大手塾って高いね。みんなよく塾代払えるね。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~66件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/12 09:28:31

    >>72
    そういう塾選ぶ子はもともと学力低め。
    勉強の習慣が無い子が多いよね。
    だからI◯に通う事で定期的に勉強する時間作ることや、
    勉強のやり方を知るだけで伸びるんだよ。
    みんながみんなあなたのお子さんのように
    賢いわけじゃない。
    だからその子にはそこが合ってる可能性高いよ。

    • 3
    • 19/12/12 09:28:58

    公立の教育機関がもっとハイレベルならいいけれど、「うちの子がついていけなくて困る。」と必ずクレーム入れる保護者がいるからな。仕方がない。

    • 1
    • 19/12/12 09:29:11

    >>66
    こんな事言ってみたい!

    • 1
    • 19/12/12 09:29:27

    >>68
    こういうレスが一番現実味あるよね。

    • 4
    • 19/12/12 09:32:05

    >>77勉強ってただ行って教えてもらうってことだけじゃないと思うの。
    指導力ってすごく大事だと思う。
    あなたも、学校行っててこの先生はわかりやすい、この先生は教科書を読んでるだけって、無かった?

    短卒で、指導力ってまぁある人もいるだろうけど、集団塾の専任講師と比べたらどうなんだろうね。

    • 0
    • 19/12/12 09:32:32

    何かと講座増やしてむしり取るよ。受けないっていうと、この成績で?とか言って何時間も説教&親呼ばれる。親も子供も疲れて結局受験も失敗したし、大学受験の時はその系列塾は行かない。月10とか払えないし。

    • 1
    • 19/12/12 09:33:47

    >>80
    実際、同級生で奨学金借りて
    早速大変な子多くいるみたいなので。
    バイト疲れで大学サボりだしたり、
    中にはパパ活や水商売する子もいるって。
    ショックよ。

    • 5
    • 19/12/12 09:36:27

    中3まさに受験生。5教科習+特進クラス本人希望で毎日塾行ってるけど四万くらい。冬季講習、冬季合宿と年末年始で20万は上乗せ。金銭的にかなり厳しい。併願受験だけど公立で行ってくれないと厳しい。希望学部は文理。高い

    • 2
    • 19/12/12 09:37:41

    >>81
    そのレベルに達してない子が多いってこと。
    家庭教師とかも学生だしね。
    大手ですごい指導力の先生より、
    机に向かう時間を作るだけのほうが
    合ってる子がいるから、ひとそれぞれ、
    無駄だったらやめさせるだろうし、
    他人からは分からないものですよ。

    • 6
    • 19/12/12 09:52:26

    うちも2人行かせたけど高かったよー
    月謝、季節講習、難関志望だったから特別講習、受験直前講習なんかで 2人で軽く200万超えたよ。
    これって大学の学費1年分位に相当するんじゃないの?と思った。

    • 3
    • 19/12/12 10:05:22

    地方で週一の2教科、公文みたいなところで生徒7、8人を先生一人で見てるような塾だったからかな?
    ここで聞くような目玉が飛び出るほどのお値段ではなかった。
    普段は2教科だけどテスト前は5教科を別日で追加料金取らずにやってくれたし。夏季冬季も10万払ってない。
    うちの子には合ってたのか当初はあと一歩上ってランクの志望校に合格できた。良心的なところだったのかな。
    まぁ大手ほど難関校合格者はいなかったけど。
    下の子はまだ先だけど、塾通わせるならまたそこかなぁって思う。

    • 1
    • 19/12/12 10:32:05

    専願で受験って普通?一人っ子初孫で家族共々久々の受験だから全く分からない。併願が良いの?希望高は進学公立です。大阪です。塾は行ってます。

    • 0
    • 19/12/12 10:35:32

    中学受験だったけど同じ感じ。
    元々自分も通ってたから、教育費ってすごくかかるのは理解してたよ。
    中高私立で塾も行ってたし、大学は国立だけど、資格取得のためダブルスクールしてたしね。

    • 2
    • 19/12/12 13:35:26

    >>83
    いたいた。
    地方から奨学金で上京してきた純朴な子が水商売でお酒と男に溺れてるのを何人か目の当たりにしたから。
    女子大生の肩書きあるとパパ活もはかどるらしい。
    上京するだけでお金がかかってることは解ってるから親には言えないんだろうね。

    • 1
    • 19/12/13 00:20:40

    >>90
    TVに堂々と出てる子って大学退学にならないの?

    • 0
    • 19/12/13 00:29:43

    高いー!
    私自身が独学派で国立大学合格したから尚更もったいないと思ってしまう。

    • 0
51件~66件 (全 92件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ