お礼って言わなきゃだめ?

  • なんでも
  • 天平感宝
  • 19/12/08 08:45:43

頻繁じゃないけど、たまに私の子供が違うクラスの友達の家に遊びにいきます。相手先の自宅で遊ぶことが多くて遊びにいくと、お菓子とかもらったり折り紙をして持ち帰ったりしていました。遊び始めたときはお礼を伝えてましたが、あまり言い過ぎも相手のママも気を使うかなあ?って思ったので最近は学校やスーパー出会っても挨拶はするけど、お礼は言いませんでした。そしたら「お礼くらいないのかな?」って違うママ友に文句を言っていたみたいです。なんか真面目すぎるママって面倒で嫌になる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/08 12:51:49

    >>60
    いいと思う
    あまりに沢山だったり高いお菓子だと恐縮するので

    • 0
    • 19/12/08 12:10:09

    関係ないけど、遊びに行く時どんなお菓子持たせてる?
    ポテチ一袋とかじゃがりこ一個とかじゃ少なすぎる?!

    • 0
    • 19/12/08 10:43:55

    じゃあ遊びに行かせなきゃいい
    自宅に招けば?それすらできないなら文句言うな
    毎回お礼LINEしなくてもいいけど会ったときくらい普通はお礼言うよ

    • 4
    • 19/12/08 10:37:39

    そういや、今まで遊びに来られて、お礼なんてほとんど言われた事ないわー。たまにこの間ありがとうねとかはあるけど。小学校低学年くらいまでかな。中学校なったらもっと親同士が希薄になって子供が仲良くても自分と付き合いのない親は挨拶もない。あの人が〇〇ちゃんのお母さんかってなんとなくわかるくらい。

    • 2
    • 19/12/08 10:28:47

    >>43
    それ関係ねー(笑

    • 1
    • 19/12/08 09:58:48

    え?主の考え大丈夫?
    私も主と同じ経験あるけど最初は簡単なお菓子(かしこまった菓子折りとかじゃなくて、小袋で分けられてるコアラのマーチとかホームパイ)と紙パックの3本入ってるリンゴジュースとか持たせたよ。
    我が子に「◯◯ちゃんのお母さんにいつもありがとうって言っててね!あと、このお菓子はお母さんからみんなで食べてねって待たされたのでどうぞって渡してね~」みたいに。
    それで授業参観や懇談会とかでたまーに会った時に「いつもお邪魔させていただいてすみません、ありがとうございます。今度は◯◯ちゃんも気軽に家に遊びに来させて下さいね~」って感じで言ってる。
    それ以降も挨拶がてら「いつも仲良くしてて◯◯ちゃんの話しばかりしますよ~」とか何気ない会話してる。
    私も人見知りであまり自分からどんどん話しかけるタイプじゃないけど、最低限↑みたいな行動や会話ぐらいはやるよ!

    • 7
    • 19/12/08 09:55:33

    一度遊んだお礼を会う度にするって事?
    それともまた遊びに行ったのに、前回遊んだ後にお礼したから今回はしないって事?
    後者だと非常識かと。
    遊びに行った一回につき、その後会った時にお礼は言う。
    お菓子もらってたらお礼言うだけじゃなく、お返しも渡すよ。
    行くのが前もって分かってる時はこちらからお菓子持って行くし。

    • 2
    • 19/12/08 09:51:19

    >>50
    いや、マイナスでしょ?
    もう一ひねり欲しい。

    • 1
    • 19/12/08 09:50:18

    私だったらお礼言うだけじゃなくて、たまには何か差し入れ持たせる。よく会うママさんなら余計に。

    • 1
    • 19/12/08 09:50:04

    お礼も、言うだけじゃなくて時々お菓子を持って行かせたらいいんじゃない?

    • 5
    • 19/12/08 09:48:55

    逆の立場になって考えてみては?
    貴方が、あまり言い過ぎも相手のママも気を使うって
    勝手に思ってるだけで相手には伝わってないでしょ?

    • 1
    • 19/12/08 09:48:21

    1点

    • 1
    • 19/12/08 09:45:05

    >>43
    相手も同じこと思ってるかもよ。
    だから友だちに言っちゃったんじゃない?
    ○○さん、一言もお礼がない!とか。

    • 1
    • 19/12/08 09:35:47

    お邪魔するばかりで、、それもおかしまでいただいて、、普通の母親だったら恐縮しちゃうんじゃない?そういうところ図々しいわ

    • 3
    • 19/12/08 09:23:24

    子供にお菓子を持たせるか、自分の家にも来てもらうか
    後者はなさそうだから
    4年生ならお菓子は食べないように自分の子に言う

    まあ遊びに行かせてもらうのなら自分の家にも来てもらうのがいいとは思う

    • 1
    • 19/12/08 09:18:23

    >>44

    だね 。
    真剣にレスしちゃったわよー

    • 2
    • 19/12/08 09:18:12

    >>43
    子供の交友関係に親が私情を挟んでどうするの?
    あちこちの家で出禁食らって遊ぶ友達いなくなるよ。
    それでイジメだなんだ騒がないでね。

    • 5
    • 19/12/08 09:16:52

    >>43 釣りですか?笑

    • 4
    • 19/12/08 09:15:44

    そのママさんのこと、あまり好きじゃないから言いたくないんだよね。

    • 2
    • 19/12/08 09:15:16

    うそー?
    そんな人いるのが驚きです。。
    だって、お家にお邪魔させて頂いて、おやつまでご馳走になってるんだよね?
    普通に、お礼の言葉出てこない?
    気を使うかな?じゃなくて、、感謝の気持ちは伝えるべき。。
    主さん、大丈夫?

    • 7
    • 19/12/08 09:11:18

    >>32
    親しき仲にも礼儀ありだよ

    • 8
    • 19/12/08 09:10:41

    >>32こういう人いるよね。親しい人ほど感謝を伝えなきゃダメだよ。当たり前と思っちゃいけない。

    • 7
    • 19/12/08 09:10:09

    子どもにしてあげた分は、そのこからありがとうって言ってもらえれば満足。
    親に言わせようなんて思わない。

    • 2
    • 19/12/08 09:09:51

    >>32 え?お礼は誰に対したも言うでしょ。子供にだって何かしてくれたら「ありがとう」言うでしょ。 言わないの?あなた。

    • 4
    • 19/12/08 09:09:23

    >>32
    たまにスーパーとかで会う程度の人は気心知れてないじゃん。

    • 6
    • 19/12/08 09:08:16

    >>33 4年生

    • 0
    • 19/12/08 09:07:51

    じゃあ挨拶としてお礼を言いましょう。こんにちは~いつもすみませんって。ワンセット

    • 11
    • 19/12/08 09:07:19

    >>32
    気心知れた仲でも御礼くらい言うわ。
    親兄弟でも言うわ。

    • 8
    • 19/12/08 09:07:18

    何歳の子供?

    • 0
    • 19/12/08 09:06:11

    気心知れてると特にお礼は言わないけどね

    • 0
    • 19/12/08 09:04:47

    >>29
    会った時に御礼を言えば充分だよ。

    • 4
    • 19/12/08 09:04:33

    >>21
    遊ぶのは良いとして、お菓子は主が我が子に言い聞かせて頂かない様にしたら良くない?

    • 2
    • 19/12/08 09:03:56

    お菓子は持たせるけど何年生まで遊びに行ったあとのLINEのお礼って必要?!
    4年生だけど、私も毎回のLINEのお礼はしつこいかなと毎回は言ってない。会えば言うけど。
    そもそも連絡先知らないお母さんもいる。

    • 1
    • 19/12/08 09:03:29

    >>21
    はあん(`Δ´)何よ!!
    ならば、人様んちに来させないでよ!!
    子供とも付き合わせたくないからもう二度と家には来させないで!!

    • 2
    • 19/12/08 09:03:28

    >>21
    そう思うならそれで良いと思う。
    うちは来てくれて子供が楽しんでたら
    それでいいから。笑
    お礼のないママさんいたけど、主みたいな人なんだなって思った。
    嫌味じゃないよー。

    • 1
    • 19/12/08 09:02:44

    >>21
    じゃぁ遊びに行かすなよ。
    お菓子食べさせられて夜ご飯食べないんです、困ります!と抗議したら?

    • 1
    • 19/12/08 09:00:59

    >>21
    親がこれじゃあ子供もお察しだわ

    • 6
    • 19/12/08 09:00:48

    >>19
    ちょっとまって。
    家であそばせてもらうのにお菓子はたまに?
    うちは家遊びの時は毎回スーパーのお菓子持たせるし、うちに来るときもみんなそうだけど

    • 1
    • 19/12/08 09:00:25


    子供の友達が家に来ると、
    家が汚れる、お菓子、ジュースの準備
    遊び道具の準備などなど...

    こっちが好きでやってても時間とお金使うから

    遊んだ日に「ありがとう」のライン1通あるだけで
    また来てねー!って思えるよ。

    こっちが生理で具合悪い日もお構いなしだもん!
    招待した事ないから尚更!ちゃんとしよう

    • 5
    • 19/12/08 08:59:38

    >>21
    それが嫌なら『行くな貰うな』って我が子を躾けなよ。

    • 7
    • 19/12/08 08:57:50

    子供同士が約束してくることだし、そんなにお礼って必要かな?頻繁に行っている訳じゃないし、月1から月3程度だよ。お菓子だってあげてもらわなくてもあいのにあげちゃうから反対に困るし、夜ごはん食べれなくなるし。

    • 0
    • 19/12/08 08:57:16

    毎回はお礼言わない。時々会った時もお礼言わない。
    じゃあ逆にどのタイミングでお礼言うの?
    最初にいっぱい言ったから今後もうお礼言わなくてもいいかってこと?
    んなアホな

    • 4
    • 19/12/08 08:56:46

    言葉でのお礼は会ったら言うかな?
    アレルギー無ければお菓子はたまに持たせるかも

    文句言ってたって言ってくるママも要注意じゃない?いつも遊ばせてくれるママがどんな言い方したかもわからないしさ。

    • 1
    • 19/12/08 08:56:30

    え?待って待って!
    お礼の品を返してたら気を遣わせてしまうから毎回はしなくていいって話じゃなくて?
    言うだけの言葉のお礼?
    信じられない。釣りじゃなければどんな育てられ方したの?
    親がこうなら子供もお察し。
    たぶんここでは厳しい意見が多いと思うけど、それはいつもの主叩きじゃないからね。
    案外ママスタそういうところでは常識人多いよ。傷つくような言い方する人もいるけど真摯に受け止めたほうがいいよ。

    • 5
    • 19/12/08 08:56:12

    会った時についでに言えばいいとおもう
    遊びに行く時はお菓子持たせたりしてるよね?
    親からお礼の品とか渡すもんなの?!

    幼稚園の時は子供だけ遊びに行ったらちょっとしたもん渡したりはしてたけど

    • 2
    • 19/12/08 08:55:35

    言い過ぎも気を使うかなって…。
    それゃ毎回毎回ラインでお礼やら手土産持たせてとかはいらないけど、会った時は普通お礼言うでしょ。

    • 3
    • 19/12/08 08:55:07

    お礼を言うの面倒ならお菓子なり手土産を時々持っていく。その時だけお礼を言う。

    そうしたらそこまで文句言われないかと

    • 2
    • 19/12/08 08:52:59

    >>3
    だよね。挨拶ついでに「いつもお世話になって~」みたいな感じでいいのに何をそんな考えることがあるんだろうね?

    • 6
    • 19/12/08 08:52:21

    ママ友内で主親子の情報回ってるね。かわいそうに。そろそろ出禁だね

    • 5
    • 19/12/08 08:51:07

    お礼はいらないんだけど
    ご丁寧なお礼があれば悪い気は絶対しないよ。

    でも別にいらないよ。
    お家に呼ぶ系ママは、そう言う人多いと思うよ。

    • 1
1件~50件 (全 61件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ