史上最年少で「数学検定」1級合格 兵庫の小4、理数系大卒業レベル

  • ニュース全般
  • 明治
  • 19/12/10 13:42:58

 公益財団法人「日本数学検定協会」(東京)は10日、10月に実施した実用数学技能検定で、理数系大学の卒業レベルとされる最難関の1級に、兵庫県西宮市の市立小学校4年安藤匠吾君(9)が史上最年少で合格したと発表した。これまでの最年少記録は昨年10月に合格した11歳で、2歳更新した。匠吾君は「合格を知った時は涙が出そうなくらいうれしかった。これからもたくさん数学を学んでいきたい」と話す。(太中麻美)

 数学検定は1992年に始まり、年3回実施。同協会によると、1級は出題範囲が解析分野や線形代数、確率統計、アルゴリズム(計算手法)の基礎など幅広く、全て記述式で解答する。1次と2次に分かれ、2018年度の年間合格率は5・7%だった。

 母の方美さん(43)によると、匠吾君は1歳でテレビから流れていた「すうじのうた」に興味を持ち、繰り返し見ていた。2歳ごろからは1~100の数字を並べる「数字盤」のおもちゃがお気に入りだった。幼稚園では九九を自分でマスターし、四則計算(足し算、引き算、掛け算、割り算)ができるように。車のナンバープレートの数字を10になるよう計算したり、数字パズル「ナンプレ」をしたりと、遊びの中でも数学への熱意を育んだ。

 数学検定には小学2年で初挑戦し、まず5級(中学1年程度)に合格。小学3年では3級(中3程度)、準1級(高3程度)に合格した。今年4月に1級の1次、10月には2次に合格し、最年少での1級合格を成し遂げた。

 方美さんは「両親とも理系ではなく、匠吾が数学に興味を持つとは予想外だった」と振り返る。計算方法など中学卒業程度までの内容は両親が教えていたが、やがて教えてくれる人を探すのも難しい状況に。現在は、数学検定対策塾のオンライン指導や、授業の動画を制作、公開する「学習系ユーチューバー」のチャンネルを見て学ぶ。

 数学の魅力は「答えが出たときに、すっきり楽しい気分になるところ」と匠吾君。中学受験の勉強を始めたばかりで、当面の目標は志望校合格だ。物理にも関心が出てきたといい、将来は「地球温暖化を止める研究をしたい。今までの温度の上がり方や、対策しなかった場合の温度上昇のデータを出すことに数学が生かせると思う」と、大きな夢を描いている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191210-00000005-kobenext-soci

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/12/10 21:16:18

    >>21
    やっぱりって?どういうこと??
    算数の教室あるのかな?

    • 0
    • 19/12/10 20:41:59

    >>33
    そういう意味でしたか。
    申し訳なかったね。

    • 0
    • 19/12/10 20:40:00

    凄い!
    うちの子中3で数検3級取ってた。

    • 2
    • 19/12/10 20:38:46

    >>31
    いや、謙遜しすぎだよね

    • 0
    • 19/12/10 20:37:36

    >>29
    1歳で数字に興味あったから買い与えたのでしょう。
    予想外なのは、ここまで天才レベルに理系に強く育つとはって意味じゃない?
    数学が得意ってレベルを超えてるでしょ?
    大学の数学が理解できるなんて天才なんだよ。
    わかんないか。

    • 5
    • 31

    ぴよぴよ

    • 19/12/10 20:22:28

    >>14
    そもそもそんなにお金なかったんじゃない?

    • 0
    • 19/12/10 20:20:44

    予想外だったって言うけど、
    2歳で100までの数字盤買い与えてる時点で…
    結構バリバリの熱心な親だと思うよ~笑

    • 6
    • 19/12/10 20:20:13

    車よりナンバーに興味がある。
    数字に強い、計算ができる、記憶力がいい。
    ママスタでそんな事言うと、自閉症だ、
    発達障害だ、なんていわれちゃうよね(笑)

    • 8
    • 19/12/10 20:13:55

    字が綺麗だった。

    • 5
    • 19/12/10 20:08:25

    私もよくデジタル時計とか数字を見つけるたびに8になるように足し続けたりしてた。数学とかそろばんが得意だったけどちゃんと教えてくれる親がいたら天才になってたかな(笑)

    • 1
    • 19/12/10 17:44:27

    >>24
    えーどこの小学校?

    • 0
    • 19/12/10 17:09:22

    去年うちの子と同じクラスだったよ。

    • 4
    • 19/12/10 17:05:05

    やっぱり男の子なんだね。凄いや

    • 4
    • 19/12/10 17:04:35

    夢が凄い

    • 1
    • 19/12/10 16:58:46

    やっぱり西宮かぁ。

    • 0
    • 19/12/10 16:54:40

    この子って親が東大の子?
    また違う子?。

    昔、ニュースエブリーで特集されてた天才キッズは今どうなったんだ!?

    • 1
    • 19/12/10 16:32:50

    小学校の算数の授業なんて退屈そう

    • 5
    • 19/12/10 16:28:38

    >>17
    メッシ、ウチムラのようにはいかまい。

    やつらは器が違う。

    • 0
    • 19/12/10 16:13:28

    まわりがついていけるのか。

    また説明する必要があるか。

    マラドーナ、メッシは愛された。しかし、簡単ではない。

    • 1
    • 19/12/10 16:10:02

    >>11
    男の子は賢い子でもそういうの好きなはずだよ。きっとこの子も。

    • 0
    • 19/12/10 16:07:59

    >>4 ありがとう。勉強になったわ。

    • 0
    • 19/12/10 16:03:49


    幼少期から塾に突っ込んでガリ勉させたわけじゃないのがすごい。

    • 2
    • 19/12/10 15:55:07

    完璧に文系脳のわたし。低見の見物。

    • 2
    • 19/12/10 15:27:36

    >>7
    昔はよく電車のきっぷの4桁で10になるように頭の体操したものだけどねぇ
    今はそもそもきっぷ買わないか

    • 5
    • 19/12/10 15:21:40

    天才だなあ
    うちの4年男児のようにうんこチン子で大笑いしたりしないんだろうな…
    爪の垢欲しい

    • 18
    • 19/12/10 15:05:20

    数学以外の成績が気になる。
    数学の難しい文章題が解けるなら読解力もすごいのかな。

    • 17
    • 19/12/10 15:05:12

    >>1
    林ママって誰?

    • 1
    • 19/12/10 15:02:49

    ナンプレはできる!

    • 0
    • 19/12/10 15:00:10

    車のナンバープレートの数字を10になるよう計算したり


    ↑レベル高すぎるのかなんのことやらさっぱり…

    • 5
    • 19/12/10 14:56:54

    すごいね!

    数字好きな人みるとASDかなって思っちゃう

    • 8
    • 19/12/10 14:40:36

    すごいね。ギフテッドかな?日本よりアメリカとかの方がギフテッドに対応した教育してくれるよね。

    • 6
    • 19/12/10 14:32:17

    >>3
    知り合いに方美で「まさみ」さんがいるから同じかな?

    • 0
    • 19/12/10 14:27:02

    お母さん何て名前読むのかしら?

    • 0
    • 2
    • (=゚ω゚=)白麦寧(=^ェ^=)
    • 19/12/10 14:05:58

    うちがこんな才能があっても、よい方向には育てられないわ(・・;)

    • 10
    • 19/12/10 13:55:43

    親だよね。
    2歳で自分から数字盤買ってきてって言わな笑。うちにもあったけど、多分公文のやつだろう。この子は兵庫だし間違いなく灘行くんじゃないかな。林ママとやってることほぼ同じ。
    うちも似たような感じだし、周りもこんなの多い。どうしたら自分の子供が賢くなるか(しかも飛び抜けて)をよくご存知。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ