保育園あがりの子

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 386件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/14 02:11:23

    >>211
    ハイハイ。すごーい。
    幼稚園すごーい。
    保育園はママも子供も最低ー
    ゲスー。そーだよね?
    幼稚園ママはすごーい。

    これでいいかな?

    • 0
    • 19/11/14 02:11:05

    >>214
    ショッピングモールはほとんど貸店舗だよ
    何言ってるの???
    ほんとに働いてるの??
    しかもオーナーってwww

    • 0
    • 19/11/14 02:09:29

    保育士で働いてるママはみんな自分の子供を保育園にいれないよね
    ということはそういうことです

    • 1
    • 19/11/14 02:09:26

    >>206
    オーナーからは昼ごはんはフードコートで食べてもいいよと言われてるからです。
    ショッピングモールの中にある貸店舗ですから
    従業員ではありませんね

    • 0
    • 19/11/14 02:09:05

    >>204
    ウケる。知らないからこの返しな事に気づけない。

    • 1
    • 19/11/14 02:07:54

    >>210
    横から口出すほうが必死じゃんw
    保育園ママ?
    明日仕事ならさっさと寝なよw

    • 0
    • 19/11/14 02:06:20

    保育園なんか質悪いよー
    だって福祉施設だよ。預けるだけ
    だからニュースでも保育士が捕まるのは保育園が多い
    そして貧乏な人も保育園入れるからね
    無償化になって余計高くなったーって文句いってる人はみんな保育園のママ。

    • 1
    • 19/11/14 02:03:54

    >>206
    幼稚園ママ?必死だね

    • 1
    • 19/11/14 02:03:28

    >>202
    ちなみに大学院の友人たちの母親は専業主婦のみでした。今は共働きが主流ですし、変わってくるでしょうね。専業主婦じゃないからといって、気にしないてくださいね

    • 0
    • 19/11/14 02:02:48

    >>201
    残念ですが違いますね。
    幼稚園ママ達ですよ!
    家の近所の幼稚園に通わせてますよ。

    • 0
    • 19/11/14 02:02:17

    >>201
    するだろ~よ。
    ごく一部の人を全体像のように言うな。
    幼稚園ママが頭悪い事だけはわかったわ。

    • 1
    • 19/11/14 02:02:10

    >>199
    従業員がフードコートで食べるなんてお客様の邪魔すんなよw
    しかもフードコートで昼食w
    ダサw

    • 0
    • 19/11/14 02:01:37

    私もね、保育園っていいイメージなかったんだけど。
    仕事の関係で保育園で何やっているか色々と知る機会がありまして。
    主の何も教えてないの?っていう言葉に当てはまる保育園って今の時代そんなにないですよ。
    印象は子供塾。
    逆に賢くなりすぎて、ひねくれてしまう感じ。
    金持ち坊ちゃんがひねくれるのに似てる。

    保育園、幼稚園なにも大差はない。
    うちの子の幼稚園は半分が頭おかしい親でいっぱい。
    金持ちばっかりで治安いいところなんだけどね。

    • 1
    • 19/11/14 02:00:00

    >>200
    知ってますが何か?

    • 0
    • 19/11/14 01:58:53

    この前スイミングで保育園のママさんたちが幼稚園のママさんの悪口いってた
    下に見てくるよねーってwww
    幼稚園に対抗心持ってるのは保育園ママだよね

    • 2
    • 19/11/14 01:57:57

    >>197
    ロクな親とロクな友達に恵まれなかったのですね。御愁傷様です。

    • 1
    • 19/11/14 01:57:16

    >>196
    うちの義姉、義父の会社で就労証明もらって保育園に入れて、しょっちゅうママ友と出かけてたよ。
    そのママたちも保育園ママかもねー。
    保育園ママって仕事休みでも保育園に預けてリフレッシュするんでしょ?
    幼稚園ママはフードコートでランチしないよ。
    ホテルのアフタヌーンティー行くからね。

    • 0
    • 19/11/14 01:56:21

    >>196
    読解力の意味知ってる?

    • 0
    • 19/11/14 01:55:30

    >>194
    はっ?してるけど?
    休憩時間は昼ごはんをフードコートで食べたりするんですが笑
    しかも、そのママ達は有名ですよ

    • 0
    • 19/11/14 01:54:07

    >>191
    あと、嫉妬もね(笑)

    • 1
    • 19/11/14 01:53:30

    私が小学生の時、保育園卒の子はなぜか苦手っていうイメージがあった。私は幼稚園卒。クラスの人が、保育園卒か幼稚園卒かなんとなく分かったんだよね。だから私は中学生くらいになるまで働くの我慢するよー。今は変わってきてるのかなぁ

    • 1
    • 19/11/14 01:53:01

    >>195
    読解力ない人?何時間もって書いてあるでしょ
    ちゃんと読みなよw

    • 0
    • 19/11/14 01:51:54

    >>188
    横だけど、チェックすると解釈する方が怖いわ。
    近くに居て目に入る(目に余る)のをチェックしてるってどんだけ自惚れなん?

    • 0
    • 19/11/14 01:51:39

    >>192
    仕事しろよw

    • 1
    • 19/11/14 01:51:30

    煽りや批判じゃなく真面目な話ね。

    職場の同僚やママ友など同じ立場の人だけど、なんか性格に問題あったり、生きづらそうな人に会うことない?
    普通に学校を卒業して就職してる仲間、普通に結婚して子供がいる仲間。
    だけど、自己肯定感が低かったり、やたら意地悪だったり、トラブルに巻き込まれやすかったり、ダメ男にひっかかってたり。

    学校や会社では計れないソフト面で生育環境の影響は大きいと思う。
    もちろん幼稚園保育園の差がすべてではなく、親の意識みたいなのは大事なんじゃないかな。

    中学生なったら一緒!てよく言われるけど、成績や部活や出席日数だけでは見えてこないものを無視できないとは思う。

    • 0
    • 19/11/14 01:50:57

    >>188
    ショッピングモールの中の店舗で働いてたから
    時々見かけてただけだよ。
    フードコートでご飯も食べたりしてたからね。

    • 0
    • 19/11/14 01:50:00

    ママスタの親達

    全てがじゃないけどあーね。っておばさんばかり。
    マウント、意地悪、偏見
    育ち悪いのかな!?

    • 2
    • 190

    ぴよぴよ

    • 189
    • 恐いね~カースト社会
    • 19/11/14 01:49:05

    この話続くの~?
    保育園に始まり
    幼稚園に話が移れば幼稚園は区立と私立で
    さらに国立やら超難関校やらと、どんどん
    カーストしてかない?
    きっと幼稚園は幼稚園で
    区立の幼稚園はダメよね~下品だし、
    奥さん専業主婦でダラダラしてるけど貧乏くさいしね~
    幼稚園を一くくりにしないで欲しいわ~
    って難関校やら国立、付属幼稚園のママは思ってると思いますが?

    • 1
    • 19/11/14 01:48:36

    >>178
    それをチェックしてるあなたもすごいねw
    怖いわw

    • 0
    • 19/11/14 01:45:08

    >>170
    性格悪いオバチャマだね

    • 1
    • 19/11/14 01:41:31

    >>182
    親がお金持ちなら貧乏だろうが関係ないよ
    私はシングルだったけど親が全部お金出してくれたよ。

    • 1
    • 19/11/14 01:40:00

    保育園か幼稚園かをいちいち気にする人
    あーね。

    • 1
    • 19/11/14 01:39:24

    >>181
    分からないならスルーすればいいのに…w

    • 0
    • 19/11/14 01:37:13

    >>179
    私もそう思うよ

    • 0
    • 19/11/14 01:36:46

    幼稚園は貧乏だとやってけないからね

    • 1
    • 19/11/14 01:35:43

    >>178
    ごめんね、私、フードコートには行かないからわからないわ。

    • 0
    • 19/11/14 01:35:24

    中学生高校生になったら誰が保育園、幼稚園に行ってたなんて分からないよ。
    こういう偏見もった母親に育てられた子供の方が心配。

    • 2
    • 19/11/14 01:34:52

    >>175
    何が正解かなんてわからないけど、たった数時間をバカにしない母親でいたいわ。

    • 0
    • 19/11/14 01:34:02

    ショッピングモールのフードコートでビール持参して何時間もビールで盛り上がり居座ってるのは幼稚園のママ達
    アテはお菓子と焼きそば

    • 0
    • 19/11/14 01:33:04

    >>168
    知ってる?学習院でも皇太子様(当時)の娘が
    イジメに合うんだよ。
    民度使う時点で差別用語だから

    • 1
    • 19/11/14 01:32:52

    >>172
    そう?私は正論だと思ったよ。
    母親が母親との時間軽視って違和感ある。
    私は保育園なのは仕方ないし変えるつもりはないけど、時間がもっと欲しい、時間が足りてないって思う気持ちは大事にしたいと思ってるよ。
    そう意識することで、休みの日を大事にできる。

    • 0
    • 19/11/14 01:30:31

    たった数時間の積み重ねはでかいかもしれないけど
    その時間に子供と触れ合ったからといって
    何が正解なのか?とは思うけど

    • 0
    • 19/11/14 01:29:14

    ど田舎だから幼稚園なんてないし

    • 0
    • 19/11/14 01:29:12

    >>168
    それわかる。
    柄の悪いママたちって頭ん中まだ中学生みたいだし、ネチネチしてる。
    貧乏だとやっぱり気が立つんだろうね。
    金持ち喧嘩せずだよ。

    • 2
    • 19/11/14 01:27:24

    >>166
    説得力ないよー笑

    • 0
    • 19/11/14 01:27:16

    保育園幼稚園お勉強系関係なく、担任の先生次第ってところもある。
    新人の甘々な先生だと問題児増えるし、
    ベテランで厳しいけど、1人1人きちんと向き合ってくれる先生だと、乱暴や意地悪を防げてる。

    • 0
    • 19/11/14 01:26:43

    >>167
    どんなに苦し紛れにキーキー言っても、強がっても、お気の毒な境遇なのは変わらないよ。

    • 0
    • 19/11/14 01:26:32

    >>168
    へーw

    • 0
    • 19/11/14 01:25:34

    >>165
    うちは倍率高い幼稚園で親子面接、子供だけで分離しての面接、書類審査あったから、すごく落ち着いた良い園生活だった。
    ママ関係のトラブルは幼保ではなく民度だと思う。

    • 2
1件~50件 (全 386件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ