デロンギって全然暖かくないよね (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 401件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/10 07:46:41

    >>234
    オイルヒーターは木造住宅じゃ威力を発揮できないよ?
    他の人も書いてるけど。

    あれはヨーロッパだから普及したんだよ

    • 2
    • 19/12/10 07:45:56

    床を温めて、暖かい空気は上に行く原理を考えたら、程度によるけど暖まらないって事は無いよね。

    • 1
    • 19/12/10 07:45:14

    ガス暖房が一番安いから貧乏人御用達

    • 1
    • 19/12/10 07:44:30

    >>62
    お金持ち、うらやましい。

    • 0
    • 19/12/10 07:43:52

    何度に設定してるの?
    うちは8畳の寝室で23度に設定してるけど暖かいよ。
    何年も前に買ったやつだけど。

    • 1
    • 19/12/10 07:42:21

    >>40
    >>55
    床暖房では部屋全体は温まらないよ。
    使った事ないから知らずに電気以外の床暖房が日本にないか検索して書いただけでしょ。

    • 0
    • 19/12/10 07:40:59

    >>239
    床暖房の設定ケチってデロンギつけて電気代4万笑える

    • 0
    • 19/12/10 07:39:35

    >>245
    そうエアコンは乾燥するよね。
    円赤外線パネルよさそう!
    今度電気屋に見に行こう

    • 0
    • 19/12/10 07:39:05

    ヨーロッパはオイルヒーターってレスが気になって調べたら、オイルヒーターじゃなくて、セントラルヒーティングとか、蒸気やお湯を循環させるやつの方が主流っぽい事が書いてあったんだけど。

    • 2
    • 19/12/10 07:36:18

    >>235
    ここは日本
    生活様式は土足じゃないし

    • 1
    • 19/12/10 07:35:35

    デロンギではないけど遠赤外線パネル使ってる
    寝室と子供部屋に。エアコンは乾燥するからできるだけ使いたくない。
    パネルだけど暖かいよ。ふんわり部屋の壁を暖める印象。

    • 1
    • 19/12/10 07:35:05

    >>235
    日本でオイルヒーターが普及しなかった理由知らないの?
    マンションなら温まりやすいけど、戸建ての木造だと効率悪いから電気代かかるよ?

    もしかしてダイソンも盲信してるタイプ??
    絨毯を土足で歩く人向けの掃除機だから、あれも日本の生活様式には合わないよ。

    • 2
    • 19/12/10 07:33:07

    デロンギは窓を閉め切って窓から10~15cm離した位置におくと威力発揮。
    たったこれだけで?驚くほど部屋全体が暖かくなる。
    ドアノブの金属まで暖かい。エアコンではこの暖かさは絶対無理。
    一度この暖かさを知るともう他のには戻れないから病み付き。

    ただ15畳の部屋に8畳用のデロンギを置いてもあまり暖かくない。
    15畳なら2300ワット以上のデロンギが必要。
    これはかなり電気代かかるので覚悟して。

    • 1
    • 19/12/10 07:30:30

    >>239
    温水式の床暖房でしょ?
    まさか電気式?

    • 1
    • 241

    ぴよぴよ

    • 19/12/10 07:28:23

    >>235
    そもそも日本は木造建築が多いから、ヨーロッパと違ってオイルヒーターは向いてないんじゃないの?

    • 3
    • 19/12/10 07:28:02

    >>228
    うちも床暖房あるけど、床暖房だけでは寒いからデロンギも使ってるわけで。
    特に寝室なんかは顕著だよ。床だけじゃ温まらないしベッドが冷たい。
    部屋の隅にデロンギ置くだけで朝までポカポカでぐっすり眠れる。
    あと和室にもエアコンあるけどデロンギも置いてる。
    キッチンは床暖房だけ。

    • 0
    • 19/12/10 07:25:26

    >>233
    オール電化って昼間は電気代高めじゃない?深夜は安いけど。
    今はどんなプランあるのか知らないけど。

    • 0
    • 19/12/10 07:25:12

    そんなにいいならデロンギまた出そうかな?
    子供が赤ちゃんの時に空気がきれいでいいと聞いて買ったけど部屋全体はあたたかくならなかったような。

    • 0
    • 19/12/10 07:24:38

    ほんと?
    うちはもう手放せないけど
    きちんと窓際や壁際に置いて使ってる?

    • 1
    • 19/12/10 07:24:36

    ヨーロッパは学校とかも壁前面に大型オイルヒーターが設置されてたりする
    床暖房だけなんて言ってられない寒さ

    • 1
    • 19/12/10 07:22:43

    極寒のヨーロッパで愛用されてるのはオイルヒーターだから
    やはり暖かいんだよ。空気を乾燥させないし。
    ヨーロッパの冬はオイルヒーターなしでは生きられないと言うしね

    • 0
    • 19/12/10 07:20:46

    オール電化の世の中なのにデロンギ 電気代4万 ワロタ
    何故 そんなもの堂々と書く?

    • 1
    • 19/12/10 07:20:21

    雪が降り地面が凍る真冬でも汗が噴出すのはデロンギだけ。

    • 0
    • 19/12/10 07:20:06

    >>224
    そっかー
    つたい歩きしてる子がいるから、クッションマット外せないんだよね
    モチモチで柔らかいやつ
    しばらくエアコンだけで過ごすわ~

    • 0
    • 19/12/10 07:19:03

    デロンギ愛用者は想像するに意識高い系で、レスから垣間見られる表現が素敵すぎて逆に嘘くさく思える印象。笑 私はガサツで雑な生活だからガツンと暖まれる暖房器具が大好きです

    • 2
    • 19/12/10 07:18:23

    >>221
    玄関が吹き抜けの人がデロンギ使ってるって書いてたから
    そのパクりですか?
    暖かい空気は上へ上へ行くので、吹き抜けで広い部屋だと床暖房だけだと寒いです。
    天井が高ければ高いほど、部屋が広ければ広いほど寒い。
    床暖房の熱ではオイルヒーターほどの熱パワーがないです。

    • 0
    • 19/12/10 07:16:59

    床暖房のポカポカさ知らないのかな?
    うちはケチってつけなかったけど、友達の家つけてて、本当やばいくらい暖かったよ。
    全然半袖で過ごせた。
    今さら後悔だわ

    • 1
    • 19/12/10 07:15:47

    台所は床暖房。
    エアコンと石油ファンヒーターも朝だけつける。
    寝室はデロンギだけ。

    設定であったかいよー。

    • 0
    • 19/12/10 07:15:14

    こども園の床が床暖房で、子供が毎朝玄関で嬉しそうにしてる
    私もちょっとあったまれて嬉しい

    デロンギって、オイルヒーターだよね?
    温まるまで時間がかかるんじゃないの?

    • 1
    • 19/12/10 07:15:04

    >>220
    デロンギ代を毎月払える家庭が床暖房の設定温度をケチるわけないでしょ

    • 3
    • 19/12/10 07:14:57

    >>214そこだけ熱くなりすぎてフローリング縮むよ

    • 0
    • 19/12/10 07:12:55

    デロンギだとほっぺや耳までポカポカに温まるから肌にもいい気がして
    じんわり岩盤浴のような芯まで温まる。
    床暖房だけだと頬や鼻や耳が冷える 顔の血行が悪い気がする

    床暖房だけだとパソコンのキーボードが氷のように冷たいままだけど
    デロンギをつけてる部屋はパソコンのキーボードまでほんのり暖かく快適
    デロンギの輻射熱はすごい好き

    • 1
    • 19/12/10 07:11:33

    ここで話題になってるガス床暖房ってどんなやつ??

    • 0
    • 19/12/10 07:11:20

    >>216うち吹き抜けだけど、床暖房めちゃめちゃ暑いよ。
    それ古いんじゃない?
    今は本当暑い位よ

    • 3
    • 19/12/10 07:09:17

    >>208
    戸建てのママ友の家に行くと床暖房だけだよ。
    それ、床暖房の温度設定をケチっているんじゃない?

    • 0
    • 19/12/10 07:08:05

    >>211
    たかいねー

    • 0
    • 19/12/10 07:07:33

    >>212
    ガス床暖房は本当に安いよね
    デロンギはびっくりするほど高い

    • 0
    • 19/12/10 07:07:19

    >>205
    うわー
    デロンギ信者は必死

    • 1
    • 19/12/10 07:06:23

    床暖房だけで暖かいって言ってる人は天井が低く狭いマンションの人だと思う

    • 0
    • 19/12/10 07:06:21

    >>207
    ちなみにうちは寝室の結露防止で朝方までつけてるけど夜中トイレ起きて戻ると暖かいよ。
    夜中の電気代安いプランだからそこまで高いとも思わない。

    • 0
    • 19/12/10 07:05:53

    床暖房あるんだけど、子供用のクッションマット敷いてても使っていいの??
    これ敷いてると、ダメなんじゃないか?と思って使ってないんだけど。

    • 0
    • 19/12/10 07:03:30

    >>200
    私はガスの床暖房が珍しいなんて一度も書いてませんけど。
    ぜんぜん珍しくありません。昔からありますよ。

    • 0
    • 19/12/10 07:00:07

    >>202
    都市ガス床暖房が1番安いし、安全かもね!
    親の家をリフォームしたけど。寝室とリビングとキッチンを床暖房にしたけど。本当安いよ。

    • 3
    • 19/12/10 06:59:08

    デロンギは1日つけっぱなしだと1台でも月4万超えちゃうから
    寝る前だけの贅沢。寝室専用。

    • 3
    • 19/12/10 06:57:29

    デロンギの温かさが他では得られない心地良い陽だまりのような暖かさ。
    自分好みだから使っている。それだけ。
    床暖房アゲして文句言ってる人はデロンギ使うのを辞めさせたいのかな?
    好きなものを使わせてあげなよ

    • 1
    • 19/12/10 06:57:05

    ガスの床暖房はずっとつけっぱなしでも月4000円ぐらい。
    デロンギはほんわかだよね。うちは犬用になってるよ。

    • 3
    • 19/12/10 06:55:01

    >>201
    どこをどう読めばホットカーペットになるの?

    • 0
    • 19/12/10 06:54:56

    うちは寝室で使ってるけど、そんなに電気代すごいかな?エアコンの暖房と変わらないような気がするけど。

    • 0
    • 19/12/10 06:54:38

    >>203
    うちの地域は床暖房のほうが安いです
    都市ガスは一番安いのでガスの床暖房なら一番安いアイテムと思います

    • 1
101件~150件 (全 401件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ