産婦人科に熱のある子供を連れてくるバカ親

  • なんでも
  • 平治
  • 19/12/16 00:00:19

妊婦検診で産婦人科にいったら2、3歳の子供がゴホゴホ咳して鼻水垂らしておでこには冷えピタ。母親はまだ熱いねーとか呑気に言ってたけど妊婦や新生児がいる産婦人科に風邪の子供を平気で連れてくる神経がやばいよね。
受付の人とかは何もいってくれないものなのかな。せめてマスクしてくださいとかさ。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/16 00:38:09

    >>2
    それは無いわー
    「私良い母親してる♪」ってタイプの親っぽいね。
    受付に事情話して車待機にさせてもらって、順番近くなったら携帯に電話して呼んで貰うようにするとか何か方法はあるよね。
    そんな周りがドン引きするような事を声掛してるとかマジ無いわー

    • 4
    • 19/12/16 00:37:50

    >>21
    保育園でいろんなウイルスもらうのが怖い?
    産婦人科で貰うのだって怖いんですけどー
    本当自分のことしか考えてないよね

    • 13
    • 19/12/16 00:36:23

    子どもを連れて行かずに親ばかりに頼るほうがおかしい!
    自立できてない!!

    こちらは親に預けられる楽な生活してないんだよ

    • 3
    • 19/12/16 00:33:50

    本当はみんな幼児なんて連れていきたくないよ。産科に連れてきているのは、保育園に行っていない子でしょ?
    一時保育があったとしても、こんな寒い時期に慣れない一時保育で泣きっぱなしのストレスにさらすことを考えたら、連れていかなきゃならないよね。
    保育園でいろんなウィルスを貰うのも怖いし。

    それと、水疱瘡なんて水疱がでる直前が感染力強いんだよね?
    熱がなくても知らない間にウィルスを撒き散らしてることもあるわ。

    • 3
    • 19/12/16 00:33:38

    >>17普通に常識を持ち合わせてる人間ならちゃんと守ります。あなたがおかしいだけ。

    • 9
    • 19/12/16 00:29:27

    預け先ないんだから仕方ないじゃん?家に置いて来いっていうの?一人っ子の親って神経質(笑)二人目三人目産んでから言って(笑)

    って感じな親いるよね。

    • 8
    • 19/12/16 00:28:37

    このスレ見てマジで産院とかで他人の子供にだけは近寄るの辞めようと思った
    他人に常識求めちゃダメだね
    自分の身は自分で守らないと

    • 12
    • 19/12/16 00:26:36

    >>16形だけね!
    本当の所はどうかな
    みんは内緒にして連れてくるよね
    うちは下の子がが生まれて上の子を見てくれる人がいなかったから溶連菌でも産婦人科お見舞いに来てたよ。

    • 1
    • 19/12/16 00:24:09

    私が通ってる産科は、ウィルス性の胃腸炎、風邪、インフルエンザの人は待ち合い室入るのNGだよ。
    エレベーターにも受け付け、待合室、至る所に貼り紙あるよ。

    • 6
    • 19/12/16 00:22:47

    嫌だな、とは思ってたけどバカ親と思ったことはないな。私も上の子連れて行ってて、幸い病気にはかからなかったけど、うるさくしてしまったり、不妊で悩んでる人とかいたら悪いなと思いつつ仕方なく連れていってたから。

    産院も言ってくれたらいいのにね。

    • 3
    • 19/12/16 00:22:34

    熱はなくても鼻水でていたり、風邪気味の幼児なんてどこにでもいるよね?
    預け先がなかったら、産科にも連れてくるんじゃないの?
    マスクはして欲しいけど、その産科が風邪の子供は入室禁止じゃなければ仕方ないと思うよ。
    あとは大人側が予防するしかないよね。

    • 1
    • 19/12/16 00:22:25

    >>7
    ん?どう仕方なかったの??

    • 6
    • 19/12/16 00:21:34

    体調が悪い子を連れていくならせめて事前に産婦人科へ電話をして別室待機にしてもらって欲しいね。
    私は小児科へ行く前もこの時期は必ず電話をして、インフルエンザかもしれませんと伝えてから行ってる。
    他の人へ移したくないしね。
    それにマスクは大事。

    • 7
    • 19/12/16 00:19:31

    >>7うわぁ…同じ産院じゃなくて良かった

    • 10
    • 19/12/16 00:19:24

    >>7
    ここにもいたか!迷惑な人

    • 13
    • 19/12/16 00:19:09

    ゴミの極みだね。私自身は少しでも咳出てたらマスクしてた。

    • 4
    • 19/12/16 00:18:28

    最近ほんと周りの人の事考えない親って多過ぎ
    前に病院行ったら親子揃ってマスクしないで手でおさえず咳してた親子いた時は殺意わいた
    近くに老人たくさん居たから尚の事。
    知能低い親子に限ってわざと人に向けて咳するよね
    そんな事してたらいつか本当に怖い大人に怒られるよ

    • 14
    • 19/12/16 00:16:16

    うちも吐いた子ども連れて産婦人科行ってたよ

    仕方ないんだよね

    予約が取れない人気の産婦人科だったしね。

    • 2
    • 19/12/16 00:14:25

    >>4確かに人気で忙しいし丁度採血ある予定だったから何か病院側の都合があったのかな?とは思ったけど熱出してる子供いるのに連れてこいってないよね。熱引いたにしてもゴホゴホしてる子供連れて行くにも周りに迷惑だしさ。
    イライラしながらどうにか今週都合付けてください!って言われてこっちもイライラしたわ。

    • 2
    • 19/12/16 00:13:09

    >>3
    これはおかしいよね。周期少し過ぎてもおかしくないし、もしなにかどうしても来てって事情があったなら普通は違う部屋に通したり時間外お願いするはずなのに。
    変な病院

    • 2
    • 19/12/16 00:10:49

    >>3
    ちょっとくらいの周期なんてそんなに重要じゃないと思うんだけどねー
    忙しい病院だったのかな?

    • 3
    • 19/12/16 00:09:21

    私子供が熱出て検診行けないって電話したら、周期過ぎちゃうから今週中なんとか来れませんか?って言われて、預け先もないしいつ熱引いて学校行けるかまだはっきりわからないから今週行ける約束できませんすいませんって言ったら子供も連れてきてくださいって言われたこある。

    • 3
    • 19/12/16 00:08:51

    >>1
    産婦人科のみの病院。離れたところに移動したよ。こういう人って人に移すとか言う感覚がないのかな。

    • 8
    • 19/12/16 00:04:36

    兼小児科とかじゃなかったら尚腹立つね。
    私は病院とかじゃなくてもゼロゼロ咳してる子供からは息止めて即行離れる。

    • 6
1件~24件 (全 207件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ