若くしてママになった人、ほんとに満足なの?

  • なんでも
  • ENkyZ2O5BU
  • 19/11/27 12:20:01

22歳以下でママになった人
ほんとにそんな人生で子供に誇れるの?
後悔ないの?
みんなが遊んでる時や学んでる時に働いたり、みんなが仕事してる時に子育てしたり、なんか可哀想って思っちゃう
社会経験もそんなになく、働くのが嫌で子育てに逃げたイメージなんだよねぇ
子供に自分みたいな人生送って欲しいって本当に言える?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 401件) 前の50件 | 次の50件
    • 23
    • 永観
    • KUZYiLyBHQ
    • 19/11/27 12:42:52

    子に自分みたいな人生送ってほしいとは思わないし、送らないでとも思わない。
    自分が送りたい人生をみつけて幸せ感じて生きてほしい。
    働くのが嫌っていうのは無い。
    子がある程度大きくなったら仕事してるよ。
    みんなが遊んでる時に育児してて確かにいいなって思う事はあったけど結婚出産に後悔はない。
    元々将来何がしたいとか明確な夢は無かったし、結婚したいって言ってくれる人と出会ってなるようになった。
    時期が平均より早かっただけで、その時のタイミングってあると思うし、あの時結婚しなかった方が後悔してたと思う。

    • 1
    • 24
    • 令和
    • uAviiI3caH
    • 19/11/27 12:43:05

    40にして子育てから解放されて仕事もしているし今は満足だよ。
    ただ若いうちにもっと遊びたかったし、留学したり大学に行ったりもしたかった。
    働くのが嫌で逃げたわけではなくて、出来たから結婚しただけだけどね。
    今は自由だけど、やっぱり若い時と体力も違うし見た目の若さもないからな。
    私は子供を産んだことに後悔はないけど、我が子にはやりたい事をやってから出産しなさいと言っている。

    • 0
    • 25
    • 天治
    • fsSGw1vkJk
    • 19/11/27 12:43:25

    >>21
    うんうん、そっかそっか
    更年期障害大変かもだけど頑張ってね
    そんな中育児辛いだろうけどファイト◎

    • 1
    • 26
    • 万延
    • AhwZy3ZrTI
    • 19/11/27 12:43:29

    >>21じゃあ何を言っても無駄じゃん?
    せっかく答えてくれてるのにそれじゃ…

    • 2
    • 27
    • 延徳
    • jRAU/9oRXp
    • 19/11/27 12:43:43

    >>21 じゃあなたに何言っても無駄じゃん。そう思ってるなら一々聞かないで下さい

    • 3
    • 28
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:43:45

    >>19
    家庭環境のせいにしてる割には結婚早いってなんか矛盾だよね

    • 0
    • 29
    • 承徳
    • pdI6OWG0+r
    • 19/11/27 12:44:16

    いつも思うけど人の意見全く聞く気ないのに質問トピたてるのなんでだろ

    • 6
    • 30
    • 寿永
    • FzgYYBA8XT
    • 19/11/27 12:44:37

    35だけど今の歳で赤ちゃん産んでる人とか大変そう。
    若いうちに全部済ませておいた方がいいわ。
    遊びも勉強も若い時じゃないとできないとか視野が狭いね。

    • 5
    • 31
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:45:03

    >>25
    やっぱり学がないってすぐわかるねー
    小学生が書きそうな文章w
    バカが移るから絡まないでくれるかな?

    • 0
    • 32
    • 永観
    • KUZYiLyBHQ
    • 19/11/27 12:46:10

    >>28どこが矛盾?

    • 0
    • 33
    • 天暦
    • UB2w6b2XmN
    • 19/11/27 12:46:24

    自分は遅いけど母親が私を二十二歳で産んでる
    親が若いのは子供にとって滅茶苦茶助かる
    育児&介護なんてことにならないし
    育児も家事もやってくれるからすごい楽
    全員働いてるからお金の安定感がすごい

    遅く産むと子供が大人になった時がね

    • 1
    • 34
    • 天治
    • fsSGw1vkJk
    • 19/11/27 12:46:28

    >>31
    はいはい、落ち着いて
    命の母でも飲んだらいいよ
    おばあちゃんなんだから血圧上がると
    倒れるよ~

    • 1
    • 35
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:46:35

    >>30
    35で産む人は元々体力ある人だから心配しなくても大丈夫じゃない?
    無理な人は産まないからw

    • 0
    • 36
    • 弘治
    • ldG2JLtW5A
    • 19/11/27 12:46:45

    >>21
    主が言うとおり子供を否定したくないから満足と言っているとして、どこか問題あるの?
    若くして子供を産んで子供に対して否定したくない気持ちを持っている=しっかり愛情あるじゃん。
    仮に遊べなかったなど後悔があったとしてもそれをカバーできるほどの愛情が。

    • 0
    • 37
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:47:06

    >>34
    命の母って何それwww

    • 0
    • 38
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:47:34

    >>36
    愛情はみんなあるよw

    • 0
    • 39
    • 万延
    • AhwZy3ZrTI
    • 19/11/27 12:47:58

    >>31
    「w」を使う時点で貴女はバカだよ。今まで気づかなかったの?こんな人を見下すようなトピたてる貴女は人生やり直しなさい。

    • 2
    • 40
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:48:51

    >>33
    育児と介護には50くらいで産まないとならなくないwww?

    • 1
    • 41
    • 富士山
    • Fy0tVw68YP
    • 19/11/27 12:49:18

    21で産んで子供高校生だからスポーツやってる

    • 0
    • 42
    • 永観
    • KUZYiLyBHQ
    • 19/11/27 12:49:27

    真面目に相手して損した
    学が無いのは主だった

    • 6
    • 43
    • 嘉元
    • THlaI7/bjG
    • 19/11/27 12:49:30

    22で長女産んだ。
    まだ若い年齢で子供に手がかからなくなって、自由だから楽しいよ。

    子育てには体力が必要だし。
    更年期と反抗期が重なる方がしんどいと思う。
    反抗期と呼べるほどのものは特には無かったけど。

    • 0
    • 44
    • 嘉禎
    • vhZ3G87ZaZ
    • 19/11/27 12:49:58

    満足してようが、後悔してようがその人の人生だしね~。
    自分の価値観でしか物事の判断が出来ないんだね。
    何のために学校行って社会に出て働いてきたの?色んな人がいて色んな人生があるの当たり前じゃない。
    子どもに誇れる人生じゃなきゃいけないの?

    • 1
    • 45
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:50:36

    >>27
    別にあなたに聞いてるわけじゃないのにw

    • 0
    • 46
    • 慶長
    • Ytj4XhEigQ
    • 19/11/27 12:50:51

    人は人だからね…こうしたから幸せとか決まってないし、私は何も考えてないよ。あなたが言う幸せの形を不幸、つまらなく思う人もいるよ。いろんな人生があるから物の見方もそれぞれで、寄り添えたり思いやれたり、できるんじゃないかな。一人の人生じゃ気付けないよ。あなたの人生が幸せと感じるなら、与えられた事に気づいた瞬間があるのでは。

    • 1
    • 47
    • 天治
    • No/c0Pz7Tj
    • 19/11/27 12:51:30

    >>37
    うっそ!ごめんなさい
    ご年配すぎてもう既に養命酒なんですね

    失礼しました笑笑

    • 5
    • 48
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:51:52

    >>44
    そりゃ誇れる方がいいに決まってるよね
    ママは結婚前何してたの?って聞かれて答えられないようじゃね…

    • 0
    • 49
    • 永承
    • 8ZNUt6g0eh
    • 19/11/27 12:52:07

    若くても若くなくても、人を攻撃するような人を見ると本当に残念だよ・・・。
    学があるない関係ない、モラルもない親が絶対悪。

    • 0
    • 50
    • 正徳
    • vabwUZbcjA
    • 19/11/27 12:52:08

    >>47
    わろたw

    • 3
    • 51
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:53:10

    >>47
    コンプレックスの塊って感じだね
    年配の人は養命酒飲むんですかー
    あなた年配だから色々知ってるんですね

    • 0
    • 52
    • 貞元
    • q7o2vQmo5R
    • 19/11/27 12:53:13

    なんなんだ?この主は?

    • 3
    • 53
    • 天治
    • No/c0Pz7Tj
    • 19/11/27 12:53:14

    >>39
    違うよ、あえてこの主は
    若作りで 若者が使う
    wwwwww
    を付けてるのよ
    コンプレックスって嫌ねえ

    • 3
    • 54
    • 天治
    • No/c0Pz7Tj
    • 19/11/27 12:54:07

    >>50
    まさか命の母すら知らんとわ....

    学云々よりこの主は知識がなさ過ぎる

    • 3
    • 55
    • 万治
    • 60F2WxA1bI
    • 19/11/27 12:54:29

    21で上の子産んだけど
    子供産んだことに後悔なんかあるわけない
    誇れはしないけどね
    子供にはもっと青春謳歌してから結婚してほしいと思ってる

    早くに結婚したけど、育休貰って正社員でずっと働いてたよ
    別に結婚してても社会経験はつめると思うけど

    • 0
    • 56
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:54:45

    >>39
    人にバカという人に言われたくないよね
    人生やり直しなさいw

    • 1
    • 57
    • 天治
    • No/c0Pz7Tj
    • 19/11/27 12:55:07

    >>51
    平成4年生まれです~
    年齢にコンプレックスなんてありませ~ん

    養命酒や命の母くらい知ってます~

    • 3
    • 58
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:55:53

    >>53
    若者は使わないと思うよwww

    • 0
    • 59
    • 享徳
    • ugKp09JknQ
    • 19/11/27 12:56:03

    うん。若くして母親になれて、とても満足してる。

    自分の若い時間を費やしたことに後悔はないけど、もっといろんなことをやってみたかったという気持ちはあるから、子供達には 自分の時間を大切にしてから結婚して子供を作りなさいって伝えてる。

    主はどうしてそんなこと聞くの?

    • 0
    • 60
    • 万治
    • 2mabMuL306
    • 19/11/27 12:56:15

    この手のトピたまに立つけど、若くして家庭に入った人は、20代とか30代の独身の遊びの楽しさは体験してないわけじゃん?
    比べる対象がどんなものかわからないわけだから、自分の人生には満足なんじゃないかな。

    もし仮に25歳の一年間だけ独身期間があったりしたら、出産もっと遅くて良かったって言う人がほとんどだとは思う。

    • 1
    • 61
    • 正徳
    • vabwUZbcjA
    • 19/11/27 12:56:40

    >>57
    です~
    ありませ~ん

    って言い方もなんだか…私の母親世代っぽい…

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • h5tqUeH80A
    • 19/11/27 12:56:59

    >>39
    私は使うけどね~www

    • 0
    • 63
    • 天治
    • No/c0Pz7Tj
    • 19/11/27 12:57:17

    >>61
    え!平成4年が読めなかった??笑笑

    • 0
    • 64
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:57:45

    >>59
    それはやっぱり多少の後悔はあるんだよね

    • 0
    • 65
    • 正徳
    • vabwUZbcjA
    • 19/11/27 12:58:01

    >>63
    そんなんネット上だもん
    どうとでも言えるんだよなぁ

    • 3
    • 66
    • 万延
    • AhwZy3ZrTI
    • 19/11/27 12:58:13

    >>56
    バカが移るから絡まないでくれるかな?
    ↑記憶力もないの?(笑)

    • 2
    • 67
    • 享徳
    • h5tqUeH80A
    • 19/11/27 12:58:42

    私は41で、2歳の孫がいま~す♪

    • 0
    • 68
    • 安和
    • ENkyZ2O5BU
    • 19/11/27 12:58:46

    >>60
    周り見てればわかりそうだけどね
    友達だって同年代ばかりだろうし
    まぁボッチならわからないだろうけど。

    • 0
    • 69
    • 元亨
    • yJ4Co8a38T
    • 19/11/27 12:59:14

    >>56
    やだ、間違えてハート押しちゃった取り消したい

    • 0
    • 70
    • 天治
    • No/c0Pz7Tj
    • 19/11/27 12:59:31

    >>65
    え、なんか証明しろって話?

    • 0
    • 71
    • 建徳
    • 43UVsakVtX
    • 19/11/27 12:59:32

    子育てに逃げたって言うけど、キャリアが~とか何とか言いながら0歳から預けて働く人より全然良くない??
    家で一日中子どもみてるとかしんどいよ

    • 3
    • 72
    • 大宝
    • TgjdKJdC8g
    • 19/11/27 12:59:54

    >>21
    20で産んでも、25で産んでも満足なんて変わらないと思うよ。
    だって子供大好きだもん。
    親がしっかりしてれば若い方がいいよね。

    • 0
1件~50件 (全 401件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ