義母の言動、行動が気に入らない。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~40件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/11 16:34:20

    >>22おめでとうじゃなくてありがとうの時点でおかしいと思うけどね。

    • 8
    • 19/12/11 16:31:08

    >>22
    うちの娘があんたみたいな母親のいる息子もらったら最悪だわ

    • 5
    • 19/12/11 16:27:09

    >>37
    あ、そんな大人数だったんだ
    大変だったね

    • 0
    • 19/12/11 16:24:22

    >>34
    私の実家も遠方でなかなか会えないからさ、なるべくは一緒に食べたいじゃん!個室でも結局は別々のテーブルだよね。予約とかしてなかったし
    しかもそのとき、義親たち娘(旦那の姉)の子供も連れてきてて義実家一族8人でテーブル座ってこっちは4人でだよ。

    • 2
    • 19/12/11 16:18:39

    >>22
    貰うの?犬か!

    • 3
    • 19/12/11 16:17:12

    >>14
    姉と妹弟もいるよ!
    義姉妹、結婚してるのに正月自分の夫の実家に行かないからね。義実家に長らく居座ってる

    • 1
    • 19/12/11 16:12:32

    え、そんな言われるようなことに思えないんだけど…

    個室のみんなで食べれるところ予約しとけば良かったんじゃないの?

    大人だけでゆっくりご飯食べらるなんて羨ましい時間だ。逆に義理のお父さんお母さんは気を遣ってくれたんじゃないのかな?

    • 2
    • 19/12/11 16:12:18

    >>20
    ギャハハハと下品な嫁の笑いに耐えられる姑が立派だわ

    • 2
    • 19/12/11 16:10:14

    >>29それプラス妊娠中に赤ちゃんが女の子と分かったらあからさまに義父母と義祖母にがっかりされたからね。

    • 0
    • 19/12/11 16:09:42

    >>29その詳しい事情は知らんけど、20のコメントだけ読んだら結構嫌なやつだよ。

    • 0
    • 19/12/11 16:08:36

    >>24
    母親の方に引き取られるからといっても父親の経済力がないと子供一人も育てられない。
    手当てとか税金からもらうくせに。
    男の力あっての子育てでしょうに。

    • 0
    • 19/12/11 16:07:20

    >>22妊娠するまで散々会うたびに「孫はまだか」「近所の誰それはもう二人目産んだって言われちゃったよ」
    25歳で結婚したんだけど「もう26歳でしょ?私は25歳で○○(旦那)を産んだわ。」etc。
    それまでいい嫁キャンペーンしてたから反動かもね(笑)

    • 3
    • 19/12/11 16:06:15

    うちの義母も。
    結婚して初めての正月、私もいるところで私の実家に電話をかけ新年の挨拶(電話かける必要ないよね?)と思ったら続けて「こちらに来てるので寂しいお正月でしょう?うふふ」ってほざいて(はぁ?頭おかしいの?)と思いました。あのとき咄嗟に暴言を吐いたり首を絞めなかった自分を褒めたいわ。

    • 12
    • 19/12/11 16:05:24

    うわぁ、うちの娘には絶対に言わせない。
    そもそも旦那さんとなんで結婚したの?子ども産んだの?色々と間違って育ってきたんだね。
    実親さんもね。

    • 2
    • 19/12/11 16:04:20

    この場合、テーブル2つに どう座ればいいの? おじいさんおばあさんたちで1つなの?

    • 1
    • 19/12/11 16:03:04

    >>20これは義母に同情

    • 2
    • 19/12/11 16:01:49

    >>17
    離婚したらほとんどの家庭が母親の方に引き取られるのにね

    • 2
    • 19/12/11 16:01:40

    >>21どの辺が?

    • 4
    • 19/12/11 16:00:41

    >>20
    別にそういう意味で言ってないと思うけど理解できないのかな?
    姑ってだけで変に悪い方ばっかりにとって。
    息子じゃ子供産めないから、あなたが産んでくれてありがとうって、私なら思うから言っちゃうわ。
    息子がこういう嫁もらったら最悪だわ

    • 6
    • 19/12/11 15:59:36

    >>20
    あんた性格悪すぎる

    • 1
    • 19/12/11 15:57:04

    >>18私も義母に「○○家の孫を産んでくれてありがとう」的なことを言われたけど産後の寝不足ハイのせいか「えー!この子は私の産んだ私の子どもなんでお礼言われる意味が分からないですー!(笑)(笑)(笑)」って言っちゃったよ(笑)義父母の引きつった顔は未だに覚えてる。
    退院して実家に里帰り中も母に「うちの孫をよろしくお願いします」って言ってお金渡してきて腹が立ったからから「何言ってるんですか?母の実の娘の私が産んだ子どもなんだから母にとっても孫ですよー!ギャハハハ」って言ってやったよ。
    それ以降は二度と言ってこないわ(笑)

    • 17
    • 19/12/11 15:50:30

    >>18
    うちも泣きながら産んでくれてありがとうって言われてポカーンとしたわ

    • 6
    • 19/12/11 15:48:10

    うちの姑は、長男が生まれた時に病院で、
    「うちの子に生まれて来てくれてありがとう」と言った。
    震えた。色んな意味で。

    • 9
    • 19/12/11 15:46:48

    こちらの孫ですので、ってアピールかな

    • 2
    • 19/12/11 15:41:20

    きもいね。

    • 1
    • 19/12/11 15:39:48

    >>12
    50代なんて聖子ちゃん世代なのにね

    • 1
    • 19/12/11 15:20:35

    主の義母、息子しかいない?
    私の義母、息子しかいないから余計内孫意識高い馬鹿なのかと思ってた

    • 2
    • 19/12/11 15:17:12

    そうそう!!お世話になってすみませんって言ってくる。あれ何なんだ!?母もイラついてた笑

    • 8
    • 19/12/11 15:14:39

    うちの義親も考え古いよ、まだ50代半ばで若いのに。田舎の人だからなのかな。
    2人目最近産んだけど私のお母さんに、お世話になってすみませんとか電話してたらしいし
    私の母も、自分の娘と孫のために動いてるから当たり前なのにいい気しないと言ってた
    今どき価値観古いねって
    私も息子、娘いるけど、絶対義母みたくならない

    • 3
    • 19/12/11 15:12:31

    うちの義親もそんなかんじだよ。
    こちらの跡取り的な意識。孫の進路にまで口を出す。
    モヤっとすることが多すぎて積極的には連絡とらなくなった。

    • 3
    • 19/12/11 15:07:43

    >>3
    どうして男側の親は無礼を働いて許されるの?馬鹿だから?

    • 6
    • 19/12/11 15:06:08

    田舎だから考えが古いと思う。
    アイス買うにしても安いやつしかダメなんだよ笑
    コンビニでピノとかモウ150円くらいでしょ?子供達選んだら贅沢だね~とか言われたし。

    • 0
    • 19/12/11 15:03:02

    どちらの親も遠方!
    年末年始の料理作りがまた、めんどくさいな。
    おせち作って寿司作って。一月に還暦祝いでホテルでまた会わなきゃ…

    • 0
    • 19/12/11 15:01:35

    >>2
    そんな格式高い義実家なの…?
    すごいね

    • 1
    • 19/12/11 15:01:11

    >>2それって昔の人からしたら普通の感覚なの?もし娘が結婚して相手の親からそんな電話きたらはぁ?って言ってしまいそう。

    • 7
    • 19/12/11 14:59:20

    >>2

    うわー!うざっ!

    私みたいに義理親と縁切っちゃえば楽なのにー♪

    • 4
    • 19/12/11 14:56:41

    感じ悪い義親だね

    • 11
    • 19/12/11 14:48:01

    嫁は何度となく実家を訪れ孫を両親に見せるが、夫の両親となると、
    ものすごく少ないでしょ。。それとも自分の両親も夫の両親も同じぐらいの回数を孫と楽しめてるのかしら。
    もしそうだとしたら利己主義な姑ね。
    もし、行事でもなければ孫にあわせてもらえないのだったら姑や舅の行動を大きな心で受け止めてあげようよ。
    孫は自分の両親いとっても孫、夫の両親にとっても孫だよ。

    • 0
    • 19/12/11 14:48:00

    だと思う。
    実家に帰省したらわざわざ実家に電話してきて、よろしくお願いします~って言ってくるんだって。
    母から聞いた話…

    • 8
    • 19/12/11 14:41:03

    今どき内孫意識のあるクソ義母なんだよ

    • 12
1件~40件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ