田舎の人は、高齢者に免許返納させないの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 359件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/11 12:42:03

    >>234
    うちはその状況で米農家だった。
    病院は送迎してくれる病院を教えてもらった。
    買い物はボランティアがあって、300円でお願いできる。
    掃除とかになるとまた値段が違う。
    農家の方は、私が色々聞いたわけじゃないから、詳しくわからないけど、農協かな?に相談して、他の米農家からお手伝いがくる感じ。
    バスは近くまでこないけど、乗り合いマイクロバスみたいなのが一回200円である。
    これは1日一回だけど、色々回ってくれる。
    もちろん地域によって全然違うから、住んでるところで聞いてみて欲しい。
    私も聞くまで知らなかった情報ばかりだった。

    • 2
    • 19/12/11 12:41:48

    してないと思う。だってバスも電車もないし、移動でタクシー使ってたらお金持たないし、都会みたいに徒歩何分の距離にスーパーもコンビニも病院だってない。止むを得ずが多い現実だよ。

    • 4
    • 19/12/11 12:40:46

    免許返納がただでできると思っていたバカが多いんじゃない?
    更新拒否や強制返納させたら不利益は税金で補填する義務があるのよ
    だから警察は自主返納にこだわっているんだよ
    国会議員がこれを口にしないのは地方選挙に負けるからです
    地方では畑を耕す耕耘機を道路で走らすために免許は必須です

    • 9
    • 19/12/11 12:36:49

    三代遡って東京生まれ東京育ちor世帯年収二千万以上
    それ以外の都内居住者は過疎地に移住して経済と交通を活性化させるとか笑

    • 0
    • 19/12/11 12:34:58

    まー無理だろーねー。
    国がタクシー無料とか、バス増便とか、販売車導入とかしなきゃ。
    免許だって財産だから、無きゃ困る人たちがタダで返すわけないよ。
    でも田舎で踏み間違えても人も車もいないから自分ちに突っ込むか田んぼに突っ込むかくらいじゃないの?

    • 5
    • 19/12/11 12:34:21

    >>233
    調べても公共機関ではどうにもならないよ。

    • 0
    • 19/12/11 12:33:46

    >>222
    スーパーも片道20分くらい、病院は片道2時間以上の総合病院に通ってたりする。畑ある人は畑までも車必須だよ。現実的に返納なんて無理だと思う。バス停までも山降りていかないといけないし足腰悪い老人には厳しいだろうね。猪もたまにいるし。
    バスも1時間に1本もなかったはず。
    タクシーだと距離的にかなり金額かかってしまうと思う。

    • 3
    • 19/12/11 12:33:37

    >>229
    私は田舎の人も早めに色々調べたりして、返納するようにして欲しいと思う。
    都会の人で車なくても生活できる老人は、早く返納しろ!!って思う。

    • 2
    • 19/12/11 12:31:57

    人口30万人の地方都市でも車がないと生活できません
    成人は1人1台の車は普通です

    • 6
    • 19/12/11 12:31:00

    田舎なら最悪、事故になっても誰も巻き込まれなさそうだよね。運転してるお年寄りは亡くなるだろうけど…

    • 2
    • 19/12/11 12:30:32

    言い訳ばかりって
    返納しろって言うのは簡単。
    言うならば案出してあげんと無責任やん
    返納することで起きるデメリットをどう対処するか。方法とか考えてあげんと!

    別の方の返納時の経験談とか情報はタメになるしそういう情報はありがたいと思うよ



    • 8
    • 19/12/11 12:28:48

    >>225
    田舎者を悪人にしたいだけでしょ
    理論的な反論もできず、感情だけで動く免許返納派の方が北朝鮮ちゃ南朝鮮ですよ
    私は東京産まれの東京育ちです

    • 10
    • 19/12/11 12:28:08

    病院やらスーパーで片道1万はタクシー代だけでもかかる場所で頼る人がいない。交通手段はタクシーかバスしかなくて、バスですら一日に2から3便あればいい方…不便過ぎるから返納する人少ないよ。

    都会みたいに色々あればいいんだろうけたど、田舎は何も周りにないから移動に大変よ

    • 1
    • 19/12/11 12:26:25

    国が免許を強制返納させる場合には、免許返納により被る不利益を補填する義務があります。
    つまり自主返納は税金の補填なしですが、強制返納は国が不利益補填のためにタクシーの借り上げをしたり、道路を整備する義務があります。
    それに要する費用は税金です。
    つまり我々が負担するわけです。
    (似た事例としては、地上波アナログテレビを地上波デジタルテレビにしてテレビの周波数を強制的に空けさせました。これには莫大な税金がかかっています。)
    自主返納とは、国の財源に負担をかけず=税金をつかわず、免許をもっている地方の老人に不利益を与えることです。
    自主返納を主張しているのは警察庁だけですからね。
    他の省庁が主張したら、税金補填の問題で国会が大荒れになります。

    • 8
    • 19/12/11 12:21:54

    都会の高齢者でさえ返納しない人が居るんだから、日常生活に支障が出る田舎の高齢者なんて尚更では?

    • 7
    • 19/12/11 12:19:48

    言い訳ばかりで都合が悪くなると相手を悪者にする。田舎者って韓国そっくり。

    • 7
    • 19/12/11 12:18:58

    今 地方住み
    地方は本当に免許がないと生活出来ない
    免許がなかったので 引きこもり状態
    子供の習い事もタクシー それも電話してきてもらう
    バスは1時間に一本あればいい方 みんな乗らない
    小学校に入って速攻免許取得 買い物に送迎毎日乗っている
    仕事ももちろん車通勤 車2台持ちは当たり前
    免許がないと 本当に生活出来ないから
    免許返納と簡単には言えないよ
    地方に住めばわかるよ

    • 5
    • 19/12/11 12:15:53

    現実を知らないで、また知ろうとしないで、自分の意図する理想社会だけを語る人は北朝鮮の金と同じですね。
    そして頭の中はお花畑ですね。
    そろそろミサイルでも撃つんですか?(笑

    • 7
    • 19/12/11 12:15:06

    >>221
    私は想像じゃなく、祖父の返納の為に色々調べたから、田舎は絶対無理!ではないと思う。何か解決策を見つけないと、事故はなくならないよ。

    • 2
    • 19/12/11 12:12:32

    >>218
    変なことを言っているのは自分でしょ!
    世間知らずのわがままババアね

    • 1
    • 19/12/11 12:12:14

    じゃあ主に聞くけど例の上級国民サマは田舎もんなの?田舎も都会も関係なく返納する人はするししない人はしない。
    こういう馬鹿馬鹿しい質問するのやめたら?

    • 2
    • 19/12/11 12:10:27

    >>217
    別問題じゃないよ。
    あり得ることだよ。

    • 6
    • 19/12/11 12:09:47

    >>216
    答えられなくなって変なこと言うのはやめてね。

    • 2
    • 19/12/11 12:07:48

    困るなら都会に住めとか言う人もいるけど
    実際、買い物いってスーパーに売ってる農産物って田舎の農家が作ってるとこ多いよね。
    それ作るのに畑を移動したり、肥料まいたり、収穫したりで車は必須のとこもあるのが現実なんだよね。
    若い世代が跡継ぎする家系ならいいけど、居ないとこが多いし。
    米作るのやめて、土地売りたくてもいろいろ規制あって勝手に農作を止める事もできないみたいだし
    だから免許返納遅れても仕方ないと思う。

    だからといってそんな現状知らない人は、
    「じゃあ自分の子供が轢かれてもしかたないんですか?」
    とか飛んでること言ってるけど、それは別問題なことくらいわかるやろって思う

    • 6
    • 19/12/11 12:07:32

    >>214
    じゃ、あなたが石油や食料を配達してあげればいいよ
    それで解決するのか?

    • 4
    • 19/12/11 12:05:59

    >>206
    他人さまに迷惑をかけてもボケないために免許返納しないってこと?

    • 2
    • 19/12/11 12:05:53

    >>212
    できない人もいるでしょ。できないなりに生活するんだよ。

    • 0
    • 19/12/11 12:05:34

    好きでそんな不便な所に住み続けてるんだろうから勿論何かあってもお互い様精神で運転して家族も見て見ぬ振りしてるんだろうからいいんじゃない?
    歩ってるとすれば動物とかだろうし

    • 2
    • 19/12/11 12:04:47

    >>210
    元気かはしらない
    運転はしているんじゃないかな

    • 0
    • 19/12/11 12:03:56

    >>204
    車に乗ること=他人に迷惑かけるという発想がバカです
    世間知らずのバカです
    田舎で1年暮らせばいいよ

    • 5
    • 19/12/11 12:03:43

    >>208
    元気に全員運転してるの?

    • 0
    • 19/12/11 12:03:07

    >>207
    うちは祖父返納するとき親切に色々教えてもらえたよ。

    • 0
    • 19/12/11 12:02:37

    >>203
    北海道や北東北は高校生3年になったら受験勉強しながらでも車の免許をとりますよ
    免許ないと生活できないからね
    80歳のジジババでも免許が紙の時代から持っています
    昔の免許は紙製で名刺サイズよりも大きいよ

    • 3
    • 19/12/11 12:01:50

    >>196 役所なんかなんの役にも立たないよ…明石の市長さんみたいな人ばかりじゃないんだよ

    • 1
    • 206

    ぴよぴよ

    • 19/12/11 11:59:40

    >>200
    子供に問題はないでしょ
    東京一局集中に強割り続けた政治が問題です

    • 0
    • 19/12/11 11:58:58

    >>202
    田舎は他人に迷惑をかけても仕方ないの?

    • 0
    • 19/12/11 11:58:06

    >>201
    老人全員免許持ってる?皆運転してる?
    してない人はどうしてるの?
    そういう地域こそ、地域で助けあってない?

    • 1
    • 19/12/11 11:57:35

    >>199
    車なしで生活できない地域と東京とを同じ条件で考える中学生ですね
    病院に行きなさいよ

    • 2
    • 19/12/11 11:55:47

    >>196
    役場は動かないよ
    役場は議会が議決した予算で動くだけ
    予算外のことはしない
    田舎もいろいとあり、郵便や宅配便が1週間に1回にか配達されないところも多い
    私の親戚の田舎は郵便と宅配便は週2回です
    タクシーは来ません。一番違い営業所まで40Kmです
    隣の家は3Kmです
    食料品も20Km離れた店しかありません
    冬は石油も配達されないので、タンクに5つ買うそうです
    消防法に違反しているのですが、消防署も見ぬふりです
    是正させたら凍死しますからね
    役場は動きませんよ
    議員も動きません
    箱物をつくるわけではなくサービスには自分の名前が残りませんからね

    • 4
    • 19/12/11 11:51:35

    都会に出て田舎に帰らない子どもたちにも原因はあるでしょ。田舎に住んでる高齢者の子どもたちは車出してあげたりバスとかタクシーの使い方、補助の申請とかしてあげてたりと手助けしてる人が多いけど田舎に戻ってこない子どもは「免許返納しろ」って言って終わりでしょ?

    • 4
    • 19/12/11 11:49:32

    >>195
    いやいや、他人に迷惑をかけないようにする方が先でしょ。
    それは自分や家族でできること。

    • 1
    • 19/12/11 11:49:18

    うちは徒歩圏内で病院、スーパー、市役所、銀行、郵便局があるけど、ないような所は高齢者には厳しいかもね。

    • 3
    • 19/12/11 11:48:59

    >>187
    田舎で車なしで生活してみればいいよ
    そういう戯言は、85歳まで車なしで生活してから言ったら

    • 5
    • 19/12/11 11:48:20

    >>194
    どうして生活できないの?
    返納してもその地域は何もなし?
    役場に聞いてみた?

    • 0
    • 19/12/11 11:47:25

    >>187
    あなた身勝手で頭がおかしいよ
    わかっていて住んでいるとしても、免許返上したら生活できないよ
    免許取得時と更新時に期限も設定していないよ
    返上する法的義務はない
    国の施策で安全な道路や車を作るのが先です

    • 4
    • 194

    ぴよぴよ

    • 19/12/11 11:43:59

    田舎は人をひく前に田んぼに落ちるからだよ

    • 2
    • 19/12/11 11:36:31

    若い人が出て行って
    過疎化して不便になって
    昔から住んでるから「わかってて」住んでるわけではないんじゃないかな

    • 3
    • 19/12/11 11:35:40

    >>187 皆が皆、都会に住んでたら暮らせて行けないよ…

    • 1
51件~100件 (全 359件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ