来入れるはずの餅菜が売ってないから小松菜で代用してる。

    • 0
    • 19/12/31 00:28:28

    お雑煮じゃないけど

    干したホタテ、椎茸で出汁をとる
    木耳、人参、里芋
    糸こん、豆麩、銀杏を加え
    醤油、酒、塩少々

    餅入れる入れないは好み
    もしくは、けんちん汁に似たような、味噌ベースのものに生餅入れて食べる。東北

    • 0
    • 19/12/30 23:59:59

    >>47鶏ガラで取ってたけど正月は忙しいから顆粒。鰹出汁、昆布出汁もあるけどほぼ顆粒使用してるのでは?

    • 0
    • 19/12/30 18:58:22

    祝い大根、金時人参、里芋
    丸餅、白味噌だよー。

    • 0
    • 19/12/30 18:56:41

    皆さんのレシピ美味しそうです。料理下手で、優しい方、大さじいくつとか詳しく教えて欲しいです。

    • 0
    • 19/12/30 18:47:30

    鶏肉、なると、大根、人参、芹
    鶏ガラを長時間炊いたベースに醤油、酒、和風だし

    味噌味のお雑煮って食べたことがない

    • 1
    • 19/12/30 18:38:55

    >>57
    嬉しい!偶然ですね
    京人参買ってきました!

    皆様ありがとうございます
    年末年始 程よく休憩しながら
    頑張りましょう

    • 0
    • 64

    ぴよぴよ

    • 19/12/30 10:24:59

    鶏肉、大根、ニンジン、お餅

    赤味噌が好きだけど、みんな食べないから普通の合わせ味噌です。

    • 1
    • 19/12/30 10:23:27

    >>60
    白だしを使うといいよ。
    出汁パックで出汁を取ってから味付けすると本格的。

    • 1
    • 19/12/30 10:16:58

    カマボコ、三つ葉、鶏肉、ネギ、キノコ類?そんなとこ。特色もないし凝ってもない。

    • 2
    • 19/12/30 10:15:40

    美味いお雑煮のつゆの作り方教えてください。
    めんつゆだけでは美味くない。

    • 2
    • 19/12/29 23:34:16

    昆布とカツオの合わせ出汁に塩とうすくちしょうゆ。
    具は鶏肉 大根 人参 ほうれん草。
    関西だけど白味噌のは食べた事ない。給食もすまし汁だった。

    • 1
    • 19/12/29 23:33:38

    雑煮じゃなくつゆ餅という私の地元は変わってるんだなあ

    • 1
    • 19/12/29 23:31:12

    主の姑さんレシピと全く一緒。実家もそれで受け継いでる。

    • 1
    • 19/12/29 23:29:26

    主です
    参考になります。
    引き続き教えてください。
    皆様ありがとうごさいます。

    • 1
    • 19/12/29 23:28:47

    うちは鶏ガラで出汁とって塩味
    旦那が鶏好きだから

    具は、鶏肉、ほうれん草、にんじん、しいたけ、かまぼこ、餅

    • 1
    • 19/12/29 23:28:46

    醤油とみりんでおつまみのスルメで出しとって餅入れるよ。最後に鰹節たっぷりと。
    鳥取です。

    • 2
    • 19/12/29 23:28:09

    >>47
    茅乃舎のだし
    兵四郎のだしを使ってる

    • 1
    • 19/12/29 23:25:57

    もち菜オンリー

    • 1
    • 19/12/29 23:23:02

    あげ

    • 1
    • 19/12/29 08:40:32

    住みも書いてほしい

    • 1
    • 19/12/29 08:38:47

    >>39
    うちもこれ!あと細切りした大根入れある。

    • 2
    • 19/12/29 08:35:36

    >>47めんつゆ使わないで、醤油みりん酒でした方が美味しいよ。

    • 1
    • 19/12/29 08:34:11

    みんなちゃんとダシとってる?
    めんつゆ使ってる?

    • 1
    • 19/12/29 08:32:26

    醤油ベース
    八頭、大根、人参、小松菜、餅

    埼玉出身です

    • 2
    • 45

    ぴよぴよ

    • 19/12/29 08:28:52

    大根 金時人参 鶏肉 椎茸 三つ葉 蒲鉾 海老 餅 柚子皮 餅


    かつお節出汁の醤油すまし汁タイプ

    関東住みの南国育ち

    • 1
    • 19/12/29 08:25:01

    大根、人参、里芋、鶏肉、仕上げに海苔をたっぷり

    • 1
    • 19/12/29 08:22:08

    すまし汁に水菜、雑煮大根、金時人参、かまぼこ、手まり麩、丸餅
    兵庫県です

    • 1
    • 19/12/29 08:18:03

    参考になります。

    • 3
    • 19/12/29 07:54:31

    かつお出汁、醤油ベースの味つけ、鶏肉、しいたけ、にんじん、三葉、丸いあんこのお餅

    • 1
    • 19/12/29 07:42:25

    鶏ガラ出汁、鶏肉、醤油ベース、お餅、みりん、砂糖(少々)、ゴボウ、ニンジン、なると、みつば。

    • 1
    • 38

    ぴよぴよ

    • 19/12/29 07:39:15

    鶏肉
    大根
    金時人参
    うすあげ
    里芋
    鰹出汁に甘い白味噌

    大阪・南河内

    • 1
    • 19/12/29 07:35:16

    醤油ベースのすまし汁
    焼いた角餅
    大根
    里芋
    鶏もも肉
    ほうれん草

    • 1
    • 19/12/29 06:56:55

    お出汁に白味噌。
    細い にんじん、大根と里芋を「角がたたないように」と輪切りにして、豆腐と焼いた丸餅。
    食べる時に雑煮から餅を取り出して別添えのきな粉につけて食べる、

    奈良

    • 1
    • 19/12/29 02:14:32

    >>29
    ザ・愛知県だよね~好きだ

    • 2
    • 19/12/29 02:09:48

    あげます!
    よかったら教えてください

    • 1
    • 19/12/27 14:15:53

    実家は昆布で出汁とって醤油ベース。白菜、大根、人参、里芋、鶏肉、餅かな。
    旦那は作る時白菜、ほうれん草、水菜、鶏肉
    どちらも最後に鰹節かける。

    • 2
    • 19/12/27 14:10:48

    (石川県)おすましに長ネギだけだよ。
    お餅は丸餅を煮てから入れる。

    (富山県)実家の方は、おすましに三つ葉だけ。
    お餅は角餅を焼いてから入れる。

    もちの形と焼く煮るの違いはあれど、具がほとんどないところはおんなじだから、似た環境で育ったんだなって思うわ。

    • 2
    • 19/12/27 14:05:06


    皆さん美味しそうですね!
    よかったら引き継ぎ教えていただけたら嬉しいです。参考にしたい。
    みなさんありがとうございます。

    • 3
    • 19/12/27 11:26:41

    醤油ベースのだし汁に もち菜と鰹節とお餅。愛知県です。

    • 4
    • 19/12/27 10:31:27

    あご出汁
    ブリ、焼き豆腐、かつお菜、しいたけ、かまぼこ、鶏肉、丸餅

    • 2
    • 19/12/27 10:29:31

    醤油ベース
    鶏もも肉、かまぼこ、青さ

    • 2
    • 19/12/27 10:27:09

    皆んなのコメの内容と変わらない物にイクラの漬けをトッピングするのが母方の実家流。父方は生姜風味の鮪の時雨煮と山椒の実の佃煮が少し入る。義家は白味噌の丸餅。毎年雑煮三昧しています。

    • 4
    • 19/12/27 10:21:10

    出汁は いりこ
    人参 大根 里芋 鶏肉
    焼いた丸餅
    白味噌

    • 2
    • 19/12/27 09:55:17

    昆布出汁に白味噌(大阪)
    人参、大根、里芋、豆腐

    • 2
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ