コンビニ店員なのに切手すら

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/19 14:09:43

    どの大きさの封筒持ってったの?
    定形外の大きさのを持ってこられて、これ送れる切手って言われると本当に困る。
    それはお客様が予め調べて金額指定で「×円の切手ください」って言ってもらわないと…金額調べることは私たちの仕事ではないよ。
    あくまで販売が仕事で、調べることはサービスだから。

    • 4
    • 19/12/19 14:04:02

    >>40
    別に判らなくても良いことじゃない?
    コンビニ店員の仕事じゃないんだから。

    • 5
    • 19/12/19 14:01:53

    ゆうパックはメジャーではかるけど定形外の重さはコンビニでは無理だよ。
    オーバーしてもいい切手の意味もわからないしレターパック買えばよかったんじゃ。

    • 2
    • 19/12/19 13:55:50

    切手買ったら切手用の袋に入れるのに、そのまま買い物袋に入れようとしたから「あっ!」て止めたよ。アイス入ってたから危なかった

    • 0
    • 19/12/19 13:55:10

    コンビニ店員だけど、郵便物の重さ測る機械なんてうちの店にはないよ。郵便局でお願いしますって言うよ私も。

    • 3
    • 19/12/19 13:51:44

    >>39
    そうなんだよ。もうやめちゃったけど働いてたとき分からなくなって困って一緒にシフトに入ってる人に迷惑かけちゃってたな。

    • 0
    • 19/12/19 13:45:54

    >>38
    郵便物の重さやサイズを測るのはコンビニ店員の仕事じゃないよね。

    • 4
    • 19/12/19 13:43:09

    普段扱うことがないから分からなくなっちゃうんだよね。まぁ店員がわからんって言ってたらダメなんだけど。

    • 0
    • 19/12/19 13:37:38

    お客様は神様だと思い上がってる勘違いおバカさんね。
    恥ずかしい人…。

    もう少し心に余裕を持ちましょうか。

    • 1
    • 19/12/19 13:37:38

    最初から郵便局行けば済む話

    • 5
    • 19/12/19 13:32:16

    更年期BBA

    • 1
    • 19/12/19 13:10:44

    主、こわっ。
    そのうち店が人を選ぶ時代が来るから
    そうなったら真っ先に貴方出禁確定人物だわ。
    絶対に関わりたくない人物。
    だから教養がない人間て嫌いなんだよね~

    • 0
    • 19/12/19 13:10:34

    料金に自信がない時は、自宅でも調べたり量ってから郵便局に行く。
    そして郵便局でも量ってもらうよ。

    主さんは何故そうしないの?

    • 2
    • 19/12/19 13:08:11

    コンビニでは、客が金額を指定して買うんだよね?

    • 4
    • 19/12/19 13:06:45

    必要な分だけ自分で調べてから来てくれ

    • 2
    • 19/12/19 13:03:56

    コンビニでパートしてるけど、金額調べず「いくら分切手貼ればいいですかー?必要な分だけください」って人凄いいるわ。
    いくらで届くかなんて知らんし自分で調べてから来て。嫌なら郵便局行って

    • 22
    • 19/12/19 13:03:19

    https://www.post.japanpost.jp/send/fee/kokunai/one_two.html

    ここ見て自分で判断して金額指定して買いましょう。

    • 0
    • 19/12/19 12:58:32

    これが流行りのカスハラっていうやつね。

    • 1
    • 19/12/19 12:54:27

    主はコンビニの切手の買い方知らないのね?

    • 1
    • 19/12/19 12:46:48

    >>12こんな調子で店員さんに言ってたなら可哀想すぎるその店員さんが

    • 9
    • 19/12/19 12:44:13

    宅配便じゃないんだから定型郵便物は自分で重さ計って切手の金額確認してからレジで必要な額の切手を買うんだよ。
    逆切れは論外だけど主も無茶振りしてるって事を自覚した方が良い。

    • 1
    • 19/12/19 12:38:00

    コンビニって店員よっては切手に限らずそういうことあるかも
    うちの方はスーパーのサービスカウンターで売ってるし
    その方がスムーズに行く。それとうちの方は郵便局がすんごく遠いので
    郵便配達員が切手を売ってくれるよ。まとめて買っておく

    • 0
    • 19/12/19 12:33:01

    なんで最初から郵便局に行かなかったの?
    コンビニの店員さんはそこまでの業務を負うことは出来ないよ。もし間違ってたらどうするの?コンビニの店員さんに文句言うの?

    • 8
    • 19/12/19 12:31:38

    >>2
    たしか郵便の法律かなんかで決まってて、郵便局から委託されてるところじゃないと郵便物の料金測ったりいくらの切手が必要とか言って販売できないんじゃなかったっけ?
    コンビニは委託されてる業者じゃないから
    コンビニ側が料金調べること出来ないので、お客が料金表みて自分で幾らの切手が欲しいと提示しないと販売出来ない、って聞いたことあるよ。

    • 14
    • 19/12/19 12:28:26

    >>12
    困るような封筒じゃないなら自分でも料金わかるでしょ
    それがいやなら郵便局いけばいい
    コンビニの仕事は言われた金額の切手を売るだけだよ

    • 14
    • 19/12/19 12:26:24

    >>12
    あらあら。
    困るようなら封筒じゃないなら、金額言えば良かったんじゃない?

    • 5
    • 19/12/19 12:24:47

    >>2
    面倒くさいお客さん

    • 4
    • 19/12/19 12:24:46

    え、〇〇円の切手くださいって言えばいいんだよ?
    切手の買い方もわからないの?

    • 13
    • 19/12/19 12:23:07

    >>8
    一覧表もってるなら○円切手をくださいでいいじゃん
    なんでいちいち店員に聞くの?

    • 3
    • 19/12/19 12:23:03

    >>12
    だったら千円分の切手でも貼ってもらったらよかったでしょ。

    • 3
    • 19/12/19 12:22:44

    それコンビニ店員の仕事じゃないよ
    いくら下さいって頼まれたのを売るのが仕事
    主が馬鹿

    • 14
    • 19/12/19 12:22:22

    >>2
    切手の料金まで調べるところではないからね。切手代くらい調べてから行きなよ。

    • 7
    • 19/12/19 12:21:45

    コンビニに郵便局みたいに手紙みたいに細かい重さはかったりするはかりなんかないよね?
    間違えてたら困るし、料金は自分で調べるか郵便局でしょ

    • 13
    • 19/12/19 12:21:42

    >>7
    困るような封筒じゃねーって言ってんだろ
    だから!

    • 0
    • 19/12/19 12:21:20

    そもそも自分でサイズとかかる切手代を調べて〇〇円分の切手(もしくは○円の切手何枚)下さいと言えば、どんな店員に当たっても最初からスムーズに買えたんではないの?
    料金調べるくらいは自分でも簡単にできるよね。
    なんでやらなかったの?

    • 11
    • 19/12/19 12:21:13

    一覧表見せてもらって自分で調べたら良かったのでは

    • 2
    • 19/12/19 12:20:03

    オーバーでも料金不足で戻ってくる事があるからはっきり分からない時は郵便局の方が無難だよ

    私もオーバーで切手買ってから出して料金不足で戻ってきた経験あり

    • 2
    • 19/12/19 12:19:40

    >>6
    一覧表を手にもって見てましたよ。店内にはポストもあります。そんな大きい封筒でもないのにテンパってるほうがおかしいかと
    別の店員さんは対応してくれました。

    • 0
    • 19/12/19 12:18:59

    郵便局じゃない限り、普通は自分で金額調べて○円の切手を○枚って指定するんじゃないの?
    オーバーしても構わないんだったら余計に。

    何コンビニ店員困らせてんの~

    それがイヤなら郵便局行けって話。

    • 17
    • 19/12/19 12:16:38

    ん?サイズはかったり料金調べるのはコンビニの仕事じゃないよ
    それは郵便局行きなよ…

    • 13
    • 19/12/19 12:16:03

    >>3
    まずさ、wとか小文字のぁとか使ってる人に言われたくないですね。

    • 0
    • 19/12/19 12:14:51

    >>3
    いやいや郵便局レベルのことなの?切手売ることって?前に同じコンビニでスムーズに切手売ってくれたから今回もそうだと思って買ったんだけど

    • 0
    • 19/12/19 12:09:37

    主の語彙力の無さw

    自分で金額調べず
    郵便局員でもないコンビニに計れってお願いでもしたのぉ?
    カッカせず郵便局行きなよ
    委託されてるコンビニに郵便局員と同じように求めるのがおかしいよ

    • 17
    • 19/12/19 11:43:28

    封筒の大きさによって切手の料金違うからはかりで測ってまで説明しないと全然分からなくてまずイラっとした。そわそわし始め投げやりな態度で郵便局行ってください、とか言われてまたイラッとした。
    切手の料金は少ないよりはいいので切手の値段は少しオーバーめでも構わないと言ったのに
    オーバーしてもいいですか?えーじゃ郵便局行って下さい!とか言い出したから
    だから!値段オーバーしてもいいので買いますからってキレぎみで言ったら今度は
    他に買った品物の会計もしようとせずボーっとし出して、こっちの会計早くしてもらえますか?ってイライラして言った。
    もう、辞めろ。と言いたかった

    • 1
    • 19/12/19 11:20:23

    は?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ