してあげた、のにお礼すら言わないバイトの若い子について

  • なんでも
  • 明治
  • 19/11/23 04:08:16

お客さんに商品聞かれて、わからないとパートや社員に聞いて、バイトの代わりに対応するじゃない?
わからないこと聞かれたら、教えてあげるじゃない?
不慣れだから周りが手伝ったり。

なのに「ありがとうございます」って一言もお礼すら言えない子って親の教育云々の話じゃないのかな?
普通、助けてもらったり代わりにやってもらったら「さっきはありがとうございました」くらい最低限言うのが常識だよね?

最近うちに入ってくる学生バイト、こんな子が多いから困ってても助けてあげたくなくなる。

って言うと私が意地悪クソババアって叩かれるのかな。

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/23 17:12:51

    >>234
    これってトピ主の立場での話でしょ?
    私だったらイライラしてまでバイトの世話なんてしないわ
    私の子供を例え話に使われると迷惑だわ

    • 3
    • 19/11/23 17:09:56

    「常識」という言葉を頻繁に使う人は、
    みんなと同じ考えでいたいと考えている人であり、
    みんなも自分と同じ考えを
    持っていると勝手に考えている固定観念が強い人なのです
    とにかく、みんなと同じ行動をしたがる人で
    そして、このタイプの人の口癖は、
    「そんなの常識だろう」
    「常識知らず」
    「常識で考えてみろ」
    「最近の若者は常識がない」など

    年配の日本人はみんなと違うことをすると
    嫌われるようにあるが
    逆に、最近の若者達は、常識が流動的であり、
    国や地域によっても常識が異なるということから
    「常識」という言葉をまず使いません。

    なぜなら、「常識だから」という観念そのものが
    通用しなくなってきていると知っているから

    常識とは、単に多くの人が考えている
    思考パターンに過ぎす、絶対的なものではないのです

    したがって、「常識」という言葉を頻繁に使う人は、
    真の意味での常識を知らない人であり、
    実は、本当の意味では非常識であるということが言えるかと思います

    • 3
    • 19/11/23 17:09:55

    主にボロクソ暴言吐いてる人って働いたことないのかな?仕事教わった相手にお礼言わなくてもOKなんてさー逆にその考えで今まで生きてこれてすごいよ。
    バイト、パート、社会人経験ゼロ?

    • 11
    • 19/11/23 17:08:08

    >>226

    些細なことだとしても周りに感謝することができない、「お礼を言うべきではないと判断した」なんて価値観の子どもを是とし、こんな子しか育てられないなら子育て失敗でしょうね。

    • 4
    • 19/11/23 17:04:17

    >>231
    いやいや言ってることおかしいよ。

    あなた子どもにもお礼なんて言わなくていいって言ってるの?

    多少不本意だとしても助けてもらってお礼を言わないなんてありえない。こんな人が母親だとしたらその子どももお礼など言わないでしょうね。

    • 5
    • 19/11/23 17:03:35

    ここまで言われるのか。。時代なの?仕事で助けてもらってもお礼言わない時代?恥ずかしいね。

    • 5
    • 19/11/23 17:02:03

    >>209
    は?私は主寄りだよw

    • 3
    • 19/11/23 17:02:00

    私は恩着せがましいのでお礼を言わない人には教えませんと言って歩けばいい

    • 1
    • 19/11/23 17:00:07

    コメント読んでないけど、主批判多いの?だとしたらビックリ。

    挨拶お礼は基本じゃん。できないなんてありえない。しつけの問題。

    今の大学生高校生くらいだと、団塊ジュニアの子どもが多いんだろうけど、団塊の世代も団塊ジュニアも評判悪いことが多いみたいだし、その子どもも推して知るべしって感じなのかね。

    • 6
    • 19/11/23 16:56:35

    主がボロカスに言われてる理由が全く理解出来ないんだけど…今ってこんな時代なんだね。

    • 7
    • 19/11/23 16:53:58

    >>227
    そんなクズの親が湧き出たね、ここ。

    • 4
    • 19/11/23 16:51:22

    私も意地悪だから非常識なバイトの手助けサポートなんてしたくないわ。
    ましてや周り頼っといて人任せしといてお礼の一言も言えないクズならバイト辞めたらと思う。

    • 7
    • 19/11/23 16:50:53

    結局、どう思おうが個人の常識を押し付けてるだけだからね

    主はありがとうと言うのが当たり前が基本だったかもしれんけど
    相手はこれでお礼をいうべきではないと判断したんでしょ

    残念だけど相手を攻めることは出来ない
    相手の価値観だから

    • 0
    • 19/11/23 16:47:29

    >>221
    打ちまちがえたw
    見てるか、のまちがいです。

    • 0
    • 19/11/23 16:47:23

    >>215
    お客さんが困る?お客さん?
    それなら
    バイトが仕事覚えりゃいい話じゃないの?
    主が悪いの?

    • 6
    • 19/11/23 16:47:05

    >>220
    自演じゃないけど?

    • 1
    • 19/11/23 16:47:03

    >>217 大丈夫。私も率先してフォローしたり、手厚く指導する気おきない。普通に指導したら、あとはお客さんに迷惑かからないように最低限のフォローだけする。助けたくねーと思ってもそこは仕事だから。

    • 5
    • 19/11/23 16:46:49

    >>201
    ドンマイ。私は主の言わんとすることは
    わかるよ。もうトピを見てるから
    どうかわかんないけど。

    たまたま叩くための
    ターゲットになっただけだと思うよ?私はね。

    • 5
    • 19/11/23 16:44:51

    >>218
    自演乙

    • 3
    • 19/11/23 16:44:23

    若い相手だから余計、文句言いたくてたまらなかったんでしょ?意地悪おばさん

    • 0
    • 19/11/23 16:44:21

    >>215
    困らせてるのは主じゃなくて仕事できないその子でしょ
    できないことをやってもらったらお礼を言って関係を気づいていくのも仕事のうちだと思うけど

    • 7
    • 19/11/23 16:43:18

    >>215
    意味がわからないんだけど
    私がおかしいのかな。

    社員含め色んな人から教えて貰ってもお礼言えないバイトに、自ら教えたいと思わないや。

    • 4
    • 19/11/23 16:42:23

    たしかにそういう子もいるけど。
    してあげた、とか思わないけどね。

    • 0
    • 19/11/23 16:40:31

    >こんな子が多いから困ってても助けてあげたくなくなる。

    そんなことしたらお客さんが困るじゃん
    こういうところが、主が叩かれた理由だよ

    • 0
    • 19/11/23 16:40:09

    >>1で答え出てるやん
    主擁護レスは主の自演で
    擁護のいいね数も主1人で必死w
    こんなパートがいる職場絶対嫌だわ

    • 1
    • 19/11/23 16:35:51

    トピタイの『してあげた、のに』がなければまだコメントの風向きも違ったのかな?

    主さんの言いたいことはわかるよ。
    今後もますます当たり前のことが、当たり前じゃなくなっていく気がする。

    怖い。子育てしっかりせねば。

    • 3
    • 19/11/23 16:28:16

    主ボロクソに叩いてる人は
    「え、ありがとうくらい言おう!?」
    って時ないの??
    お礼言えないバイトっているけど「さっき誰に何何してもらってたよね?お礼言った?」って普通になるんだけど。
    これで意地悪ばばあパート辞めろなの?笑

    • 7
    • 19/11/23 16:22:51

    仕事で助けてもらったら私は当たり前にお礼言うけど、他人にはお礼の期待してないかな。主ようにありがとうもないの?ってなる人もいても別におかしくないよ。

    • 8
    • 19/11/23 16:17:25

    >>201 そういう子いたらこいつやべーなって私も思うよ。わざわざトピたてはしないけど。
    パートなんだからお前が教えろよババアって意見もあるけど、安いパートだからこそそこに労力割きたくないわ。せいぜい高1なりたてに一回が限度。
    何故就業時間中はちゃんと働かないといけないのか、なんて高校生に教えるのは大学生のバイトには無理だったのを思い出したよ。

    • 2
    • 19/11/23 16:07:37

    >>201
    誰一人主の味方してないからねw

    • 1
    • 19/11/23 16:05:35

    >>201
    自分擁護1人で必死におつかれ

    • 1
    • 19/11/23 16:05:20

    うちの職場にもいるよー。学生ではなく新人社員だけど。
    お礼以外にも、面倒な事は絶対やらない。先輩がアドバイスするとそれが気に入らないのかドアをバン!って勢いよく閉めてお怒りモードになったり「だって~じゃないですかっ!」と強く意見してきたり等他にも色々。
    もうお手上げです。

    • 0
    • 19/11/23 16:02:52

    本当、そういう意地悪な考えしかないならどこも務まらないからパート辞めた方がいい

    • 1
    • 19/11/23 16:01:17

    >>201それだけの人って思わないとどこ勤めても主さん大変だよw

    • 0
    • 19/11/23 16:00:01

    してあげた、やってあげたんだから!
    うーんそんなこと考えてたら仕事になろんわ

    • 2
    • 19/11/23 15:59:47

    怖すぎ虐めみたい

    • 3
    • 19/11/23 15:57:51

    >>201
    バカ親相手に謝る必要ないよ。

    • 5
    • 19/11/23 15:56:22

    自分にだけじゃなくて周りや上の人にも自分からお礼言えないバイトのことを言いました。

    正直ここまで言われると思わなかった。
    書き方悪くて不快にさせたなら、ごめんなさい気を付けます。

    • 1
    • 19/11/23 15:52:58

    お礼くらいアンタが教育してあげなよ
    パートごときのばばあがw

    • 2
    • 19/11/23 15:51:04

    お礼言われないからってネットで愚痴んなや
    大人なら教えてやれよ
    主こそバイトにどんな教育してんの?
    まずトピ放置すんなし
    自分庇いの自演だけ頑張って主では書かないの?

    • 4
    • 19/11/23 15:47:41

    >>187
    頭大丈夫ですか?

    • 1
    • 19/11/23 15:45:10

    >>42教育も含むのが、それも仕事うちだよ

    • 0
    • 19/11/23 15:44:17

    >>37それも仕事のうち。
    教育も含む

    • 0
    • 19/11/23 15:41:03

    ありがとうの一言が自然と出てこない人は嫌

    • 3
    • 19/11/23 15:40:35

    まだ上がってるし。
    なんか叩き方が本当に気持ち悪い。
    もうどんな角度からでも粗を探してただ叩きたい感じ。
    言い方は気を付けよう、で良いじゃん。
    別に思うくらい良いじゃん。
    トピ文読む限り他の人や社員にも言ってないから、お礼しないのどうなのってことじゃないの?
    主に意地悪ばばあ意地悪ばばあって言ってる人いるけどどっちが意地悪だよ。笑

    • 2
    • 19/11/23 15:39:54

    >>187??おかしいよ。あなたが

    • 4
    • 19/11/23 15:38:21

    プライドの高い大学生にありがち

    • 1
    • 19/11/23 15:37:06

    いるいる、多分教えてもらう事が当たり前だと思っているんだろうな。
    お礼言えない子増えているよ。。。
    私は別に良いと、思っているし、求めてもいないけど そういう子にはそれ以上余計な事は教えないし、何も言わない。

    それでいいんじゃない?

    • 4
    • 19/11/23 15:33:34

    お礼が言えない子供を育ててしまった人が暴れてます?笑

    • 9
    • 19/11/23 15:31:43

    >>187
    え?
    なんか論点ズレてない? 笑

    • 0
1件~50件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ