自宅の一室でピアノ教室やってて、そこで発表会

  • なんでも
  • 嘉保
  • 19/12/04 13:12:33

するのに、発表会参加費とかとられるのってなんか納得いかなくないですか?
さらに、先生への贈り物もいる。
その日に撮った写真代も高額であとから請求される。自分で撮ってるからいらなくても。
月謝も払ってるのに、ピアノやってる人って金銭感覚麻痺してるのかな。
庶民には意味がわからん。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/01/17 17:05:51

    自宅の発表会で8000円は高い

    • 4
    • 20/01/17 17:02:42

    >>28
    それは先生が赤字だね。

    • 0
    • 20/01/17 11:09:20

    ホールとかで発表する場は大切だよ
    うちは年に一度だよ
    それで、参加費以外に気持ちとして先生にお渡ししてる
    その他は、たまに旅行行ったらお菓子渡しと伴奏を見てもらえれば月謝とは別に出すくらい
    他にお中元とかはしないし、あんまりやりすぎてもなと感じてる
    前に自宅で発表会してるところに入ったけど、参加せずにやめさせてもらった
    元々はホールでやるのを考えてると話してたのに、結局、習ってる子の年齢層が低いからという理由で自宅になったんだよね
    私もやってたからわかるけど、趣味程度にする子ならいいけど、自宅で発表会はないなと思ってる

    • 3
    • 20/01/17 10:31:21

    私、やめたよ
    詐欺でしょう

    • 4
    • 20/01/17 10:28:31

    うちはヤマハ個人に通ってて、発表会は12,000円くらい、個別の花代もお礼もなし。
    銀座のヤマハホールで演奏ができるし不満はない。

    • 2
    • 20/01/17 10:23:25

    未だに古い考えの先生なのかな?

    うちはホールを借りても参加費1万円だよ。
    全員一律。
    先生へのお礼はなし。
    先生から子供へのプレゼントと、プロ撮影の写真もくれる。

    • 4
    • 19/12/04 15:57:35

    先生への贈り物?笑
    子供が頑張りを発表する場だろうが。

    東京の港区の大豪邸かな。
    辞めたら?その教室。
    他にたっくさんあるよ。

    • 6
    • 19/12/04 15:48:56

    >>61人数と規模が自宅、親も来るし曲は何曲も何ヵ月も練習してやる。

    • 0
    • 19/12/04 15:45:43

    >>67してないから。そこは大きな余計なお世話。

    • 1
    • 19/12/04 15:38:14

    >>76
    そしたら、クリスマスパーティーみたいな感じ、もしくはミニ発表会で3000円が妥当かな。
    発表会は、きちんとホールで弾いたり、発表する環境が整っているからこそだと思います。

    • 1
    • 19/12/04 15:33:27

    ごく普通の家、防音対策ははちゃんとしてるらしく外には一切漏れてこない。

    • 1
    • 19/12/04 15:32:56

    ちなみに、先生のお家はどんな自宅ですか?
    私の友人の家は、家にもお手伝いさんがいるし、ピアノもスタンウェイ、家で演奏会できるレベルの自宅でした。
    普通の家なら8000円は高いけど、上記のような家ならありかな。

    • 1
    • 19/12/04 15:30:30

    >>64
    私も防音が気になった!!!!
    というのも、近所の家が仲間の道路族向けにちょっとしたピアノ教室?みたいなのをやりだしたのか、音がダダ漏れなんだよね。
    いくら戸建とはいえ、住宅密集地で木造なんだからピアノやるなら防音しっかりしろよ!それか電子ピアノで音量調節しろって言いたい。←話が逸れてゴメン。

    きっと、このピアノの先生宅は自宅で発表会出来るくらいだから、ものすごい敷地が広くて大豪邸で、昔からお金持ちで庶民とは金銭感覚が違うのかもって思った。先生としてはホールを借りると1万以上するけど、自宅を提供してこの値段なら妥当と思ってるかもね。

    • 2
    • 19/12/04 15:20:33

    なにかのタイミングでお礼とかはすると思ってたし、発表会と聞いたらこのタイミングかな?とは思ったよ。なのに、自分から参加費だなんだ言われたらもうそれでいいかなと。しかも高額や写真代、さらに保護者代表が集金するならもう個人的にやる気はない。

    • 1
    • 19/12/04 15:16:00

    >>69
    うちの子が習ってる先生は発表会やコンクールに関する謝礼は禁止
    旅行のおみやげもダメ
    いまどき不明瞭な金品のやりとりするところもあるんだね

    • 7
    • 19/12/04 15:09:08

    自宅なのに。

    • 3
    • 19/12/04 14:42:27

    >>69
    何を送るの?

    • 1
    • 19/12/04 14:39:27

    先生への贈り物はするよ。お世話になってるからね。しない人って月謝だけ払ってればいいと思ってない?

    • 4
    • 19/12/04 14:36:07

    ぼったくり。
    せめて発表会はホールで弾きたいよね。
    ステージマナーの勉強の兼ねてるんだし。
    ホール取るのに抽選会とかあるけど
    いくの面倒だったんじゃないの。
    先生の贈り物って強制?

    • 6
    • 19/12/04 14:32:29

    うちはもっと高い。
    普通のピアノ教室に通わせてあげたら。きっと娘さんは他の子との貧富の差に気づいて惨めな思いしてるんじゃない?
    今は電子ピアノがある時代だから貧乏でも通えるけど昔は最低でもスタンドピアノがなきゃ通えなかったからね。

    • 5
    • 19/12/04 14:30:54

    変えた方がいいよ。

    • 0
    • 19/12/04 14:29:33

    ピアノはとにかく金かかるよ

    • 1
    • 19/12/04 14:19:03

    >>63
    そうだよね。
    自宅で発表会するぐらいだから広範囲での防音もバッチリなんだろうね。

    • 2
    • 19/12/04 14:14:28

    先生の家、広いんだね、豪邸?セレブで金銭感覚ないのかな。もしくはわかっててのぼったくりかな。普段の月謝とかどうなんだろ。安いんだったらこんな発表会でも許せるかな。ピアノの先生って変な人多いよね。

    • 7
    • 19/12/04 14:10:33

    うちの発表会大きめで場所は借りて、DVD貰えて参加費用1万円だよ。
    自営の先生の懐事情も考慮されてるんじゃない?

    • 1
    • 19/12/04 14:10:00

    普通発表会だと 発表会用の曲を何ヵ月も練習して他の親御さんも見に来るけど自宅だと子供だけ?
    うちのピアノ教室は都内だけどホール借りて 写真とDVDと記念品と花一輪もらって12500円。個々に先生にお礼の花束やお菓子を渡す。
    自宅のソレはクリスマス会みたいね

    • 6
    • 19/12/04 14:06:14

    高いなぁ。

    自宅でやるとしたらプレゼント付き3000円までだなー。
    子供のバレエ教室でこの時期クリスマスのプチ発表会をやるんだけど、会費3000円でプレゼント、お菓子、飲み物付き、衣装も先生が簡単に作ってくれる。
    でも、その他に春にホール借りてきちんとした発表会もしてる。

    自宅での発表会しかないとこなら他の教室に移ったほうがいいんじゃない?
    緊張感も何にも味わえないよね。

    • 3
    • 19/12/04 14:00:57

    ピアノじゃないけど大手系列スクールの発表会で3~4000だった。
    会場はスクールのホール

    • 1
    • 58

    ぴよぴよ

    • 19/12/04 13:58:51

    発表会なら自宅じゃなくてホールでやりたいよね
    クリスマス会くらいのものなら自宅でいいと思うけど
    ちなみにうちの教室のクリスマス会は参加費無かったけど、演奏後のゲームでみんな商品もらえるよ

    • 3
    • 19/12/04 13:57:19

    子供さんも気に入っているようだし、
    一度は参加してみて、それから決めればどうでしょうか。

    父兄も参加する中、
    いつもと違う雰囲気の中で演奏するという経験も、
    生徒さん達にとって貴重な体験かもしれません。

    • 0
    • 19/12/04 13:56:52

    ごめん、書いてあったね。参加費5000円の写真1000円か。

    • 0
    • 19/12/04 13:56:14

    ゴメン、5000円だったね
    それでもやっぱ高い

    • 2
    • 19/12/04 13:55:23

    いくらなんでも8000円は高すぎる
    うちも先生の家で発表会で会費1000円
    プレゼント交換500円
    先生へのプレゼント500円
    で2000円だった
    でもその会費でお菓子やジュースを用意してて、
    お土産に音楽のノートが付いてたから別に気にしなかった。
    主のは流石におかしいと思う

    • 1
    • 19/12/04 13:53:07

    発表会代としていくら払ってるのかが気になる。

    • 0
    • 19/12/04 13:52:19

    うちはホール借りて装飾あり、プロのカメラマンが入って写真とDVDがついて15000円。
    だから自宅なら主のは高いと思う。
    ちなみに月謝は1万。

    • 4
    • 50

    ぴよぴよ

    • 19/12/04 13:49:17

    >>43
    ごめんなさい、下に書いてありましたね。

    高学年の月謝は高い(ような気がする)けど、下の学年や未就学児の月謝はいくらくらいですか?

    • 0
    • 19/12/04 13:48:18

    >>42
    子供が、レッスン楽しくて上達してるなら、親は最低限の関わりでいくのがいいのかな。

    • 0
    • 19/12/04 13:48:01

    発表会の会費はいくら?

    • 0
    • 19/12/04 13:45:58

    経営の勉強もしないまま、個人や少数を相手に講師をやってる人って、これが商売であるってことを忘れてる人が多い。ほんっとうに。
    客商売であることも忘れてる人が多い。

    • 5
    • 19/12/04 13:44:05

    気に食わないのなら別のところに移るのが一番じゃない?

    私はそういう費用がちゃんと記載されてる所にはいったよ。
    こういうのって言い値だから。

    • 7
    • 44

    ぴよぴよ

    • 19/12/04 13:43:24

    >>39高学年8000円です。

    • 0
    • 19/12/04 13:43:03

    >>21初参加ですが毎年のようで、びっくりしたので来年からは不参加に決めました。子どもも発表会には興味なくてよかった。

    • 2
    • 19/12/04 13:42:19

    >>38
    子供も親も楽しければ、3000円位なら出せるかな。ただ、写真はいらない。

    • 0
    • 40

    ぴよぴよ

    • 19/12/04 13:41:44

    月謝いくらですか?
    もしかしたら本当は月謝を上げたいけどそれができなくて発表会費で調整してるとか?

    • 0
    • 19/12/04 13:40:48

    >>291000円なら納得できる?発表会初めてで、いろいろびっくりした。

    • 0
    • 19/12/04 13:39:33

    >>35
    10人くらい。小学生部門。

    • 0
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ