手作りするのが親の愛情ドヤ、やめてほしい

  • なんでも
  • 康応
  • 19/11/25 11:20:37

入学準備の話のときに、体操服入れとか給食エプロンはセット(エプロン帽子袋の三点セット)ではなく単品でも売ってるね!って話をしただけなのに、そんなのミシンで好きな布買ってちゃちゃっと作れるから要らないよね!私は子ども全員そうしてるーだから単品でしか買ったことない!って挟んでくる人ってちょっといらっとしませんか?

セット売りと単品売りがあるね、例えば帽子だけ買い換えたりできるね!って話をしてるだけなのに、ミシンでちゃちゃっと、とか明らかに自慢だよね。
今時100均でもかわいい袋なんて売ってるし、手作りしてます、簡単だよときょとんとした顔して言ってくる人ってなんか癖ありませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/25 15:57:21

    さすが!えらいっ!って言っておく。

    • 1
    • 19/11/25 15:54:58

    >>32
    わかるーズレてるんだろうね

    • 0
    • 19/11/25 15:51:41

    面倒な女だな。

    • 0
    • 19/11/25 15:49:02

    手作り好きなママが習い事の先生へのお礼の担当になって。
    みんなで手分けして、そのママの指示通りに作ってすごく大変だった。
    買ったプレゼントに手作りの物も付けよう。ということだったんけど、周りの人を巻き込まないでほしかった。

    • 2
    • 19/11/25 12:47:10

    そんなに気になることかなぁ。
    ネットにのせる人だっているし…見せたいんだなぁくらい。
    いちいちモヤったりするの疲れない?
    へー、そうなんだーで終わり。
    でも実際、手作りしたりする人凄い偉いなぁ愛情かけてるなぁってわたしは思うよ。
    わたしは裁縫もミシンも苦手だから買っちゃったり、親に作ってもらったから。

    • 7
    • 19/11/25 12:45:26

    わかるわかる。
    そういう話じゃないってば!って事だよね。
    あそこのケーキ美味しいよねって話にも、『うちは全部手作りで~』とか言いそう。

    • 5
    • 19/11/25 12:42:58

    本人が作ってと言ったら作るし
    何も言われなきゃ既製品かうよ

    • 1
    • 19/11/25 12:41:56

    作る派だけど、そういう話の流れになったら何にも言わないよー。

    • 5
    • 19/11/25 12:41:34

    100%外注した自分からしたらミシンでちゃちゃっとなんて尊敬しかない。
    手作り大好きママが多い私立園なんだけど、プロ顔負けの作品ばかりで園に行く度に感動してる。

    • 2
    • 19/11/25 12:41:15

    なんかどっちもどっち

    • 0
    • 19/11/25 12:39:07

    手作りは素晴らしいが、それをSNSで発信したり、周りにドヤッたりする人は自己顕示欲のかたまり。
    きっとご主人が褒めてくれないのよ。

    • 1
    • 19/11/25 12:38:52

    考え方は人それぞれ。

    • 1
    • 19/11/25 12:38:01

    作らないなんて親の愛情ないよね、なんて言われたわけでもないのに、自慢だのなんだの言ってる主が面倒だわ。
    その人も「へぇ~そんなんだ」で済ませておけば良かったのにね。

    • 2
    • 19/11/25 12:36:04

    結局はいいお母さんアピールにしか見えない。心が病んでるわー自分。

    • 3
    • 19/11/25 12:32:10

    そこに自信があるんだなーとか手作りが好きなんだなーとしか思わない。
    ちゃちゃっとなんて凄いですねー昔から作るの好きなんですかー?とか適当に話するだけ。

    • 3
    • 19/11/25 12:29:09

    いるねー。手作りじゃないと親失格の烙印を押す自己満足ママさん。
    別にどっちでもいいんじゃない。って思うけど。

    • 4
    • 19/11/25 12:26:24

    そんなママ、ごろごろいるよね。
    いちいち真に受けてたらしんどいわ。もっと気楽にね。
    自分の話なんて真剣に聴いてくれてるなんて思っちゃダメよ。
    スルー能力アップさせないと。

    • 3
    • 19/11/25 12:23:42

    入学だったら本人の希望とか意思あるよね。
    手作りで喜んでくれるの?

    • 0
    • 19/11/25 12:21:09

    仕事してるからいちいち作ってらんない
    買った方が早い笑

    • 0
    • 19/11/25 12:09:32

    逆にキョトン顔で「そーなんだー。じゃあ、うちのもお願いしようかな?」って言ってみたら?

    次回からは言わなくなると思うよ。笑

    • 4
    • 19/11/25 12:01:05

    いいじゃん、言わせとけば。

    • 2
    • 19/11/25 11:56:02

    ここぞとばかりに自分語りしてくる人いるよね。
    話していても面白くない

    • 2
    • 19/11/25 11:53:56

    へーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぇ
    と思って聞いときゃいい話。
    自分にとって何も関係ないなら。

    • 3
    • 19/11/25 11:53:40

    >>9
    なるほど
    それは"話が噛み合ってない"モヤモヤだね

    • 1
    • 19/11/25 11:51:14

    主はちゃんと話を聞いてあげてるからイラつくのかも
    基本世間話はテキトーにへーとか流してるからなんとも思わないわ

    • 2
    • 19/11/25 11:49:59

    主基準にあわせてたら北◯鮮みたいになっちゃうよ

    • 3
    • 19/11/25 11:45:58

    細かく言ってくるのが嫌なんじゃない?
    ちゃちゃっと作れるのも知らんし、単品売ってるねーの回答が単品しか買ったことないっていうのもおかしい
    ちょっと引っかかるかもしれないね

    • 1
    • 19/11/25 11:45:50

    その三点セットを買う人もいるんだから、手作りが当たり前、作らない意味がわからない、子どもが気に入った布を一緒に買いに行くのも楽しみ!みたいなわざとらしい無邪気さというか、、、

    • 0
    • 19/11/25 11:44:04

    その話をしてない、っていうモヤモヤ。
    私も気が向いたら手作りするし、子どもが希望したら既製品買うし、追加が必要になったときに単品売りは便利だねって話題なのに、ちゃちゃっと、とかうちは全員手作りが当たり前!とか要らない。
    わかってくれる人いてほっとした。

    • 0
    • 19/11/25 11:39:20

    一言多い人いるよね
    いちいち今言わなくてもってこととか。
    私はそういう人とは合わないから接することもないや。

    • 1
    • 19/11/25 11:36:29

    自分に出来ないことをサラッと出来る人をみると「自慢、意地悪」って思う劣等感の心理

    • 8
    • 19/11/25 11:34:12

    へー、そうなんだ で済む話しかな

    • 4
    • 19/11/25 11:28:07

    別にいらっとしないが…
    私は全部既製品で済ませたから作ったことないけど

    • 2
    • 19/11/25 11:26:53

    うーん、なんとなくわかる。

    • 3
    • 19/11/25 11:24:40

    そう?単純に器用なんだなーとしか思わないよ。ついでにお願いしたいくらい。

    • 7
    • 19/11/25 11:24:28

    イライラしすぎだよ。
    買ってもいいし、作ってもいいじゃん。

    • 9
    • 19/11/25 11:23:21

    愛情どやしてるように聞こえないなぁ。
    受けとめる側にも問題があるわ

    • 15
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ