避けてる添加物ある? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/19 09:00:42

    ウインナーとはハムは極力無塩せきを買うようにしてる。
    パルシステムのやつとか。
    果糖ぶどう糖を避けたいけど色んな物に入ってるから諦めてる。
    添加物もだけど遺伝子組み換えも気を付けてる。
    サラダ油は遺伝子組換え多いらしいよ。

    • 1
    • 19/11/19 09:01:22

    マーガリンと白いお砂糖は買わない
    あと油は米油
    それくらいかな
    子どもはまだ3歳だから基本おやつは手作りのやつ

    • 1
    • 19/11/19 09:01:23

    気にしてる人ほどびょうきにかかるよね

    • 13
    • 19/11/19 09:02:39

    サラダ油じゃなくてオリーブオイルを使うようにしているくらいかな。

    • 2
    • 19/11/19 09:03:17

    うちの82歳のおじいちゃん、野菜嫌いで肉大好き、毎日マーガリンをたっぷり塗ったパンにハムのせて食べてるし、味の素も使いまくりだけど病気1つせず元気だよ。

    不思議と病気にならない人は何を食べてもならないんだよね。逆も然りで食生活に気をつけていても病気になる人はなる。

    • 21
    • 19/11/19 09:03:17

    >>52
    砂糖名に使ってる?オリゴとか?

    • 0
    • 19/11/19 09:04:07

    >>51
    サラダ油ね、それで最近米油にした

    • 1
    • 19/11/19 09:04:40

    外国産の肉は買わない。
    まあでも安い外食は外国産なんだろうけどね。

    • 6
    • 19/11/19 09:05:33

    食塩もやめたほうがいいよ
    天然塩がいい、加熱してない海塩
    良質な塩は血圧が上がらない

    • 0
    • 19/11/19 09:06:31

    あんまり気にしてない。添加物の種類の多さは少しだけ気にしてる。どちらかというとシャンプーとかのBHTの方が気になる。ダ○と牛乳○鹸のボディソープに入ってて即行やめた。でも気休めにしかならないだろうけど(笑)

    • 1
    • 19/11/19 09:07:37

    マーガリンやめてバター
    上白糖やめて三温糖
    サラダ油やめて米油

    そんな私は大酒飲みw

    • 0
    • 19/11/19 09:08:39

    >>61
    三温糖よりきび砂糖とかの方がいいよ

    • 7
    • 19/11/19 09:09:01

    別に…

    • 1
    • 19/11/19 09:09:20

    果糖ぶどう糖液糖の飲み物
    ソーセージ、ハム
    きび砂糖、無添加の味噌
    くらいかなぁ。意識してるのは。
    全部は無理だわ。

    • 1
    • 19/11/19 09:09:54

    ショートニング

    • 3
    • 19/11/19 09:10:52

    >>62
    そうなんだ!
    教えてくれてありがとう!

    • 1
    • 19/11/19 09:11:00

    亜硝酸塩
    亜硫酸塩
    アセスルファムカリウム
    ソルビン酸
    アスパルテーム
    スクラロース
    発色剤
    は避けてる

    • 3
    • 19/11/19 09:13:40

    上白糖やめて甜菜糖使ってる。
    市販のお菓子めちゃくちゃ食べるけど笑

    • 3
    • 19/11/19 09:13:42

    >>50
    米粉使うだよ。
    小麦粉、全く摂らない事はないけど、控えたい理由は長くなるので気になる人だけ調べてみてね。

    • 1
    • 19/11/19 09:15:34

    市販でまだマシな食パン知ってますか?

    • 0
    • 19/11/19 09:16:39

    みんなちゃんと避けてるんだ。避けるとしたらオリーブオイルぐらいしか使ってない。

    • 1
    • 19/11/19 09:17:09

    >>70パスコの超熟じゃね?

    • 9
    • 19/11/19 09:17:55

    >>56
    きび砂糖です!

    • 0
    • 19/11/19 09:18:15

    >>70
    国産小麦の超熟、金の食パン、って前見た。
    国産小麦の超熟はあんまり好きじゃなくて、普通の超熟たまに買っちゃうけど。
    金の食パンもよく買う。

    • 1
    • 19/11/19 09:18:19

    >>69ばかみたい笑米粉も長く使うとどうなるか知らないの?

    • 0
    • 19/11/19 09:18:46

    >>69
    使うだよwww

    • 3
    • 19/11/19 09:19:30

    私は、スパムは避けてます。

    おにぎりにスパム?
    流行ってますね!
    塩分凄いで?
    油脂も凄いで?

    ってイメージなんやけど?

    • 0
    • 19/11/19 09:20:15

    >>75
    毎日毎日は使わないだよ。

    • 1
    • 19/11/19 09:20:26

    >>77
    沖縄行った時くらいしか食べないけど、美味しいんだよなあ。笑

    • 0
    • 19/11/19 09:20:28

    >>76
    脳内志村けんで再生したわ

    • 2
    • 19/11/19 09:21:22

    >>68
    チョコパイやメルティーキッスの美味しい季節になりましたね。

    • 3
    • 19/11/19 09:23:40

    米粉はアトピー、アレルギー体質の人は気をつけてね。
    米粉は糖質が多いから、腸内環境悪くさせるからね。症状悪化させる場合もある。
    小麦も米粉も適度なバランスが大事。

    • 0
    • 19/11/19 09:24:21

    >>78キモい
    なにだよって。

    • 0
    • 19/11/19 09:25:24

    >>70
    全部マーガリン入ってるからマシとかってのないんじゃない

    • 2
    • 19/11/19 09:25:33

    きび砂糖って赤ちゃん大丈夫?

    • 0
    • 19/11/19 09:26:25

    >>85
    ここで聞くよりググって色んな情報見て自分で考えた方が良いかと。

    • 2
    • 19/11/19 09:29:27

    着色料かな。特に赤色2号 黄色4号

    使ってるの日本くらいじゃないのかな?

    • 3
    • 19/11/19 09:31:49

    ヤマザキのパンはあまり買わないようにしてるんだけど、息子(4)がなぜかヒカキンにはまり、パンにヒカキンのシールが貼ってるだけで買って!と言う‥うーん

    • 2
    • 19/11/19 09:34:52

    合成うまみ調味料。

    • 1
    • 19/11/19 09:35:38

    食パンはパスコ、ウィンナーやハム、ベーコンは無塩せき、人工甘味料が入ってるのは避ける。
    うちも豆腐もそうだし、調味料のたれとかも無添加に近いものにしてる。
    完全にじゃなくて、自分で作るものだけは極力少ないものを選んでるよ。

    • 4
    • 19/11/19 09:38:46

    外食をあまりしない事かな。
    外食は見えないから何を使ってるか。

    • 0
    • 19/11/19 09:40:35

    気にするなら、朝食に菓子パン食べずに和食にすれば安全性は高いわな(笑)

    パン事態に沢山色々なものが入っているのに、そこにまた何か添加して食べるわけでしょ。おーこわ。米、納豆、みそ汁

    • 3
    • 19/11/19 09:42:46

    添加物入ってない物を探すのに苦労するわ

    • 11
    • 19/11/19 09:43:35

    いくら食べ物気にしてても

    空気が一番体に(肺に)悪いよ。

    外にいるときは絶対マスク。

    中国大陸から有害物質が飛んできまくってるから・・・

    • 1
    • 19/11/19 09:44:44

    あと、

    食べ物気にしてるけど

    子どもの前でたばこ吸うの辞められないってひとは 


    そっちを先に辞めたほうがいい。

    • 7
    • 19/11/19 09:45:34

    >>95
    それ、ただのバカ
    気にする所間違ってる

    • 1
    • 19/11/19 09:46:03

    人生1度だしなった時は仕方ないわ
    遺伝な可能性もあるだろうし

    • 3
    • 19/11/19 09:46:40

    油とトランス脂肪酸とジュースみたいな甘い飲み物は避ける ウインナーは無塩せきしか食べてない
    ただトランス脂肪酸がそこらじゅうに入ってるから完全に排除は出来てない

    • 5
    • 19/11/19 09:50:52

    とりあえず砂糖たっぷりの飲み物、お菓子、パン。
    着色料たっぷりの食べ物。

    • 0
    • 19/11/19 09:56:33

    マーガリンやショートミングに代表される
    トランス脂肪酸。
    植物性油脂。

    • 3
51件~100件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ