働いてるアピールがすごいママ友 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/23 12:12:51

    >>51飲み屋ランチの誘いじゃなくて、PTAとか学校行事とかの時の話だよ。
    忙しい忙しい、これから〇〇、何日から〇〇、とか仕事忙しいアピールばかり
    仲良い忙しいママ友も一緒に役員やってたけど、そんな事言ったことないのに

    • 0
    • 19/11/23 12:10:59

    仕事人間でそれ以外の話題がない人なんでしょうね。
    仕事と育児と家事に追われて他に何かやる時間がないから話題がない。

    • 1
    • 19/11/23 12:04:11

    仕事ができる女!と思われたいんだろうね
    スルーでいいと思う。

    • 0
    • 19/11/23 12:02:21

    >>43
    私もそう思う。
    有給休暇なら理由なんて必要ないけど、そうじゃないなら、ざっくりでいいから伝えて欲しい。

    • 0
    • 19/11/23 12:01:20

    子供のことをアップするなうざいわ。の仕事版。

    • 0
    • 19/11/23 11:58:23

    これから面接いくよアピールもウザ
    もう専業じゃないの。アナタとは違うの。

    • 0
    • 19/11/23 11:57:45

    皆ちゃんとトピ文読んでる?
    ごめん仕事だから、程度ならいいのよ別に。

    いちいち出張だのテレビ会議だの言ったり、
    いかに仕事調整して参加してるかの
    アピールがうざいって話よ。

    • 11
    • 19/11/23 11:36:40

    仕事してないママが多いし、いちいち仕事してるなんて言いたくないけど聞かれたらいうし、誘われたら言うよ。ダメ?

    • 2
    • 19/11/23 11:35:09

    仕事してなくていつもランチだとか、何かにつけて集まりたがる人には仕事だからって言うことにしてる。
    働いてないと思って誘ってくれてるのかな?と思って。

    • 1
    • 19/11/23 11:34:25

    >>25
    最初の方でも気にらない派でレスしたけど、まさにそう思うわ。
    専業だけど、仕事に興味ももなければコンプレックスもないからいちいち気にらない(笑)

    • 0
    • 19/11/23 11:30:17

    >>23
    6歳までの教育が大切だといわれているのを知っているので幼稚園に入れますよ。

    • 1
    • 19/11/23 11:24:47

    >>36
    それ、、、私使ってたわ
    そんな忙しくないんだけど近所の人からアポなしで家飲みとか誘われてすんごい嫌だったからとにかく忙しい 忙しい言って断ってた。

    • 1
    • 19/11/23 11:18:34

    >>43
    有給だよ。

    • 0
    • 19/11/23 11:17:43

    アピール激しいママさんが、同じ銀行の他の支店で勤務してるのを知って、声を掛けてからは一切アピールしなくなったよ。

    • 1
    • 19/11/23 11:14:44

    >>34
    わかる。理由いわないでいいよね。
    家族旅行とかで休むときはなんていうつもりなんだろう。
    忙しくて休みにくいときは申し訳ないですがって言って理由いうときもあるけど。

    • 2
    • 19/11/23 11:12:07

    その人は仕事が全てなんだろうね。
    かわいそうに

    • 2
    • 19/11/23 11:10:45

    >>21

    入れれるって自分でおかしいと思わないの?わざと?

    • 2
    • 19/11/23 11:10:28

    >>33
    私がどう思ってるかじゃなく、自信もって仕事してる人から出る台詞じゃないかってこと。
    どの職種でも「私頑張ってるわー」って人居るでしょ?

    • 3
    • 19/11/23 11:09:30

    自分の話が多いし、プライド高いから
    みんな腫れ物扱いしてるよ。。

    • 4
    • 19/11/23 11:09:26

    >>34
    有休なら理由いらないけど普通の休みなら理由言った方がよくない?

    • 5
    • 19/11/23 11:07:24

    子供の習い事が一緒のママでそういう人がいるわ。子供にママは仕事で忙しいから自分で練習しないと!とかみんなの前で言わなくてもって感じの話の前置きが全部ママは仕事って言ってる。聞いててちょっとイライラする。

    • 1
    • 19/11/23 11:05:20

    いるけど、みんなスルーしてるよ。

    • 0
    • 19/11/23 11:04:38

    周りの人はなんて言ってんの?

    • 1
    • 19/11/23 11:03:21

    凄い凄い言ってればいいよ。
    まったく思わないけど笑

    • 5
    • 19/11/23 11:03:17

    テレビ会議とか言ってくるなんてウケるね!
    知らんがなって感じだし。
    仕事アピールする人っていざって時の逃げ道作ってんじゃないのかな? 行事とかでも準備前やピーク時にいなくなって、ほとぼり冷めた頃に現れる人いるわ。

    • 4
    • 19/11/23 11:02:19

    聞いてもないのに、仕事アピールいるいる。
    だから何?って思う。

    • 7
    • 19/11/23 11:02:09

    あー子供が小学生の時にいたよ!そういう人!
    とにかく忙しい忙しいアピールしてて、でもそういうの口に出す人ほど大して忙しくなかったりするんだよね。よく見かけたし。

    仲良かったママ友は本当に忙しくて、たまに空いた時間にランチしたりしたけど、休憩時間の中で1時間だけ、とか家に持ち帰りの仕事の時に家でランチするとかだった。
    その人は忙しいとか仕事の話とかは全くしない人だった。

    • 4
    • 19/11/23 10:59:07

    >>25必要以上な事を言うからでしょ。
    私も仕事してるから誘われても行けない事あるけど
    「誘ってくれてありがとう、仕事で行けないんだごめんね~」
    くらいしか言わない。
    わざわざテレビ会議だとか出張だとか調整がどうとか言う?
    言う必要ないよね?
    例えばPTA役員で断る場合でも
    「私が行かないとまとまらないって言うからさ~」
    とか
    「任されるのも大変なんだよね~」
    とか私が居なきゃダメなんだよアピールする人、痛いよね?
    普通に
    「役員会があるから」
    で断ればいいのにわざわざ余計な事言う人も嫌われるよ。
    コンプレックスじゃなく人間性、それだけの事。

    • 12
    • 19/11/23 10:57:14

    同じ職場の同僚が、休みを取るのにいちいち『授業参観で』『個人面談で』『PTAで』って言う人がいる。
    休みは休みで権利なんだからいちいち理由言わずに休んでいいのに、子供の行事だから休ませてね!って言いたいんだろうなと思う。私も子供いますが。
    いちいち理由言わなくていいのにー、て言ったら、逆に別の人が理由言わずに繁忙日に休まれるとモヤモヤするから私は言いますって言われた。
    色々な人がいるもんですね。 

    • 3
    • 19/11/23 10:56:42

    >>32 介護だったら、自分に酔ってるとかそうは思わないんでしょ?

    • 2
    • 19/11/23 10:55:41

    そんな自分に酔ってるんじゃない?
    忙しいけど私頑張ってるーみたいな…
    存在が疲れるね…

    • 4
    • 19/11/23 10:55:41

    >>25
    そうかな?
    「本当は他のママと約束あったけどこっちに参加したよ!」って毎回言うママがいたらウザくない?それと同じ内容だよ。

    • 2
    • 19/11/23 10:55:38

    心狭っ!!

    • 0
    • 19/11/23 10:54:24

    他の方も言ってるけど、仕事へのコンプレックスでそういうワードが耳につくのでは?
    私もパートだけど、出張があると言っているママ友とかかっこいいなーしか思わないけどなぁー。

    • 6
    • 19/11/23 10:52:52

    >>27 要は、自分たちと同レベルじゃないからモヤモヤしてるだけなんだと思う。同調圧力だね。

    • 1
    • 19/11/23 10:50:56

    >>25
    すごく納得

    • 2
    • 26

    ぴよぴよ

    • 19/11/23 10:45:03

    病院に行くから。とか、義母の家に行かなきゃいけないから。とか、
    帰省するから。とか、PTAの会議があるから。とかなら、何とも思わないんでしょ?

    だったら、それは、主のコンプレックスがモヤモヤの原因だよ。

    ここのコメを見てても、随分と卑屈なんだな~という印象だわ。

    だって、本当の理由を言ってるだけなのに、
    それが仕事に関連するワードだと引っかかるってことは、
    それは受け手側のコンプレックスの問題ですよ。

    要は、内心、あなた達が、悔しく思ってるってことでしょ。

    • 22
    • 19/11/23 10:42:54

    たしかに、やたらと会議出張フレックスって言葉を使う事務員の人がいる。
    もっとえげつないキャリアウーマンもいるけど、その人はそういうこと言わない。
    あんまり自らバリバリ仕事してるのを感じさせない感じ。

    • 1
    • 19/11/23 10:39:53

    保育園行けばいいのにね

    • 2
    • 19/11/23 10:38:15

    >>15ママ友の集まりだよ?別にダラダラランチしたっていいじゃん。そんな方々に誘ってもらったのにわざと仕事忙しいアピール?バカなの?断ればいいだけじゃん。
    ちゃんと仕事してる人とは思えないコミュニケーション能力の無さだね。

    • 3
    • 19/11/23 10:37:11

    出張のある仕事で幼稚園に子供入れれるの凄いというかナゼ?というか。
    同居かな。

    • 1
    • 19/11/23 10:36:02

    >>6そういうことを言ってるんじゃないと思うけど。

    • 0
    • 19/11/23 10:35:10

    稼ぐに必死なんだろうけど周りが見えてないんだね。

    • 0
    • 19/11/23 10:33:35

    >>17
    子育てより仕事が大切な人は、本当に来なくていいと思う。私はね。

    • 5
    • 19/11/23 10:30:58

    >>16
    役員の集まりいかないくていいんですか?
    いかなくていいなら助かるわ~!

    • 0
    • 19/11/23 10:29:17

    >>15
    行かなきゃいいのに。なんか情報得られるかも、とか、子供の関係がとか欲かいて来られてもねぇ。

    • 0
    • 19/11/23 10:22:40

    あまり仕事の話はしたくないけど、忙しい中調整してますってアピールしないと、集まりとかほんとにダラダラと時間だけが過ぎていくイメージ。
    専業主婦の方もダラダラせずに時間を有効に使ってほしい。

    • 3
    • 19/11/23 10:21:46

    パート先にいたな。パートやめて他の会社の正社員になった途端、業界用語の後ろにご丁寧にカッコ書きで解説入れて、「その週は〇〇(この業界では△△することをこう言います)があるから、無理です」みたいな。あまりに多かったから、ウザくなって、疎遠にしました。

    • 11
    • 19/11/23 10:17:23

    仕事の事しか頭にないんじゃない?
    そんな感じじゃ子育てもいい加減そうだね~
    仕事が~って言い訳ばかりしてそう

    • 3
51件~100件 (全 138件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ