働いてるアピールがすごいママ友

  • なんでも
  • 正平
  • 19/11/23 09:46:48

幼稚園のママ友の中に、ことあるごとに仕事についてのワードを出してくる人がいます。

グループラインでも、何かと「出張」「テレビ会議」「仕事の調整」という言葉を入れてきて、ランチしても、如何に仕事の融通を効かせて参加したかなどをぶっこんできます。

私を含めて他の人たちは、時短やパートが多いのですが(私も時短)、特に仕事の話題は出しません。
例えば、ランチの約束をするとき、都合の良い日を挙げるだけで、「この日は仕事だから」とかは特に言いません。

日頃から「私仕事してます」アピールがすごい人って、何なんでしょう?
マウンティング?
それとも、仕事できるのが嬉しいのかな?

最初な気にならなかったのですが、付き合いが深まるにつれ、何かと仕事に話を持っていくので、ちょっと辟易しています。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/23 10:35:10

    稼ぐに必死なんだろうけど周りが見えてないんだね。

    • 0
    • 19/11/23 10:33:35

    >>17
    子育てより仕事が大切な人は、本当に来なくていいと思う。私はね。

    • 5
    • 19/11/23 10:30:58

    >>16
    役員の集まりいかないくていいんですか?
    いかなくていいなら助かるわ~!

    • 0
    • 19/11/23 10:29:17

    >>15
    行かなきゃいいのに。なんか情報得られるかも、とか、子供の関係がとか欲かいて来られてもねぇ。

    • 0
    • 19/11/23 10:22:40

    あまり仕事の話はしたくないけど、忙しい中調整してますってアピールしないと、集まりとかほんとにダラダラと時間だけが過ぎていくイメージ。
    専業主婦の方もダラダラせずに時間を有効に使ってほしい。

    • 3
    • 19/11/23 10:21:46

    パート先にいたな。パートやめて他の会社の正社員になった途端、業界用語の後ろにご丁寧にカッコ書きで解説入れて、「その週は〇〇(この業界では△△することをこう言います)があるから、無理です」みたいな。あまりに多かったから、ウザくなって、疎遠にしました。

    • 11
    • 19/11/23 10:17:23

    仕事の事しか頭にないんじゃない?
    そんな感じじゃ子育てもいい加減そうだね~
    仕事が~って言い訳ばかりしてそう

    • 3
    • 19/11/23 10:14:12

    私はむしろ仕事の気配は出さない派だな。
    『私仕事してるんで!』感は出したくないや。

    テレビ会議とか出張とかわざわざ言うの寒々しい。

    • 18
    • 19/11/23 10:12:15

    私も仕事してるけどそうやってアピール?みたいに受け取られるのが嫌で何も言わない
    でも言う人いるよね
    常に忙しいとか仕事が仕事が…って人。
    なんとなく若い頃にあまり働いてこなくて今充実してるのかなと思ってる

    • 2
    • 19/11/23 10:10:46

    わかる。忙しいアピールする人に限って、わりと周りからは必要とされない人間だと思う。
    私ならその人、ハブらせてもらう。もし文句言われたら「いつもお仕事忙しそーだからスケジュール調整させるの、悪いなーって思って」って言う。正直、ウザイもん。

    • 9
    • 19/11/23 10:10:31

    私も正社員で、本来、保育園に行かせるべきところを待機児童が多くてやむなく幼稚園に行かせることになったから、仕事の話は極力しなかったなぁ
    でも、子供が小さいうちは時短と行事休暇とか役員ができる程度に会社側の配慮があったから、パートや専業主婦のママと一緒に役員したり出来たけど
    働き方改革とかしてない会社なのかなぁ…。

    • 0
    • 19/11/23 10:10:29

    多分時短とかパートを小バカにしてるんだよ。自分のが立場が上って。
    仕事に限らず「忙しいアピール」する人って要領悪いだけで仕事も家事もできない人だよ。
    言い訳に無関係な人にまでアピールしてるだけ。

    • 10
    • 19/11/23 10:06:26

    そういうこと言うのに憧れてたんじゃない?(笑)
    かっこ悪いよね(笑)
    もしくは、あなたたち時短パートとは違うのよって本心が出ちゃってるマウントか。
    言われたときにぶふっ!って吹き出しちゃえば?親しいなら「だってバリキャリアピすごいするじゃん!(笑)」って言いたいとこだね。

    • 6
    • 19/11/23 10:06:02

    仕事の用語は禁句なの?
    ランチ会の返事にしても、例えば、仕事の調整できたら行くってのと、下の子が小さいから預けられたら行く、病院の通院日だから予約変えられたら行く、とか他にも色々あると思うけど仕事理由だけは目障りなのかな。
    誰も聞いてないのに仕事語り延々は疲れるけど、話の流れで仕事関係の語句入れてるのは気にならないよ。

    • 5
    • 19/11/23 10:03:17

    いる
    今から仕事とかラインくる
    私も仕事してるけど

    • 0
    • 19/11/23 10:02:47

    なんて言うか…仕事出来なそうな人だね。

    • 14
    • 19/11/23 09:59:43

    わかるww
    仕事しだしてから、あーランチ行きたい!ランチも行けないよ~、とか意味もなくライン入れてくるママいたな。
    めんどくさくて、仕事忙しいみたいだねーって言って疎遠になった。

    • 7
    • 19/11/23 09:57:55

    ちなみになんの仕事?

    そんなに忙しい仕事なのに、幼稚園なんかに預けられるかな。

    • 2
    • 19/11/23 09:54:49

    社員だし凄い仕事してるんだねー
    とか言って欲しいんじゃないの
    やたら強調して来るのはアピールかコンプレックスだから

    • 12
1件~19件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ