3歳8ヶ月おねしょ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/20 17:43:57

    >>9
    おねしょは3歳ならまだ気にしなくて全然大丈夫!
    うちの子もおねしょで心配して育児相談に相談したら、「昼間に頻繁にお漏らししないで夜におねしょするだけなら、おねしょは幼稚園のうちは気にしなくていい」って言われた。

    「頻繁ってどれくらいですか?」って聞いたら、「月に二回超えたら多いかな」って言われたよ。主の子はちょっとお漏らしが多い状態みたいだから、一度病院に行ってみたら? 障害も、一緒に聞いてみるのもいいね。

    • 0
    • 18
    • 小学生ママ
    • 19/11/15 00:39:34

    >>14
    息子と同じクラスの男の子とお母さんでしたので、息子と同じようにおむつを買っていましたので、「なかなかおむつが外れなくて、大変ですね」と声をかけましたけど、挨拶もしてくれませんで、おむつを持ちまして、その場所から離れていかれました。
    小学5年生でも、息子と同じようにまだおむつが外れていない子供も多いと思いました。

    • 0
    • 19/11/14 10:27:57

    >>13
    常に自分に都合良く情報を処理するんじゃないよ厚かましいwwwwww

    • 0
    • 19/11/14 03:29:42

    >>9
    オムツ外れたのが入園した後とかなら、あるあるだと思うよ。
    オムツ履いてる時の感覚がまだ抜けきれないんじゃない?
    夜は膀胱の発達に関係あるみたいだから、ひたすら待つしかないと思う。
    うちの子も夜のオムツがなかなか外れなくて、年中の夏過ぎまでオムツしてたよ。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 19/11/14 02:26:51

    >>13それ夜尿症の子がいたりだからじゃないの?
    買ってたお母さんだって、夜尿症の子がいるかもだし、下痢してたのかもだし。
    とにかく、あなたやあなたの子とは違う。
    病院行って聞いてみたら?
    小学生じゃ漏らしたりおねしょしたり当たり前ですよね?って。

    • 0
    • 13
    • 小学生ママ
    • 19/11/14 00:39:39

    >>12
    小学校の宿泊学習の時に、学校から宿泊学習でのことを聞きますお手紙の中に、おねしょをしますか?ということも書かれていましたし、ドラッグストアーに息子のおむつを買いに行きました時に、息子と同じクラスの男の子がお母さんと一緒に来ていまして、息子が使っていますおむつより大きなサイズのおむつを買っていましたので、小学生なら息子と同じようにおねしょします子供や、まだおむつが外れていない子供が多いと思いました。

    • 0
    • 19/11/13 23:46:38

    >>4
    なんであんたの子供が全ての基準なんだよ厚かましい笑笑笑

    • 0
    • 19/11/13 23:43:43

    >>9
    障害って排尿障害のこと?

    • 0
    • 19/11/13 23:39:55

    >>9注意されたり、障害の話を幼稚園の先生からされるの?
    うちの幼稚園じゃ、漏らしても先生は笑顔で接してくれるし、その為に年少さんは着替えを多めに持たせてって言われてるよ。

    • 2
    • 19/11/13 23:36:29

    オムツババアはいらない。

    そうなんだ?まだ有り得る年齢と思っていいの?
    うち、早生まれの年少なんだけど、
    未だにおねしょは2日に一度するし、
    園でも週一くらいで漏らすので(ほとんどが遊びに夢中でやらかす感じ)担任から注意されてて。

    今日のお迎えの時に、
    なんか障害があるのかもと言われたので気になってしまい。

    • 1
    • 19/11/13 23:35:35

    別にやばくないでしょ。
    夜は起こしてまで行かせる方が睡眠妨害になるから、予防的にオムツつける方がいいんだよ。
    寝る前にトイレ、水分控える、朝起きたらトイレ。これでオムツ濡れてるなら、まだ膀胱ができあがってない、ホルモンバランスが整ってないだけだから、焦らなくていいと思うよ。体のことだから、できあがるまで待つしかない。

    昼間、遊びに夢中で行かないとわかってるなら、遊ぶ前にトイレ行かせるとかさ。あんまりトイレトイレ言うと頑なになることあるから、誰か行くタイミングでトイレ行こうって促す。

    • 2
    • 19/11/13 23:34:04

    >>5大丈夫だと思うけど同じく寝る時だけオムツしてる。

    してない時に、夜中にじゃーってされた💦

    • 0
    • 19/11/13 23:32:56

    >>4この人のことはスルーして(笑)
    子供も本人も普通じゃないから。

    • 0
    • 19/11/13 23:30:51

    3歳10ヶ月の子いるけど、オムツ外れるの遅かったのもあって、念のため寝る時はオムツ履かせてる。
    でも最近は朝起きてもオムツはキレイなまま。
    昼寝の時は普通のパンツだけど。
    昼間は月に2回くらい漏らす。

    • 1
    • 4
    • 小学生ママ
    • 19/11/13 23:16:14

    私の小学5年生の息子でも、毎晩おねしょしますし、一晩で何度もおねしょしますので、おむつから溢れだして、びしょびしょになることも多いですけど、びしょびしょになりましても、起きることもなく、朝までそのまま眠っています。
    息子も昼間も、まだ毎日ウンチやおしっこもおもらししてしまいます。
    小学生の間は、おねしょすることは普通のことですので、まだ3歳の子供さんなら、おねしょすることは当たり前のことだと思いますので、心配しなくても大丈夫だと思います。

    • 0
    • 19/11/13 23:13:18

    3歳8ヶ月だったら普通。

    • 0
    • 19/11/13 23:13:14

    え、やばいの?
    うちも同じくらいだけど疲れて早く寝ちゃった時とかたまにオネショするよ
    余ってるオムツ履かせて寝る

    昼間はほとんどないけど間に合わなくてトイレ前で出ちゃった事何度かある

    • 3
    • 19/11/13 23:12:03

    オネショって昼寝と夜でしょ?全然普通だと思う

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ