年末年始、親戚の集まりでブスっとスマホしてる中学生来なきゃいいのにね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/23 09:29:51

    >>143そうなの親もジジババも言いなり。多分もう直らん。

    • 0
    • 19/12/23 09:28:49

    うちは挨拶だけしたら自由だよ
    ずっと親戚のジジババの相手しなくてもいいし遊びに行っても良い。

    • 1
    • 19/12/23 09:26:56

    >>136
    それは親のしつけがなってない

    • 0
    • 19/12/23 09:22:50

    中学生だって行きたくないのに行かざるを得ないだけなんだから文句言わないであげてよ。
    友達と初詣行きたいのに毎年おっさんおばさんのおんなじ話聞かされてたらそりゃあスマホいじって現実逃避したくなるわ。

    • 11
    • 19/12/23 09:19:58

    余程集まる小さい子たちが可愛くないんだろうね。だからスマホで壁を作ってるんじゃない。

    • 2
    • 19/12/23 09:19:27

    反抗期、思春期ど真ん中の子が大人に気を使ってニコニコ礼儀正しくしていたら、それはそれで色々心配になる。

    • 6
    • 19/12/23 09:19:20

    >>131私もだったー。すごい分かるわ。

    • 1
    • 19/12/23 09:18:37

    まあよく考えてみなよ
    子供にとっちゃお年玉目当てでしかないよ
    中学生なんて特に。
    あー帰りてー
    スプラしたーい
    YouTubeみたーい
    てな具合だよ。
    親戚集まりなんて歳の近いイトコがいたら別だけどそれ以外は楽しめるのは大人の話に入れるほど大人になったりお酒が飲めるようになったらでしょ。

    • 5
    • 19/12/23 09:16:30

    うちもこれ。
    他の子も小学生後半からみんなそう

    • 0
    • 19/12/23 09:15:36

    スマホ弄って大人しくしてるならまだ可愛いかな。身内の小4の女の子は本当クソ生意気。挨拶しろって言われると「は?なんでこいつに挨拶しなきゃないの?」とか何か聞いても「は?なんで答えなきゃなんないの(笑)」って感じで拳骨食らわしたくなるのがいるから。

    • 1
    • 19/12/23 09:05:59

    そりゃ中学生ならつまらんだろうよ
    自分の時もそうだったしね
    反抗期てのもあるだろう

    • 4
    • 19/12/23 09:03:12

    帰ろう帰ろうって幼児みたいに駄々こねる小学生よりマシじゃね

    • 4
    • 19/12/23 08:56:13

    年始ならお年玉目当てでしょ

    • 1
    • 19/12/23 08:55:59

    >>57
    中学生以上の子供いるの?
    私も初めは理解不能だったけれど、中学生がいたら分かるよね。

    • 1
    • 19/12/23 08:54:53

    自分もその時期はそんな感じだったわ。うちは実家に親戚が集まるからいつも寛いでいる場所でゆっくり出来ないし、かと言って自室に閉じこもりだといけないと思ってリビングにいた。あのいつもと違う空気が凄く苦痛だったわ…昔だからスマホもなかったし時間潰しする物が何もなかった

    • 7
    • 19/12/23 08:53:14

    来てるだけ偉いと思うよ
    私もそれくらいの頃は行きたくなかった、いとことも話合わなくなってくるし
    遠方だったから留守番の選択肢はなかったけど…

    • 7
    • 19/12/23 08:52:05

    親に無理矢理行かされる。親に言えよ。

    • 8
    • 19/12/23 08:51:42

    可愛い可愛くないではない。
    嫌だよ、滅多に合わない人たちと過ごさないといけない、出かけられないし。
    無理矢理居させなきゃいけないし。

    • 5
    • 19/12/23 08:50:30

    可愛いと思わなくて結構ですよ。
    義母に来い来い言われて仕方なく行ってやってるんだよ。

    • 4
    • 19/12/23 08:48:40

    中学生男子なんてそんなもんよ。
    家でも無口になったりするのに、滅多に会わない親戚の集まりなんてつまらないでしょ。
    思春期なんてそんな時期よね!と思えない主の方がどうなのって思うわ。

    • 8
    • 19/12/23 08:47:09

    スマホはある程度仕方ないかな。態度が悪いのはダメだよね。愛想良くしろとまでは思わないけどさ。

    • 1
    • 19/12/23 08:43:44

    来たくて来てるんじゃないくらいわかるでしょ?中学生に愛想よくしろって言うのも無理。あなた大人なのにそんなこともわからないの?

    • 4
    • 19/12/23 08:41:21

    >>98
    ひとりっ子を一括りにしないでほしい。
    うちは中学生の娘一人だけど家では反抗期でブスッとしてる、親には素っ気ないけど外に出たら違う。親戚の集まりあると小さいいとこ達と遊ぶの楽しみにしてるよ。幼稚園や小学校低学年の男児いるから遊ぶのに体力使うって前の日早く寝るし笑。集まりの時はスマホはバッグにしまったままだし、このまえは親戚の叔父さん、叔母さんと進路の話(行きたい高校をどう決めたとか)を真剣に聞いてた

    • 1
    • 19/12/23 08:39:24

    あるあるだよー
    親戚の子もそんな感じだったけど社会人になったら礼儀正しく社交的になっていてびっくりした。中学生でベラベラ喋るこの方が珍しいのでは?

    • 8
    • 19/12/23 08:36:21

    今はスマホあっていいね。
    うちの子たちはわりと愛想良い方だけど昔自分は酷かった。
    マンガ読んでるか親やばあちゃんに手伝えと言われても怒鳴られるまで無視。
    小さいいとこがウザくて無視。
    高校生になってからは挨拶してお年玉もらったらさっさと帰ってた。

    • 2
    • 19/12/23 08:33:36

    来るだけましなんじゃないの?
    逆に愛想がいい方が怖いわ何を考えてるかわからないよ。

    • 7
    • 19/12/23 08:31:52

    私の兄がそうだった。
    いやいや行く感じでお年玉とか貰えるものだけは貰ってた。

    うちの息子もそうなるのかな寂しいな。

    • 0
    • 19/12/23 08:29:58

    >>114
    私が親戚のおばさんだった多感な時期にちゃんと親戚の集まりに参加してる中学生居て本読んでたらお年玉の他に図書カードでも渡したいわ。スマホ見てるよりよっぽどいいもん。それに息子さん(?)が言ったセリフがカッコイイ!なかなかそんなセリフ言えないよ。イイ子に育ってるね

    • 0
    • 19/12/23 08:28:52

    うちの甥っ子中学生だけど、こんにちはと言っても挨拶もしないわ。

    • 1
    • 19/12/23 08:25:58

    本当は行きたくないのに来るだけマシじゃない?

    • 6
    • 19/12/23 08:22:19

    気持ちはわかるよ。うちの息子はそういう場でちゃんと振る舞えるタイプだけど、最近だとイヤホンつけたままスマホ見てる子もいるよね。話しかけられても無視とか。
    でも「あぁ、そういう時期だなー」って思うし、それはそれで可愛いよ。
    主はお子さんまだ小さいのかな?

    • 2
    • 19/12/23 08:22:15

    そうそう!
    うちの子が中学生のときに年始の集まりですみっこに座って本読んでいたときにさんざん文句いっていた義姉夫婦
    しつけができてない
    ってこどもにも聞こえる声で言ってきてむかついたけど旦那の母親の手前 年始から喧嘩するのはよくないから我慢した
    10年後の今年の正月は義姉夫婦のこどもが年始の集まりでずっとスマホ
    おせちは不味いから食べない
    マック買ってきて!
    って本当にやりたい放題

    うちの子は今年の集まりに久しぶりに参加してその甥っ子に
    「それでいいんだよ。ゆっくり大人になりな」と言ってお年玉渡していたの

    就職で親元離れて息子の成長にびっくりしたよ
    来年の年始の集まりはうちの子(下の子も含めて)は行かないんだけど甥っ子は来るかな
    どんな成長をしているか楽しみだよ

    • 8
    • 19/12/23 08:22:05

    うちの姪っ子なんてスマホいじってるか「タピオカのみたい」しか言わないよ。

    • 3
    • 19/12/23 08:21:28

    >>102大人げないけど、ぶっちゃけそれも不満だわ(笑)ブスったれてるくせに小遣い(お年玉)だけもらうのか!って。親としては恥ずかしいと思ってしまうよ。自分の子どもがそんな態度なら叱るけどね。

    • 1
    • 19/12/23 08:17:32

    >>104反抗期でも親戚に無視はダメだと思うわ。親は何も言わないの?家でも無視だから何も感じないのかな

    • 3
    • 19/12/23 08:16:13

    一人っ子だからとかは違う。
    思春期もある子とない子がいるからね。
    お年頃なのに、ただ着いてくるだけかわいいかな。

    • 3
    • 19/12/23 08:16:08

    誰は何の大会で優勝したとか、何の代表で選ばれたんだとか、自慢されたりね。
    ◯◯くんすごいね。いや、◯◯ちゃんの方がすごいよー。とか聞かされる。

    • 1
    • 108

    ぴよぴよ

    • 19/12/23 08:13:38

    >>99
    何で質問に答えないの?

    • 3
    • 19/12/23 08:12:06

    だいたいそんな雰囲気醸し出してる主がいる正月も空気悪いけどね

    良い大人が恥ずかしい

    • 9
    • 19/12/23 08:09:20

    本人だって来たくて来たわけじゃないよ

    • 9
    • 19/12/23 08:08:29

    うちの姪も話しかけてもスルー。
    ずっとスマホ見てるふり。
    年頃だしほとんど会う事ないから話す話題もないのは分かる。
    でも自分がそのくらいの頃は話しかけられたら無理にでも笑顔作って答えてたからちょっとイラっとくる。

    • 5
    • 19/12/23 08:08:04

    そんな主は小梨

    • 4
    • 19/12/23 08:08:03

    お年玉欲しさにくるんだろ

    • 0
    • 19/12/23 08:07:39

    主みたいなのが親族にいなくて良かった

    • 9
    • 19/12/23 08:07:11

    主の親が子育て失敗確定
    御愁傷様

    • 3
    • 19/12/23 08:06:10

    残念な方の中学生 親の育て方が大いに影響

    • 0
    • 19/12/23 08:05:27

    やっぱひとりっ子はだめだね

    • 1
    • 19/12/23 08:02:50

    私じゃんw

    • 2
    • 19/12/23 08:02:15

    >>91
    そんな子供の気持ちもわかるし、大人になった今では親戚の大人側のきもちもわかるからなあ。いくつになっても甥っ子姪っ子可愛いから顔くらい見たいと思っちゃう。
    ぶすっとしてても顔見せに来てくれたらそれだけで嬉しいわー。

    • 3
1件~50件 (全 183件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ