至急!ドラムか縦型の洗濯機

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/23 22:01:09

    >>123
    うちのパナソニックのやつは途中で開けられるよ

    • 0
    • 19/11/23 20:51:01

    今のドラムって選択の途中に追加できる?開けても大丈夫?

    • 0
    • 19/11/23 20:40:59

    ヒートポンプのドラムかな
    ボタン一つで乾燥までできるから楽
    電気代もそんなにかからない

    • 0
    • 19/11/23 20:37:48

    ドラム
    水道代がすごい高くて、壊れて変える時に特に縦型とかドラムとかこだわりなく水道使用量?みたいなの見て決めたけど、乾燥がすごくいい!
    音はうるさい。

    • 0
    • 19/11/23 20:34:24

    浸け置きしたいから縦型。

    • 0
    • 19/11/23 20:34:03

    >>117
    どこのメーカーのですか?よかったら教えてください。

    • 0
    • 19/11/23 20:33:32

    ドラムは高価だから縦型、洗濯機は安くていいかな

    • 0
    • 19/11/23 20:31:27

    ドラム型
    もう縦型には戻れない。乾燥機能に甘えてます。夜入れて朝ふわふわ。音も気にならないし、タオルもいい匂い。

    • 1
    • 19/11/23 20:08:18

    >>48
    洗濯機の乾燥傷むのかと思って
    毎日浴室乾燥使ってたよ。
    洗濯機のやつそのまま使ってみるね

    • 1
    • 19/11/23 19:26:38

    なんで集計にしないのー。
    私も迷ってるから結局のところどちらが人気なのか知りたいのになあ。

    • 1
    • 19/11/23 19:22:14

    ドラムは意外とうるさいし、腰にくるし、乾燥の部品、修理にお金かかるということで、縦型にかえた。
    やっぱりあたしには縦型が合ってた。

    • 0
    • 19/11/23 18:32:20

    >>112
    いや、周りがドラムに変えてた頃で見た目がカッコイイなぁーが1番だよ。
    ついでに物をオシャレに置いているのを見て、いいなぁーと思った笑

    • 0
    • 19/11/23 18:28:14

    >>110
    物が置けるか置かないかで決めるんかい…

    • 0
    • 19/11/23 18:21:20

    >>97
    ママスタ初心者さん?ママスタのニックネームって被るんだよ

    • 0
    • 19/11/23 18:16:38

    友達の所で上に物を置いてて「いいなぁー」と思ったし出始めで憧れて買ったけど実際はガタガタするから、物なんて置けないし…
    コレが壊れたら絶対縦型にする!

    • 0
    • 19/11/23 18:16:24

    タオルは乾燥機にしてるから、ドラム。

    • 0
    • 19/11/23 18:12:13

    >>104私は腰が痛いときがあったから縦に戻した。
    洗濯槽もドラムは洗えてない気がして。

    • 1
    • 19/11/23 18:10:45

    日本は軟水だから縦型が向いてるってなんかのサイトにかいてあった
    うちはもちろん縦型

    • 0
    • 19/11/23 18:09:03

    >>97

    86は私が回答したけど
    そのほかは違うよ

    なんなの?

    • 0
    • 19/11/23 18:04:17

    ドラム

    • 1
    • 19/11/23 17:49:39

    迷って色々調べて縦型にした。
    ドラムは故障多いって聞くし、これから子供が大きくなったら汚れ落ちに強い方がいいかなって。
    あとドラムって出し入れの時逆に腰痛くなりそうなんだけどどうなのかな?
    大物の時は楽そうだけど。

    • 0
    • 19/11/23 17:48:12

    うちは乾燥いらないから縦型。

    • 0
    • 19/11/23 17:46:10

    乾燥機重視ならドラム

    フワフワを選ぶなら縦型

    • 0
    • 19/11/23 17:42:48

    縦。
    ドラムの良いところは見た目だけ..,

    • 2
    • 19/11/23 17:34:41

    縦、ドラム、縦、縦。
    今回は縦のPanasonicの洗剤自動投入&乾燥付きにした。
    サンルームあるから乾燥機能は保険かな。

    • 0
    • 19/11/23 17:32:36

    ドラム派
    子どもも大きくなり酷い汚れ物は無いから、汚れ落ちにも文句無し
    仕事してるから夜洗濯して朝乾いてるのも助かる

    • 3
    • 19/11/23 17:29:42

    ドラムから縦にした
    乾燥かわらないし
    ドラムより場所取らないし
    困ることなく快適

    • 1
    • 19/11/23 17:29:10

    >>90
    >>77>>86>>90
    天治が質問して天治が答えて康安がありがとうって笑笑

    • 0
    • 19/11/23 17:26:23

    >>93
    棒の先にワシャワシャしたやつがついてるやつだよ。
    家族で当番きめて順番に洗ってるから4日に一回だけどね。

    毎日痛いわけじゃないよ。

    • 0
    • 19/11/23 17:25:18

    • 2
    • 19/11/23 17:23:08

    縦型

    • 2
    • 19/11/23 17:22:51

    >>92
    ドラム式が使えないほど腰が悪いって、風呂掃除とかどうしてんの?

    • 3
    • 19/11/23 17:20:43

    縦型

    腰がわるいのと、汚れ落ちのことで。

    今は、縦型乾燥機つきだけど、ちゃんと乾燥するよ!

    • 1
    • 19/11/23 17:20:00

    縦型洗濯機+除湿機で不便を感じないから
    ドラム欲しいと今の所思ったことが無い

    • 3
    • 19/11/23 17:19:20

    >>86
    なるほど!
    そんな風に乾燥する物、乾燥しない物に分けて賢く洗濯されてるんですね!

    うちもドラムにしようかな!

    皆さん色々教えてくれてありがとうございました!

    • 0
    • 19/11/23 17:17:53

    >>87
    あの事故って小学生だよね
    小学生で洗濯機の中に入る子って。。。

    • 1
    • 19/11/23 17:17:36

    ドラムにして1ヶ月、快適!!
    縦と汚れ落ちが違うというけど、全くわからない。
    縦の時も酷い汚れは先に落としてから洗濯してたし。
    タオルがふわふわで気持ちいい。

    • 2
    • 19/11/23 17:16:17

    >>46
    教えてくれてありがとうございます。
    ただチャイルドロックを忘れての事故がありましたよね。

    • 0
    • 19/11/23 17:15:17

    >>77
    金曜は次の日土曜だから、土曜日に回せるものは回しちゃうよー

    乾燥は寝てる間にされてるから、時間がかかってもさほど気にしてないかな
    お風呂上がりに洗濯機の中に入れて予約しておく。

    旦那の服だけ別洗いとかすることはあるよ~
    30分で洗濯終わるから、お風呂はいってる間に回して出たら干すとか。
    で、そのあと乾燥までするタオルとか下着類を予約で洗濯するよ

    一応、入れた洗濯物は、選択が始まるまでナノイーで消臭してくれたりしてる。効果は不明だけど。

    毎日乾燥機を使うから、洗濯槽のカビとかは縦型より少ないと思ってるけど。どうなんだろう?

    • 0
    • 19/11/23 17:14:54

    乾燥機能使うなら絶対ドラム。まじで家事が楽になる。それ求めてないなら縦型でも良いと思う。あと洗剤自動投入が神!!

    • 2
    • 19/11/23 17:13:01

    縦型→ドラム→縦型

    縦型のほうがいい

    • 3
    • 19/11/23 17:11:48

    縦型しか使ったことない!

    • 1
    • 19/11/23 17:09:06

    部活のユニフォームの泥汚れが綺麗に落ちるのは縦型だわ

    • 2
    • 19/11/23 17:07:53

    縦型!
    どちらにもメリットデメリットはあるけど

    • 0
    • 19/11/23 17:07:46


    小さい子どもいるし。
    安全対策されてても縦がいい

    • 4
    • 19/11/23 17:06:24

    >>77
    うちは、タオルとかパジャマだけ乾燥機。
    あとは洗って干す。

    • 1
    • 19/11/23 17:05:51

    大容量のドラム、もう戻れません。

    • 2
    • 19/11/23 17:04:25

    乾燥時間やっぱりそれくらいかかっちゃうのね。

    金曜日とか子供達が体操服や給食袋とか沢山持って帰って来る時1度じゃ洗濯終わらない時はみんなどうしてるの?

    沢山ある時は脱水までにして干したりしてるの?

    次ドラム式にしようか迷ってて参考にさせてくださいm(__)m

    • 0
    • 19/11/23 17:03:43

    >>66
    洗濯できる量と乾燥できる量は違うから、なんとも言えないな。
    我が家のは洗濯10キロ、乾燥はその半分の量しかできない。
    だから一旦洗濯終わらせて、仕分けして綿類の衣類タオルなどを乾燥させてる。化繊の物は家干し。
    始めから洗濯乾燥コースだと5キロしか洗濯できない。
    あ、時間は3,4時間ぐらいかな。

    • 0
    • 19/11/23 17:02:02

    >>66
    うちのは今年買ったパナソニックのキューブル?って四角いドラム式なんだけど乾燥がヒーター式

    洗濯から乾燥まで4時間半くらいかかってるかな。
    大人2人と小さい子が2人の家族だから、一回5キロくらいかな?
    洗濯のみだとちょうど30分くらい

    水温低いと水を温める設定にしてるからもうすこし時間かかる感じだよ
    水を15度まで温めて使う設定にしてるよ

    • 0
1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ