よくあること?

  • なんでも
  • 宝徳
  • 19/12/23 15:28:26

不妊治療の末、やっと赤ちゃんができて、びっくりさせようと思って言わなかったんだけど、出産しました!みたいな連絡が唐突に来た。どんだけ頭花畑?
その不妊治療中、精神的に辛い辛い言ってたから、すでに子育て中の仲間達はあなたに気を使い、連絡を控え、もう疎遠かなーと思った矢先、その連絡が来て。
何年も連絡とってないのに、その報告別にいりません。と思ってしまった私は最低かしら。
安定期入ったぐらいで連絡くれればまだしも、生まれてからってところで、なーんか素直に喜べないんだよね。心狭いか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/23 17:24:59

    >>52 そうなんだ!ご縁があったんだね、偶然また再会できるなんて。泣いてたなんて、彼女もずっと、会いたかったんだろうね。
    そうだよね、あまり気にしないようにする。やっと連絡する気持ちになれたんだろうし。ありがとうね。

    • 0
    • 19/12/23 17:15:49

    >>43
    不妊治療とは違うんだけど、10年ぐらい前に仲間内でちょっとしたトラブルがあって、疎遠になった友人がいたのね。
    まあ、その段階で彼女だけが仲間内で独身だったの。
    私と何かあったわけじゃないんだけど、トラブルの原因がどう考えても彼女だったのに、私が味方してくれなかったってことで、私とも疎遠になって。
    それが、2年ぐらい前にデパートで偶然見かけたので声かけたら、その瞬間に彼女が泣いて驚いた。
    それから、また仲良くしてるわよ。
    一度自分から離れると戻りにくくなるんでしょうね。
    うまく言えないけど、女同士は一時的に疎遠になったりは仕方ないのかも。
    あまり気にしないであげて欲しい気がする。

    • 0
    • 19/12/23 17:10:31

    >>50 普通にそういう人の気持ちはわかる。普通に仲良くしてた相手なら、本当によかったね!って心から祝福する。

    • 0
    • 19/12/23 17:05:54

    わたしは、流産も何回かしたから出産するまで言わなかったよ

    • 0
    • 19/12/23 17:03:53

    >>41 ありがとう!同じ感じだね。やっぱり最終的にグループラインも気付いたら抜けてて、あぁ、これはもう…って感じだった。
    ほんとに。あの頃はごめんねの一言が欲しかったかも。結局こうなってから何事もなかったように出産しました、びっくりしたでしょ!みたいに連絡が来ても、感動も何もない…お祝いの催促かと思われても仕方ないよね。

    • 2
    • 19/12/23 17:03:45

    >>3
    トピ文、文章からして主は頭悪そうね。わかりづらくて数回読み直したわ。




    気を使い、連絡控えてたからこそ「おめでとう!良かったね!」とならないかな?
    産後の報告に難癖つける主は、気を使ってたと言うより、不妊の扱いにめんどくささを抱いてただけだね。

    友達が不妊の時点から主は最低だったって事だよ。

    • 0
    • 19/12/23 16:47:21

    >>40 幸せだよ

    • 0
    • 19/12/23 16:47:06

    >>39 そうなんだよね…一言欲しかったかも。

    • 0
    • 19/12/23 16:46:28

    >>38 その間にこちらからのアクション全てスルーでも同じこと言える?優しいねー

    • 0
    • 19/12/23 16:45:41

    >>37 ありがとう。うーん。元々お姫様気質ではあったかも?周りが常に気を使い、主役でいないとダメなタイプ。
    でも独身時代は明るくて、いっしょにいてとても楽しい子だった。

    • 0
    • 19/12/23 16:43:56

    >>36 それまでの過程がね…

    • 0
    • 19/12/23 16:42:53

    >>35 違う違う。不妊治療の末だから、生まれるまで不安な気持ちはわかるから、疎遠の間に、妊娠したことには触れなくても、普通に連絡取り合えてたらこんな気持ちになってないと思う。完全に無視しておいて何を今更…って気持ちがあるから。

    • 0
    • 19/12/23 16:38:47

    私もわかるな。
    子供いる人にはわからない。子供いる人とは話したくない。一緒の空間に居たくない。子供いる人とは連絡取りたくない…なんて言っていて。
    私は元々差ほど仲良くなかったけどその人は同窓生グループ(他にも独身や子供いない人もいる)LINEも抜け、個別で取り合ってた人もブロックした。
    …で数年後皆が忘れてた頃に産まれました!皆で赤ちゃんに会いに来て!
    しかも個別に連絡きた。私はショートメールで。
    おめでとう。は返したけど私にまで来る?
    赤ちゃんに会いに来て!って御祝い持って来いって事?
    私にもだしあの時頃に出産した友達にも御祝い渡していないよね?

    あの節は心配かけた…勝手にLINE抜けてゴメンね…みたいのがあればまだ違うのに。
    勿論 出産祝いは渡さないし会いにも行かない。

    私も心狭い器の小さい人間ですよ。

    • 2
    • 19/12/23 16:31:24

    そんな風に思う時点で友人関係壊れてるかし、あーだこーの言うなら付き合いやめたらいいと思うよ。

    たぶん主は、今幸せじゃないのかな?って思った。自分が幸せなら、相手を肯定的に捉えて喜べるよ、過去とは別に。

    • 2
    • 19/12/23 16:27:26

    どっちの気持ちもわかるけど、デリケートな問題だから難しいよね。向こうもずっと連絡できずにごめんね、不安だったから…とか一言あれば受け取る方も違うのにね

    • 0
    • 19/12/23 16:26:58

    心狭すぎるよーーー
    不妊治療して妊娠した人や、流産経験ある人は無事に生まれるまでなかなか言えないものなんだよ。
    流産した時に相手に気まずい思いさせてしまうから。

    • 3
    • 19/12/23 16:26:17

    最初は主のこと心せまっっ!って思ったけど、
    その友人も失礼な態度たくさん取ってきたんだね。。。
    私も不妊で悩んでたときあったけど、友達にそんな態度とらなかったよ~。
    子供関係以外では問題無い方なの?

    • 0
    • 19/12/23 16:25:56

    私だったら、嬉しすぎて泣く。
    安定期に入っても不安だったんだろうね。

    • 0
    • 19/12/23 16:19:28

    >>33
    妊娠のことって、じゃ、子供産んだこと隠してやりとりすればよかったの?
    そうなったらそれはそれで、悩み相談乗ってあげてたのに出産したこと隠しててヒドイ。とか言うんじゃないの?
    打ち明けても、打ち明けなくても、
    主さんはその友人のこと批判すると思うなぁ。

    • 1
    • 19/12/23 16:18:16

    >>29 そうだよね、ごちゃごちゃ言ってないで、普通に喜んであげないとね。

    • 1
    • 19/12/23 16:17:01

    >>28 妊娠の話には触れずに、普通に連絡取り合えてたら、素直に嬉しかったと思う。

    • 0
    • 19/12/23 16:16:11

    >>27 ありがとう。私なりに大切にしていた友達だったからこそ、勝手に疎遠にされて今頃なんだろって、なんだか腹が立ってしまって。でもここで非難されまくって、よくわからなくなってきた。

    • 0
    • 19/12/23 16:08:57

    素直におめでとうでいいじゃん。

    • 0
    • 19/12/23 16:07:09

    心は確実に狭い

    • 0
    • 19/12/23 16:06:18

    >>25
    失礼な態度とっちゃったなとか、後悔しているはずだよ。
    言いっぱなしでいい相手だと思われていたら報告なしのままだったよ。

    • 0
    • 19/12/23 16:04:21

    仲良しの友人ならなんとも思わない。
    生まれるまでは不安だったんだろうな、
    って思うぐらい。
    仲良しだったら全く気にせず
    これからまた付き合うと思う。

    • 3
    • 19/12/23 16:03:26

    何で主が批判されてるのかわからない。

    元はと言えば友達の方が失礼な態度取ってたんだよね?だからこっちもそれなりの態度してたのに今更出産の報告されても・・・って思うのは普通かと。

    • 2
    • 19/12/23 16:03:01

    >>20 そうだね、ありがとう。

    • 0
    • 19/12/23 16:01:58

    >>18 そうだね。じゃあ、疎遠になっちゃってた時も、私達のこと、忘れないでいてくれてたのかな?そう思ったら少し嬉しいけど。

    • 0
    • 19/12/23 16:01:03

    相手もその程度の関係だと思っていたからわざわざ妊娠報告はしなかったんじゃないの?
    出産してからで十分だしその後も特に関わる必要も無いと思っているんだよ。
    結果オーライじゃん。

    • 2
    • 19/12/23 15:59:40

    >>22 疎遠にしてきたの向こうだけど

    • 1
    • 19/12/23 15:55:16

    うん、狭いよね。
    不妊治療してたの知ってたんでしょ?連絡して来たんだし、喜んであげるものでしょ。疎遠も何だかな…主に性格に問題ありそうだね。

    • 7
    • 19/12/23 15:52:48

    >>15
    だからさ、嫌なら疎遠にすればいいじゃん。
    それで疎遠にする私って酷いかなでも私悪くないよね?って思ってるんでしょ?
    だったら自分の気持ち伝えてみたら?それで相手が誤ってきたら許せるかもしれないよ。

    • 3
    • 19/12/23 15:52:03

    不妊治療した子って もしもの場合を考えに考え抜く子が周りには多かったから出産後に報告もあり得ましたよ。
    今はただの出産ハイかも。そのうち育児の洗礼を受けて正気に戻るはずよ。
    何人かそういう子をみたわ。
    がんばれ!って思う。そこからが本当に辛いし大変だもの。きっと自分も知らず知らずに1人目ってハイだったと思うのよ。見守りましょ。

    • 1
    • 19/12/23 15:50:48

    >>15
    主は文字通りにしか物事解釈できない人なの?
    釣りにしてもよくこういうの思い付くよね…なんか凄いね…

    • 6
    • 19/12/23 15:50:13

    >>15
    びっくりさせようと思って誰にも内緒にしてましたは建前であって、本音は違うと思うよ

    • 7
    • 19/12/23 15:49:48

    >>9
    釣り?

    不妊治療してたの知ってる相手に、赤ちゃん生れた報告無しって失礼でしょ。
    主には常識ってもんがないもよう…

    • 5
    • 19/12/23 15:49:20

    >>14 うん、多分会うことはないと思う。他の友達とも話したけど、今住んでるところも離れてるし、もう会うことはないかもね…って。みんなでお金出し合って、お祝いは送るつもりだけど。

    • 1
    • 19/12/23 15:47:32

    >>12 びっくりさせようと思って誰にも内緒にしてましたって書いてあったから、無事生まれるか不安でってより、単純にみんなの驚く顔が見たかっただけじゃないの?と思ってしまった。

    • 1
    • 19/12/23 15:46:59

    まぁいいじゃない。心を広く持とうよ、主。
    そんなに嫌なら、もう会わなければいいんじゃない?

    • 4
    • 19/12/23 15:44:23

    >>10 すぐおめでとうって返事は返したけど、それ以上色々聞く気にはなれなかった。年賀状も、送ってたけど毎回返事は来なかったし(子供の写真とかではなく、普通の年賀状で送ってた)、なんだか今更感がすごくて。
    純粋に報告ってよりも、ドヤッ!て感じに思えた 笑

    • 1
    • 19/12/23 15:42:53

    >>7
    不妊様がうっとうしかったことはめちゃくちゃ理解できるよ。
    でもだからって、今回無事に出産できた報告があったこと、妊娠中に報告なかったことに腹を立てるのが理解できない。
    無事に出産できてからじゃないと報告しづらかったこと、理解してあげてよ。

    • 1
    • 19/12/23 15:41:28

    >>8 そういう気持ちはわかるけどね…

    • 0
    • 19/12/23 15:40:09

    自己中な友達だと思った。おめでとうだけ言って疎遠でいいんじゃない?

    • 2
    • 19/12/23 15:38:52

    >>6 え、じゃあなんで報告してくんの?

    • 0
    • 19/12/23 15:37:47

    >>5
    別にしたくないならしなくても良いと思うけど。
    不妊の人は普通の人の何倍も生まれてくるまで安心出来ないんだと思うよ。
    そういう相手の気持ちも考えた上でそれでも腹立つなら疎遠にすれば良いよ。
    モヤモヤしたまま付き合ってたって長続きしないし。

    • 0
    • 19/12/23 15:37:42

    >>4 赤ちゃん生まれて良かったねとは思うけど、その間に、すでに子供のいるあなたたちには私の気持ちはわからないだの、みんなで久々に集まろう!ってなっても、誰かがどうしても子供の預け先がなくて、連れてかなきゃいけないって言えば、だったら私は行かない。って空気重くさせたり。色々あったからそっちの印象が強すぎて。

    • 0
    • 19/12/23 15:35:46

    疎遠かと思う程度の付き合いで無事生まれてもないのに報告なんてするわけないし、主なら安定期入っても「まだ生まれてもないのに報告とかあり得ないw」って言ってそうだよ…

    • 5
    • 19/12/23 15:34:58

    >>2 その間、何年も一方的に避けられてたのに?それでも喜んでお祝いしなきゃいけないのか…

    • 0
    • 19/12/23 15:33:52

    流産死産の心配があったからだよ。
    職場の人や普段よく会う人になら、妊娠中に伝えないわけにはいかないけど、何年も会っていない連絡取り合っていない相手なら、無事に出産してからじゃないと連絡できないものだよ。
    不妊治療や流産死産経験ない人には理解できないかもだけど。

    • 3
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ