息子がなぜか成績優秀です。

  • なんでも
  • 承徳
  • 19/11/27 15:55:19

小3で宿題とチャレンジを毎日やってるだけで公文も塾も行ってません。
それも毎日、よし!やるぞ!!って感じではなく、はぁ~やるか~しゃーない。って感じで勉強が好きという感じでもない。
4教科の学力テストがあって2教科満点で2教科が95点と96点でした。クラス1番だったそうです。
国立中とか中高一貫とか考えた方がいいのかな?低収入なので私立は無理。
旦那の親に今から塾通わせてもっと上を目指したらすごいことになるかも!とおだてられてちょっと気になったけど、両親揃って底辺高卒なので塾とか受験とかサッパリです。
私はべつにそこらの普通の公立中で良いんじゃないかと思ってるんですけど。

どう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/27 16:30:30

    成績優秀って、まだ小3か。
    本当に優秀な子は、小4~5くらいに塾から「この子は東大に行かせましょう」って声かかる。
    とにかく塾行かせてみたらいいと思うよ。

    • 2
    • 19/11/27 16:30:50

    何月生まれ?
    早生まれで成績優秀ならガチだけど
    4ー7月生まれで小学校の時トップクラスだったけど
    ジワジワ下がる子いる

    • 0
    • 19/11/27 16:31:49

    >>48
    落ち着いて。小学3年生の話だよ?4月生まれだからとか早生まれだからとか、いつまで言い訳にしてるの?

    • 1
    • 19/11/27 16:32:11

    へー。小学生でもクラス1番は親として嬉しいね!
    息子さんは理解力が高いのかな?
    うらやまー。

    うちの夫、そこそこいい大学の院出て、研究職やってる。
    でも高校まではド田舎の公立行ってたよ(進学塾には通っていて、成績順位は一応市内で一番だったらしい)。

    だから、息子さんに能力とその気があるなら、公立の中学に行ってもそれなりにいい高校大学行けるのでは?
    塾は、本人が行きたい気持ちがあるなら通わせてあげるといいんじゃない?

    • 1
    • 19/11/27 16:33:06

    小3ならいつも全科目満点取れる子の方が多いんじゃないの?

    • 2
    • 19/11/27 16:33:37

    優秀だと塾代ただになるかも。特待生で。
    でもあちこち受けさせられるかも

    • 1
    • 19/11/27 16:35:14

    >>49
    灘中はほとんど4ー6月生まれって知らないの?

    • 0
    • 19/11/27 16:36:01

    何月生まれかの返答がないね

    やっぱり早く生まれただけの
    早熟系だったか

    • 1
    • 19/11/27 16:36:20

    中学からが勝負。

    • 2
    • 19/11/27 16:36:28

    >>11
    嫉妬丸出しで笑えるw

    • 5
    • 19/11/27 16:36:30

    >>45
    親としては嬉しいよね。でも親ってみんな我が子が一番
    って思ってる人が多いからね。難しいね

    • 0
    • 19/11/27 16:37:18

    うちの子早生まれなのに背も高いし、テストもいい点、スポーツもできるわ

    • 0
    • 19/11/27 16:38:10

    >>58
    灘中か開成入れそうなレベルなん?


    まさか
    小学校のカラーテストでいい点とか言ってるんじゃないでしょうね

    • 0
    • 19/11/27 16:38:17

    匿名が必死

    • 5
    • 19/11/27 16:38:34

    CMでもやってた無料の全国統一テスト受けさせればよかったのに。
    地方だと会場もあまりないのかな?

    • 1
    • 19/11/27 16:39:25

    中学生でそれならすごいけど、小3ならどうなんだろ

    私の息子もチャレンジのみで小学校時代は100点しかとったことなかった

    今中1、国数英は90点台、社会理科は80点台

    • 0
    • 19/11/27 16:39:47

    いいな~と思って開いたら小3かよ笑

    • 2
    • 19/11/27 16:40:03

    >>59
    ほんと必死だけどどうした?笑

    • 0
    • 19/11/27 16:43:51

    カラーテストじゃなくて、年1度の一斉にやるテストだった。10月生まれ。北関東の田舎です。
    旦那の実家が都内にあるので、うちに下宿させてあげてもいいよ!なんて言ってたけど…
    ちょっとやめといた方がいいね。
    小3ならまだまだだね!浮かれてごめんなさい~!

    • 2
    • 19/11/27 16:46:24

    旦那様のご両親も低学歴なのかな。
    最近の子どもの勉強環境とか知識を知らないからちょっと誤解したのかもね

    • 2
    • 19/11/27 16:46:34

    小3でしゃーないと思いながらも毎日宿題とチャレンジをやる習慣が
    身に付いているのはとてもいいですね!
    勉強の習慣が崩れないように中学高校になっても続けられれば、
    いわゆる難関大学にも行けるかもしれません。

    中学以降は息子さんから塾に行きたいと行って来るかもしれません
    ので、今のうちからお金を貯めておくといいと思います。

    • 7
    • 19/11/27 16:51:15

    >>65
    旦那さんの実家が都内にあるなら、大学からお世話になっても
    いいと思いますよ。

    北関東にお住まいなら、前橋高校や宇都宮高校、水戸第一高校等の
    各県のトップ校がありますので目標にしてみてはいかがでしょうか。

    • 0
    • 19/11/27 16:52:45

    >>67
    そうですね。やりなさい!!と叱らなくても渋々でも自分からやり始めるので、これをキープできるよう沢山ほめることにします。
    あと貯金がんばります。
    ありがとうございます。

    • 3
    • 19/11/27 16:52:45

    >>1
    うんセコいやり方。

    • 0
    • 19/11/27 16:52:47

    生まれつき持った頭脳(地頭)がいいんでしょうね。
    発達障害もあるかな
    小学校の時期何もしなくても満点に近い子は
    もっと上と思うかもしれませんが
    学校や塾、友達や先生、規則・校則など辛くなってくるかも
    そこも配慮して本人がのびのびと自分らしく
    学力を伸ばせる場所を与えてあげることが大切だと思います

    • 5
    • 19/11/27 16:53:17

    うちもなぜか優秀です。5年生。

    先日試しに無料で出来る模試があると友達から誘われ試しにやりたいと言うので受けたら偏差値65あって。
    「是非塾に通いませんか」って声かかった。
    授業料テキスト代無料でと。塾に入りました。

    本人に聞いたらやってみたいと言うので、受験する事になりそうです。
    旦那高卒、私中卒で全く分からないけどお金はあるから入りたいとこに入れればいいかなと思ってる。

    • 4
    • 19/11/27 16:53:55

    >>68
    そっか。なるほど。
    では旦那の親には大学からお願いしますね!
    東大入りますから!と大袈裟に言っときます。

    • 3
    • 19/11/27 16:56:20

    小3なら今後どう転ぶか分からないのに。低学年で100点取るのは普通。将来、小3の時はあれほど優秀だったのに。。。と成らないように気を付けてね。

    • 0
    • 19/11/27 16:56:37

    5年生で偏差値65で塾代無料?うそでしょー笑

    • 2
    • 19/11/27 16:58:53

    うちの子も小学生時代はそんな感じだったよ。
    ちょうど3、4年生の話だけど…
    勉強と言えば嫌々やってる宿題のみで4教科の学力テストでは満点が3教科。
    3、4年生の時の担任が算数で各項目の正解率を出していて(たぶん個人的な取り込み)そこでもクラス1位。
    (私が)すっかり気を良くしてそのままの状態で4年生の時に某大手塾の全国テストに挑んだけど、結果は全国平均レベル。
    そこから塾には行かず全国テストだけ受けてたけどずっと全国平均レベルを維持したまま(笑)
    結局公立中に進学したけど、そこでも順位としては上の中くらい。
    うちも夫婦共に高卒で中学受験なんて無縁だったし、何より本人が勉強嫌いだからこんなものかと。
    でも小学校時代同じクラスの子で同じ全国テストを受けてた子でうちの子より点数低かった子がその後塾で猛勉強して中高一貫に合格してたから、主さんのお子さんだって可能性はなくもないかも。

    • 1
    • 19/11/27 16:59:34

    >>56
    いやいや嫉妬するレベルかい(笑)
    アホクサ。
    主さん頑張ってねー!

    • 0
    • 19/11/27 16:59:42

    たぶんきちんと授業聞いてるんだと思う
    すごいな~

    • 2
    • 19/11/27 16:59:45

    >>74
    そうだね。ありがとう。
    そうならないように、沢山ほめて自宅学習をこのままで続けられるテンションをキープさせてあげたい。
    私がバカなものでほめるしかできない…。

    • 4
    • 19/11/27 16:59:52

    >>75
    ほんとだよ。
    うち息子なんだけど、慶応か栄光辺りもいけるかもしれませんよ!とすごいプッシュされた。
    慶応は私でも分かるけど、栄光って知らないからこれから調べてみるとこ。

    • 0
    • 19/11/27 17:00:52

    >>76
    取り込みじゃなくて取り組みでした。

    • 1
    • 19/11/27 17:01:55

    過度な期待は子どもにプレッシャーがかかるから親のさじ加減が大事になってくるよね。

    • 0
    • 19/11/27 17:02:26

    昴の統一テストってやつで全国20番以内に入った小4だけど、うかれてたら、先生に小4じゃまだ分からないから油断しないようにこのまま頑張りましょう。って言われて恥ずかしかったよ。

    • 2
    • 19/11/27 17:06:17

    無料で塾とか言ってる人いるけど、笑える。
    入会費・初回の月・(夏期・冬期・春期)講習が無料なんて、成績がどうあれどこでもやってますから。

    • 3
    • 19/11/27 17:06:44

    すげー羨ましい

    • 1
    • 19/11/27 17:06:46

    >>80
    そうなんだ。頑張ってね。慶応は湘南だね。
    都内だと特進クラスレベルは65くらい沢山いるからちょっと嘘かと思ったの。

    • 1
    • 19/11/27 17:06:47

    まだ小3でしょ
    これからだよ中学上がってテスト受けてその様子なら考えたら
    公立中でいいと思う

    • 1
    • 19/11/27 17:07:38

    どうとも思わない。
    そういう子もいるから。

    • 1
    • 19/11/27 17:08:02

    中受は本人のやる気が1番だと思う。
    なんとなく入って、勉強ついていけなかったら、結果本人が1番辛い。

    • 2
    • 19/11/27 17:08:48

    >>84
    講習が無料ってどこの塾?

    • 2
    • 19/11/27 17:09:19

    >>80
    優秀な息子さんですね。
    慶応普通部か中等部、栄光学園を勧められているのでしたら、
    慶応大学に行かせたいなら慶応に、今から慶応一択でない方がいいなら
    栄光がいいと思います。

    • 1
    • 19/11/27 17:12:06

    うちの子は小6で塾も何もしてないし勉強大嫌いだけど、だいたい95以上とってくる。
    全国学力テスト?は平均より上程度だったけど。
    ただ中学校から一気に難しくなるから、中学でそれなら頭いいって思うかな。まだ小学生だからね。
    ただやる気があればもっと伸びるんだろうなって思うけど。今から塾とかやらせてもいいと思うけど、勉強ついていけてるなら別に必要ないと思う。

    • 3
    • 19/11/27 17:18:50

    負けず嫌いで勝気って成績のいい子の共通点だよね

    • 3
    • 19/11/27 17:23:04

    うちもそんな感じだったよ。ただ進学塾の模試とか受けたら普通より下くらいだった 笑
    学校の勉強は出来て当たり前の世界だから
    はっきり言うと、
    学校の勉強ができる=中学受験
    にはならないよ。親の知識も無ければ厳しいし、子供のやる気が無ければもっとダメ。

    • 5
    • 95

    ぴよぴよ

    • 19/11/27 17:38:01

    小3でしょ?

    普通。

    • 3
1件~50件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ