スマホからの電磁波を感じるとかいうママ友w

  • なんでも
  • 元文
  • 19/12/16 23:47:04

ばかだよね。
近くにあると頭痛がひどくなるから通話が怖いとか、寝るときはタオルでぐるぐる巻きにして手が届くか届かないかの距離に置かないとダメだとか、電源切っても微弱電波を感じるとか言ってたw
でもね、普通にオーブンレンジ使ってるし、IHコンロだし、ホットカーペット敷いてる。
なんなのw

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/18 22:28:20

    うちの義兄元は逆にレンジの電磁波がーとか言ってる割りにはTVやパソコン、スマホまで使ってたよ(笑)
    矛盾しすぎ(笑)

    • 0
    • 19/12/18 22:26:09

    >>39
    ほんとやめて欲しいよね。子供の未来を考えると悲しくなる。

    • 1
    • 19/12/18 04:28:19

    >>18
    基地局はマズそうだね。
    家電とは訳が違うし。
    基地局近くや沿線は家賃安いよね。
    数年も悩まされてたなんて。。嫌だね、可哀想。。
    駅の近くに住んでる子いたけど落ち着きないって感じ。

    • 1
    • 19/12/18 03:24:24
    • 3
    • 19/12/17 07:27:53

    IHコンロ使えてるなら、スマホの電磁波はきっと気のせいかと思うけど「へぇ~」って言っておく。

    • 0
    • 19/12/17 07:10:43

    気にする人は気にするんだろうね。テレビから始まってスマホやら電化製品全般。付き合わなきゃいいんだよ

    • 3
    • 19/12/17 07:08:43

    そのママさんは 少し神経質になりすぎだけど、実際にスマホの電磁波は、よくないみたいだよ。 外国では割と知られた話しだけど。

    • 4
    • 19/12/17 04:19:56

    パナウェーブ?

    • 0
    • 19/12/17 04:01:13

    >>23
    うん。ありがとうね。

    • 0
    • 19/12/17 03:58:20

    >>24Mr.マリックかよ

    • 0
    • 19/12/17 03:57:42

    それママスタにいたぞ
    電磁波がとか、アルミホイル巻いてるとか
    ちょっとヤバい人だよ

    • 2
    • 19/12/17 03:53:45

    >>29
    有難うございます。
    ほんと悔しいけれど、気付けて子供達の体調が良くなったことが不幸中の幸いです。

    • 0
    • 19/12/17 03:52:05

    >>25
    赤丸が基地、電磁波測定器です
    子供部屋側から基地局までを遮る建物はほぼなく直線距離で100メートルくらいです

    • 3
    • 29
    • サクラビス
    • 19/12/17 02:30:42

    >>18
    そういうことがあるんだね。基地局周りにあるか再確認してみよう。お子さんたちの体調が治ってひと安心だけど、悔しいよね

    • 2
    • 19/12/17 01:37:48

    >>21
    えー?それちょっと興味ある笑
    ぜひやってみて、感想聞かせてほしい!

    • 0
    • 19/12/17 01:37:13

    放課後電磁波クラブに入ってるの?笑

    • 0
    • 19/12/17 01:35:48

    電磁波で具合悪くなる人いるんだよね。
    蛍光灯が付いてるだけでも頭痛くなるとか。
    なんかさ他の部屋でテレビが付いてるとツーンて電波みたいの感じるよね?過敏症の人はそれを強く感じるのかな?
    うちも転勤族だけど送電塔とか変電施設とか近くにある物件は選ばない。送電塔の近くに住む人は脳腫瘍になる確率が高いとか聞いてから怖くて…。
    とかいいつつ毎日スマホいじってるけどww

    • 2
    • 19/12/17 01:28:38

    >>18
    基地局ってどんな^見た目なの?これから家買おうかなーと思ってるけど、5Gとか怖いからどんな見た目か教えて欲しい。それが近くにあるとこには住みたくないと思ってた。でも5Gって信号機にも搭載されるらしいし、逃げ場無くなるよね。

    • 2
    • 19/12/17 01:20:45

    キテます。

    • 1
    • 19/12/17 01:19:55

    >>18
    そっか..そんな事もあるんだね。
    今の時代、気づいていないだけで体調不良の原因が電磁波って人結構いるのかもね。
    悔しいけどお子さん達が元気になって良かったね。

    • 2
    • 19/12/17 01:00:10

    バカとも言い切れないよ。主が無知なのでは?

    • 5
    • 19/12/17 00:59:49

    5ちゃんで、ずっとバカにしてたけど頭にアルミ巻いたら生活改善したってスレにネタなのか本当なのかわからない「実際やってみた
    ら集中力あがった」だの「頭痛しなくなった」だの「マジでオススメ」だの賛同コメがたくさんあったのを読んだせいでふとした瞬間に「ちょっとやってみたい」って考えが頭に浮かぶw
    理性で好奇心を押さえ込んでるw

    • 4
    • 19/12/17 00:49:13

    あんまり気にしすぎも現代では生きていけないよ...

    • 1
    • 19/12/17 00:17:59

    普段は感じないけど、偏頭痛ひどい時はすごく感じる。
    タオルぐるぐる巻きにして遠くに放り投げてるよ

    • 2
    • 19/12/17 00:11:44

    みんなに少しは知って欲しいから折角だからここで吐き出させて欲しい!
    子供が2人いて2人共ある時期から体調が悪くなった。頭痛に悩まされて身体が怠いと学校を休みがちになり病院に行っても原因が分からず。たまたま家に遊びにきた建築士の友人に相談し、たまたま友人が子供部屋に入って景色を見たらすぐ近くのマンションの上に基地局が…
    家を新築した時はなかったはず。友人が電磁波測定器を持ってきてくれ測定したら子供部屋が怖いくらいの電場がでてた。しかも基地局へメーター向けると振り切った。
    マンションオーナーを調べ連絡したら携帯の基地局を数年前に立てたと。ちょうどその頃から子供達の体調不良。医師に事情を説明し、基地局による体調不良と思われる…と診断書を書いてもらい携帯会に交渉したものの、基準値を超えていないと取り合ってもらえず。弁護士にも相談し裁判を考えたけど国がそれを認めると基地局が機能しなくなるのでまず勝てる見込みがないとのこと。
    すぐに校区内の賃貸マンションに引っ越し、築8年の自宅は空き家。子供達の体調はすぐによくなり元気になった?間違いなく電磁波が原因での体調不良。
    悔しくてたまらないんだよね。

    • 13
    • 19/12/17 00:00:32

    ん~。電磁波過敏症というのがあるから嘘ではないかもね。
    医学的科学的な根拠はないんだけど、一定数で電磁波が原因で具合が悪いと症状を訴える人は世界中にいるらしい。
    精神的なものなのか、解明されてないだけで本当に電磁波から影響されてるかはわからないけど、その感覚が嘘や勘違いだと決めつけるのは可哀想かも。かといって本気にするのもどうかと思うけど(どっちやねん)
    「あ、ふ~ん。大変だね」程度で流すのが1番かもね。

    • 6
    • 19/12/17 00:00:14

    >>14
    スマホって待ち受けの時は電磁波あまりでていないけど、着信するときなんてすごく出てるよ。通話中もそこそこ。

    • 4
    • 19/12/16 23:59:56

    >>6
    一応ペースメーカーから20センチ離してればいいってなってるよ。
    旦那、ペースメーカー入ってるけど胸の上にタブレットやスマホおいたまま寝てたりする。
    医者に聞いたら今は携帯会社や電気メーカー、ペースメーカーのメーカーが改良に改良を重ねてるからほぼ影響ないって言ってた。

    • 0
    • 19/12/16 23:58:21

    >>9
    あーそれ!そんなこと言ってた。
    カフェで後ろの席(店員さんが普通に通れる通路は挟んで)の人がスマホで通話してたら、電磁波が…とか言って頭痛いみたいな顔してた。そこにいたママ友の何人かテーブルにスマホ出してたけどねwそれは大丈夫なのかw

    • 0
    • 19/12/16 23:54:21

    >>6
    そもそも日本は電磁波の基準が甘すぎる。
    高圧電線近くの白血病、癌患者数の統計話を取れば絶対に有意差あるはずなのきそれをしない。

    • 8
    • 19/12/16 23:53:49

    そういう人とは合わないわ。

    • 0
    • 19/12/16 23:53:17

    >>6昔はあったらしいけど今は無いよ、あったら外に出られないよ。

    • 1
    • 19/12/16 23:52:56

    あるある。私はないけど電磁波に影響受けやすい人って確かにいるよ。
    電磁波発見器みたいに具合が悪くなったり違和感があるらしい。

    • 4
    • 19/12/16 23:52:54

    電磁波過敏症ってあるよ。
    可哀想だからバカにしてあげないで。

    • 10
    • 19/12/16 23:52:36

    疎遠にしよう!
    そういう人は面倒だよ!

    • 1
    • 19/12/16 23:51:40

    そんな人いるんだ笑

    • 0
    • 19/12/16 23:51:36

    でもスマホの電波ってペースメーカーに影響あるんでしょう。電車内でオフにして下さいって言われるじゃない?

    • 3
    • 19/12/16 23:51:33

    自然派だけど矛盾だらけの人やろ?頭にキャベツやら乗せてないか?

    • 1
    • 19/12/16 23:51:15

    多分炊飯器で炊いたご飯も食べてるよねw

    • 1
    • 19/12/16 23:51:00

    頭にアルミホイル巻かないと(笑)

    • 2
    • 19/12/16 23:50:11

    なんかそういう障害あったよね

    • 2
    • 19/12/16 23:49:19

    きっとドライヤーも使ってるわよね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ