新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全74件) 前の50件 | 次の50件 No. 74 応永 19/11/19 13:24:33 >>67 うわー。笑 1 No. 73 息子は優しいですね 19/11/19 13:22:24 嫁次第です。 息子は嫁の前では、不機嫌そうにしてますよ でも、昼休みに毎日、電話してくれますよ。 履歴は消すんですよって、私は電話を切ります 0 No. 72 仁平 19/11/19 13:16:57 うちも結婚して10年は離れて暮らしてたけど、今は旦那実家で皆で同居してるよ。 若い時は色々あったけど、30後半になると義母とも遠慮なくケンカしたり何だかんだワイワイ仲良くやってる。 旦那は最後まで同居嫌がってたけど、結局嫁次第じゃないかなぁ。 男の意見なんてあって無い様なもんだし。 1 No. 71 正平 19/11/19 12:57:52 このトピには良縁に巡りあえなかった人しかいないようだ 3 No. 70 康平 19/11/19 12:52:40 >>68 君が相手してくれてるじゃん。 0 No. 69 嘉永 19/11/19 12:50:23 家の義姉旦那が自分の実家と疎遠。 なぜなら義姉が義実家近くに住みたいといって、義実家に旦那も帰省させないから。 盆正月もずっと旦那さん義実家にいる。義姉は旦那の悪口ばかりだから居心地悪そうだし、ちょっと可哀想だなって思う。 たぶん義姉の義両親、孫に会ったことないんじゃないかな。 0 No. 68 寿永 19/11/19 12:48:36 >>66 そんな風にしか思えないなんて寂しい人だね。だから誰からも相手にされないんだよ。 1 No. 67 万寿 19/11/19 12:45:14 >>64 うちは疎遠になってるよ。過干渉、孫差別で旦那がブチ切れてくれて。 私の味方になってくれてる。 3 No. 66 康平 19/11/19 12:44:25 >>65 根性曲がった未来の義母?笑 0 No. 65 正慶 19/11/19 12:41:40 >>51 ここにたくさんいる(笑) 1 No. 64 応永 19/11/19 12:41:23 姑の文句言ってる人ばっかってことは疎遠ではないよね。 2 No. 63 建武 19/11/19 12:40:06 旦那が疎遠気味だよ。義母が被害妄想、義両親が勝手に物事を進める 言い出したら聞かない、義母のせいで家を何度も引越ししたから。 ややこしい人だから近寄らない。会うのも年1回あるかどうか。 4 No. 62 延暦 19/11/19 12:39:56 うちの旦那は義母に気を使ってるふりをしてるけど、どうやら遺産目当てらしい。 こんな息子もいるよ(笑) 4 No. 61 延宝 19/11/19 12:39:56 娘は実家依存ってこと? 2 No. 60 貞応 19/11/19 12:39:13 嫁は頻繁に実家ばかりや勝手に同居しちゃうんだよね 1 No. 59 長治 19/11/19 12:38:13 >>58 変な人だな。 息子が相手にしてくれなくて寂しいの? それは自分のせいだよー! 4 No. 58 匿名 19/11/19 12:35:38 >>57 あんたみたいなババァ相手にするか 0 No. 57 長治 19/11/19 12:34:39 >>56 息子家族が疎遠なの?早く自分の過ちに気付いたら? てか、おばあさんはママスタにこないでよ。 2 No. 56 匿名 19/11/19 12:32:04 >>54 嫁がおかしいパターンも気づかないなんて。 1 No. 55 天長 19/11/19 12:30:59 >>54 これだわ。息子が疎遠になったのが自分のせいだと気づいてない姑が多そう。息子家族が哀れ... 3 No. 54 治承 19/11/19 12:28:20 息子といえど世帯持ったら干渉しない。自分が姑になった時の立ち振る舞いをちゃんとしてれば絶縁や疎遠なんて事ないと思う 9 No. 53 正暦 19/11/19 12:27:35 >>51 分かる!この話の流れが分からない人はいい義母を持ってるか姑の立場の人なんだろうね。 4 No. 52 貞応 19/11/19 12:26:25 >>50 自分は用もないのに実家に行き 旦那が実家に行くとマザコンとかね 2 No. 51 延喜 19/11/19 12:25:08 >>50 そんなレベルの低い話ではない。 ほんとびっくりするくらい根性の曲がった義母がいるよ。 3 No. 50 正平 19/11/19 12:23:10 少しでも母親を気にかけると奥さんが怒るからじゃないの? ママスタ見てるとそんなんじゃん。 3 No. 49 永保 19/11/19 12:21:34 >>41 地方の人で、東京の国立いくため出ていって、そのまま就職した人は、親も誇りである一歩で覚悟は少しづつ出来ていくよね。 1 No. 48 万延 19/11/19 12:21:31 うちの旦那がそう。 義母が過干渉、旦那も言いなりマザコンで私や子供も巻き添えくって揉めた。 3 No. 47 天応 19/11/19 12:20:33 >>45 女性を見る目を養っとかないとね。 お互い(笑) 1 No. 46 正慶 19/11/19 12:19:33 見たことないわ。絶縁してる息子。 娘は結構いるけど。私もその一人。 1 No. 45 嘉元 19/11/19 12:18:56 >>44ママスタ歴長すぎるせいか、夫になった息子が幸せになれる想像ができない。 鬼嫁多過ぎて…(笑) 2 No. 44 康保 19/11/19 12:15:52 >>42 気持ちは分かるけど、息子家族が幸せなら疎遠でもいいかな。 3 No. 43 応仁 19/11/19 10:10:32 へぇー私は一人も知らない。 0 No. 42 嘉元 19/11/19 10:06:22 母親目線で解釈すると寂しい。 可愛い息子、嫁に取られたくないよぉぉ(涙) 嫁目線で解釈すると絶縁上等(笑) 2 No. 41 弘仁 19/11/19 10:05:50 男は早くから親元をはなれて自活経験積んでいた方が良い。 5 No. 40 建久 19/11/19 10:05:46 >>32 それ最近は娘親じゃね? 1 No. 39 永祚 19/11/19 10:04:13 嫌うとか絶縁レベルは中々聞かないけど、疎遠というか無関心って人は多いね。 3 No. 38 安和 19/11/19 09:53:42 なんでもかんでも嫁が我慢する時代は終わったんだよ。それが分かってない義母が多すぎ。 上手く嫁と付き合わないとそれこそ、老後ポツンになりそう。 3 No. 37 元治 19/11/19 09:47:39 >>29 気持ち悪っ。 息子持ちの姑?もうママっていう歳じゃないのだからこないでね。 3 No. 36 安政 19/11/19 09:21:04 >>32 ママスタの娘持ちの人は娘がいるから老後も寂しくない、男の子だけの人可哀想ってマウント取ってるけどね 3 No. 35 元久 19/11/19 09:19:25 >>29 これ、義母が関係してたら頭の悪い人だったんだろうね。奥さんや子供達が可哀想... 5 No. 34 仁和 19/11/19 09:14:36 >>32 分かる! 嫁姑が不仲になった時、本当に賢い姑だったら一歩引くと思う。子供にとって両親が仲がいい方がいいし、孫に影響が出るとかちゃんと考えれる人なんだろうな。 6 No. 33 弘仁 19/11/19 09:10:50 うちの義母、旦那にベタベタして気持ち悪い。 6 No. 32 元久 19/11/19 09:02:46 息子より自分の老後を心配してる母が多すぎ。甘やかして自分から離れないようにしている。 息子<自分の老後って感じ。 9 No. 31 富士山 19/11/19 07:42:19 兄 母とは滅多に連絡取らない。お嫁さんが連絡取り合って母に子供を預けてる(笑) 旦那も私経由で連絡とってくるからイライラする。おまえの母親だろ!と。 0 No. 30 観応 19/11/19 07:39:48 旦那は義母とは性格合わないから疎遠 義弟は義母とべったりの実家暮らしマザコン(自ら同居を買ってでた。) 実弟は実母から離れられない共依存 同じ男でも全然違うけど。 0 No. 29 延享 19/11/19 06:49:04 それは息子が気を使って奥さんを優先にするからだよ。 けどその妻は自分の実家に入り浸ったり依存していて、自分の家庭より「実家!」が多いと思う。 夫は思いやりがあるのに妻は夫へどこに思いやりがあるのか。 最終的に妻に嫌気をさし離婚になった夫婦を9組知ってる。妻だった人は夫が何が不快だったのか最後まで理解出来なかったよ。 ママスタもそういう人多そう。 6 No. 28 元久 19/11/19 06:32:56 私は嫁に行って母親と絶縁だよ。 その前から疎遠だったしね。 大嫌いあんな毒母。 5 No. 27 元亀 19/11/19 06:30:28 うちの弟は母親のありがたみ知ってから、割と頻繁に母親と連絡とってるよー まぁ違うケースもあるだろうけど 1 No. 26 元亨 19/11/19 06:14:46 そうだね。息子は嫁につくというのをよく聞くよ。口うるさい母親が嫌なんだろうね。 2 No. 25 元久 19/11/19 05:55:35 そう? うちは弟は寄生虫のように実母といるよ。 私は実母と絶縁状態なのに。 1 1件~50件 (全74件) 前の50件 | 次の50件
No.-
74
-
応永