今の子たちってアニメオタクへの偏見ってあんまりないの? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~115件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/13 09:44:51

    ありがとうございます!
    良かったー。
    小学生の娘がいるんですが、ガッツリオタクで今は周りから受け入れられているけど、中学生になったらどうなんだろう?と少し心配していました。

    • 1
    • 19/12/13 09:43:36

    オタクって言葉を馬鹿にする為に使ってるの昔のおばさんくらいだと思う
    今はアニメもアイドルのファンも周りから言われるんじゃなくて自分でオタクって言ってるし
    高校生の子供もインスタに○○のオタクって書いてるけど、それが好きな事以外は普通の子だし一緒に居る友達も普通の子
    今は陰キャって言われるような子が昔のオタクっぽい子になるんじゃない?

    • 7
    • 19/12/13 09:35:56

    アニメ好きだけど服もお洒落な子が増えたよ。

    • 3
    • 19/12/13 09:33:17

    ないと思う。オタクという言葉もマイナスなイメージじゃない。ファッションオタとかタピオタとか。

    • 5
    • 19/12/13 09:33:13

    イラスト描いてる子に対しても絵ばっか描いてて根暗って私の時代は言われたけど、今はそうでもなく上手い!って皆に認められるみたい。
    良い時代だわ。

    • 11
    • 19/12/13 09:33:12

    高校生いる。
    アニメも見るし、ゲームもする。
    でも、よくいるメンヘラ系オタクとかみるからにオタクは引くみたいだよ。

    • 1
    • 19/12/13 09:32:41

    中3の娘はアニオタになってきてるよ。
    友達もアニメや漫画好きな人多いみたい。

    • 5
    • 19/12/13 09:31:31

    >>5私もアニメイトに入るのを誰かに見られてないか毎回ビクビクしてた(笑)

    • 2
    • 19/12/13 09:31:01

    無いね
    ボーカロイドや涼宮ハルヒが流行った10年ぐらい前から偏見は薄れてる気がする

    • 2
    • 19/12/13 09:30:49

    ないと思う。
    休みの日はアニメイトに行くんだけど、毎回行く子達が違う。
    ジャニーズよりアニメが好きって子の方が多い。

    • 3
    • 19/12/13 09:30:00

    私も今の時代に生まれたかったなあー。20数年前はヲタクに偏見あって、コミケ行くのもグッズ買うのも声優好きもなかなか同じ趣味の友達を探せなかった。今は当たり前みたいになってアイドルが声優になりたいとか、コスプレしたり認められてるよね。
    昔はヲタクは生きづらかった。

    • 8
    • 19/12/13 09:26:03

    オタクはオタクはと認識してるけど、オタクだから接し方変わるとか引くとかないってさ。

    • 3
    • 19/12/13 09:25:33

    ないね。学校で話すのはyoutube、 アニメ、ジャニーズ、韓国グループって昨日聞いた。
    アニメイトもすごく混んでる。

    • 2
    • 19/12/13 09:24:45

    昔よりはかなり偏見無くなってきてるよ
    そのオタクの子達も昔みたいな見た目じゃなくて、オシャレだったり可愛かったりするよね。
    と言ってる私の娘(高校生)も中学生の頃からアニオタ。
    声優さん好きでもある

    • 10
    • 19/12/13 09:21:26

    • 0
101件~115件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ