プレゼント交換で回ってきたのが、中古品や子ども向けでなかったり、黄ばんでいたり

  • なんでも
  • 長承
  • 19/12/21 09:57:04

英語教室クリスマス会にて。
たかが500円?
子どもは「え?これ新品じゃない気がする」て不満がってた。私も思った。
子どもと500円のものを店に買いに行って、自分にはなにが来るか楽しみにしてたんだけど、これは先生に言うべきか迷ってる。

実は今回二度目だから。去年は下の子がまだ幼稚園でクリスマス会だけ参加させてもらっただけだし、子どもも小さかった分、大人が使うティータイムのティーパック置きと角砂糖掴みが錆びててもお母さんあげるーと言って気にしてなかった。あーハズレ引いたなーて心の中で思ったけど、まさか今度は上の子が。上の子はもう高学年なので、さすがにわかるみたいで「これ新品じゃない気がする」「これ百均なのにこんなとこに値札剥がしたあとがあるよ??変なの。」と。私も明らかにバザーで買ったな?と思うものだったのでモヤモヤしました。ちょっと先生に「新品を入れるように」とお便りに付け加えてほしい等一言言おうかと悩んでます。

でもたかが子どものクリスマス会のプレゼント交換、年一回のことだし、もういいかーとも思うけど、子どもも私もモヤモヤしてしまってる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 19/12/21 10:04:28

    >>1
    それきっと、誰かが言ったんだよね。
    うちも、やっぱり言おうかなぁ。
    百均でよく売ってる5色色のペンもね、2本カスカスだったの。しかも袋に入ってなかった。

    • 0
    • 19/12/21 10:09:41

    >>3
    未使用品、不用品を入れるのはやめてください、みたいな一言をお便りに付け加えてほしいって、伝えた方が良いかな?あなたなら、言う?

    上の子は四年ほど習ってるから、先生とは話しやすいし言おうと思えば言えるけど‥たかが小学生のプレゼント交換だしなーとも思うから、悩んでしまって。

    • 0
    • 19/12/21 10:13:14

    >>4
    ほんとだねぇ。
    うちは、新品なら全然問題なかったんだけどね。明らかにバザー?か何かの値札剥がした後?(縦1センチ横2センチくらいのブックオフによくついてるような値札の跡形)がついてたの。裏にはダイソーの大きな四角いバーコードと商品名とか書いてあるシールあるのに。

    そんな缶が2つと、五色中二色しか出ないペンと、ハンカチ(これはちゃんとタグついてた)と、もうひとつハンカチ‥以上。

    やっぱり酷いよね。

    • 1
    • 19/12/21 10:17:56

    >>12
    え?それは金額設定いくらだったの?

    • 0
    • 19/12/21 10:21:25

    >>14
    開封されてるってこと?!

    • 2
    • 19/12/21 10:25:39

    >>17
    確かにそうかもしれないね。
    そういう姑息な考えの人は、きっと子供にもそう教えて、ずっとそうやって生きていくんだろうね。
    うちも、そういう風に教えた方が、これから先の人生幸せになれるかもしれないね。
    よい話聞けたよ。ありがとう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ