してあげた、のにお礼すら言わないバイトの若い子について (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/23 09:26:08

    >>87
    バイトより主みたいなババアが成敗されるべきだよね
    バイトのが被害者だわ

    • 2
    • 19/11/23 09:29:04

    職場はおろか、ママスタでも味方いない
    みんなから嫌われてるんだろうな
    バイトからも

    • 3
    • 95

    ぴよぴよ

    • 19/11/23 09:31:17

    >>80
    人に色々教えて貰ったら、お礼って言わないんですか?

    • 4
    • 19/11/23 09:31:58

    主みたいな意地悪パートに気を付けるよう子供達にも言っておくわ
    頼むから子供に関わらないでよ
    意地悪パートは辞めてよ

    • 6
    • 19/11/23 09:34:45

    お礼言うほどの事でもないと相手は思ったんだろ。

    • 3
    • 19/11/23 09:34:49

    普段から そのお助けが鬱陶しいんだろうね。
    だから「ありがとう」って思えない。


    むしろ「またかよ」って感じ。

    • 3
    • 19/11/23 09:35:08

    >>96
    偉そうにドヤって教えられたりしたらお礼言いたくなくなるかもね。

    例えば、あなたそんな事も分からないの?みたいな言い方されたりしたらね。

    • 1
    • 19/11/23 09:35:47

    仕事教えて貰ったり助けて貰った時に、普通はありがとうございますって言うものじゃないの?
    うち子供にそう教えてきたけど。

    • 6
    • 19/11/23 09:36:45

    >>94
    荒らすなよ。

    • 0
    • 19/11/23 09:37:06

    お礼言いたくなくなるような態度なんでしょ?
    上から目線的な?

    • 5
    • 19/11/23 09:38:02

    勝手な憶測で話作ってはとことん主を叩いて、ほんとスゲーよママスタ民って

    • 4
    • 105

    ぴよぴよ

    • 19/11/23 09:38:38

    何回も教えたのに言わないなら、軽く言うそれでも言わないなら諦める。、

    • 1
    • 19/11/23 09:39:27

    >>104
    してあげた…主だからだよ!

    • 3
    • 19/11/23 09:39:47

    >>97
    バイトさせなければいい

    • 3
    • 19/11/23 09:41:21

    教えるのは上司の仕事じゃん。
    そんな押し付けがましくされたくないし
    次からは私にきかないでって言えば?
    ただのパートなんでしょ?

    入ったばかりだからわからないし誰かにきくのは当たり前だし。それにお礼がないとかいちいち言われてもね。

    • 2
    • 19/11/23 09:42:07

    お節介する時代は終わったんだな。今は聞かれた事だけを教えてあげればいい時代って事よ。
    相手に何かを求めてはいけない時代よ

    • 4
    • 19/11/23 09:42:10

    客に対しても売ってあげてる、教えてあげてるって上から目線で思ってそう。

    • 2
    • 19/11/23 09:43:17

    自分には関係のない他人の立てたトピで怒り狂ってる人達さ、主よりよっぽど沸点低すぎだろw

    • 7
    • 19/11/23 09:45:51

    お礼はされた方も嬉しいし、ありがたいと思えば自分も言う。ただお礼を強要するものでも無いからね。でも子供にはちゃんとお礼や挨拶が出来る子には育てたいな。

    • 3
    • 19/11/23 09:47:42

    主を意地悪と叩いてる人達が今の常識なの?
    上の人から教わったらお礼を言うって当たり前じゃないの?

    分からなくなって来た‥

    • 8
    • 19/11/23 09:49:31

    >>112
    わかりやすい自演やめなって主
    もう自分しか自分庇えないもんね
    これ以上嫌われたくなかったら
    パート辞めた方がいいよ
    バイトも可哀想だし

    • 1
    • 19/11/23 09:50:32

    >>114
    主は意地悪な人やん

    お礼言わないからもう教えてあげたくないって…
    トピ文に書いてるし

    • 1
    • 19/11/23 09:52:17

    本当!主 もう助けなきゃいいだろがw
    困ってても助けんな!

    • 4
    • 19/11/23 09:53:35

    >>114
    主が一番おかしいよ
    おかしいと気付けないあなたもおかしい
    みんな主が意地悪って言ってるでしょ
    主庇いレスは主の自演
    気付こうよ
    お礼がないから教えたくない!キー!って怒り狂ってんだよ
    おかしすぎ

    • 1
    • 19/11/23 09:53:55

    まぁ気持ちはわかる。教えるのも仕事と割り切るしか無いね。

    • 3
    • 19/11/23 09:55:03

    主のしてあげた感が嫌味くさくて、お礼を言う気にならないんじゃない?
    基本はお客さんのために動いてるだけでしょ?

    • 1
    • 19/11/23 09:55:03

    >>114
    意地悪かどうかはわからないけど
    正直新人からしたらすごいうざい人っているよ
    あれを親切というなら親切の押し売りのなんでもないような


    仕事で教えられてると思うならお礼は言わないわな
    親切で教えてくれてると思うならお礼は言うだろうけど

    • 2
    • 19/11/23 09:55:21

    なんで主が叩かれてるのかな
    私は、ありがとうございますって自然に出てくる子供に育てたいわ
    自分の子供が周りから「今時の子だから~」とか思われるのは嫌だ

    • 8
    • 19/11/23 09:55:40

    お礼は強要するものではないが、
    職場で助けてもらったりしたらふつうはありがとうございますと一言いうものだと思う。

    助けてあげたくなくなるって主は書いてるけど、助けない!って書いてるわけじゃないし。

    • 7
    • 19/11/23 09:55:49

    >>114不条理な世の中なんですよ

    • 3
    • 19/11/23 09:56:48

    主の気持ち解るけど叩いてる人のレス怖すぎるから共感意見打ったけど消した。

    • 4
    • 19/11/23 09:58:40

    主の自演暴走中
    必死だな

    • 0
    • 19/11/23 10:01:14

    主の自演ってより、批判してる同じ人が連投してるやろ。そっちの方が怖いわ。

    • 8
    • 19/11/23 10:01:27

    どんな場面でも基本の挨拶がすんなり出ないとダメだろうね。
    自分の気持ちを言葉に表すって大事だものね。
    主のしてあげた感を強調するのも気になるが…。

    • 3
    • 19/11/23 10:02:29

    分からない事は新人に指導教育する。
    それが先輩達の役目
    お礼言わない人なら
    こう言う性格なんだと思うだけ…
    「お礼言わないから助けてあげたくない」は社会では通用しない。

    • 0
    • 19/11/23 10:04:18

    共感意見は全て主の自演扱い。
    お礼言えない子が守られる。
    これが時代なの?笑
    今の若いバイトの親ってみんなこうなんだーへぇ鳥肌

    • 8
    • 19/11/23 10:07:53

    お礼は言うのは当たり前の事だけど、してあげた、やってあげた。って思う人は何様だよって思う40のおばちゃんです。

    • 0
    • 19/11/23 10:08:29

    学生バイトだからしかたないと考える。いい大人だったらだめだけど。
    学生バイトのために対応していると思わず、お客様のために対応としていると思えばどうでしょう。

    • 0
    • 19/11/23 10:08:50

    >>130
    いやいや別にお礼なんて求めてないわ(笑)
    自分の子には お礼言える様な子になって欲しくて色々言い聞かせてるけど、いちいち他人にそんなの求めてない

    • 0
    • 19/11/23 10:10:55

    自分に余裕があればお礼も言えるだろうけど
    入ったばかりで余裕なく仕事してる子にお礼言えないからって責めるのは違う気がする
    親の教育が悪いとかの問題じゃない
    教えられなくてもお礼言う子は言う

    • 0
    • 19/11/23 10:10:56

    どっちもどっちでしょ。
    教えられたことしか知ってることしかできないバイトと、やったら上から目線なパート。
    統括する店長とか社長さんに同情するわ。

    • 1
    • 19/11/23 10:13:25

    お礼言えない人って、どんな躾受けてきたんだと思うけどなぁ。

    主叩いてる人いるけど、主が言いたいのは、自分へのお礼ではなく、ほかの社員やパートにも誰にもお礼がないことを言ってるんだと思うけど。
    そういうの見てると、常識も礼儀もない子だな、と普通に思うけどな。

    • 11
    • 19/11/23 10:13:39

    一緒に仕事してる新人パート
    2人で仕事してるし色々教えてるけど
    ありがとうございますとかいちいち言わないよ?
    だからと言って何とも思わないよ。
    私としては仲良く仕事出来たらいいなーと思ってるだけ

    • 0
    • 19/11/23 10:13:48

    もちろんお礼は言うべきだけど、
    それは主の仕事なのか、善意なのかを考えたら、お礼言われなくてもイラつかなくなるんじゃない?

    • 0
    • 19/11/23 10:15:53

    してあげた感があるからでしょ?

    • 1
    • 19/11/23 10:17:05

    >>126頭おかしいんじゃない

    • 3
    • 19/11/23 10:17:07

    >>136
    早くパートやめたら?
    主こそ親からどんな躾受けたんだか
    お礼言われなきゃ教えたくない
    お礼お礼お礼!
    っておかしいよ?

    • 2
    • 19/11/23 10:17:47

    わたしは親が、人に親切にされたり教えてもらったり助けてもらったりしたらありがとうって言ってたからわたしもそうしてる。

    そういう新人いたら
    私には言わなくてもいいけど、今後のためにも誰かに教えてもらったら軽くお礼したほうがいいかもねーそしたら相手も喜んでまた助けてくれるかもよーとか言っちゃうかも…。
    陰でグチグチいうおばちゃんとかいるから。
    お節介ババァだわ。

    • 4
51件~100件 (全 302件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ