2019年12月から車の「ながらスマホ」厳罰化 ナビの注視も対象に

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 19/11/12 11:12:34

2019年11月12日 07:00

■2019年12月から罰則が強化される
もはや生活必需品のひとつとなったといっても過言ではないスマートフォン。
これがなければ友人と連絡を取ることもできないし、目的地までの移動や電車の乗り換えなどもスマホ頼りという人も少なくないだろう。また、電子マネー機能を使っている人にしてみれば、買い物すらままならないという場合もある。

そんな便利かつ必需品となりつつあるスマホだが、運転中の操作は非常に危険が伴うため禁止されているのはご存じのとおり。
しかし、残念ながら「ながらスマホ」による事故があとを絶たないということで、2019年12月1日から、より厳罰化されるのである。

警視庁によると、平成30年中の携帯電話使用等に係る交通事故件数は2790件で、過去5年間で約1.4倍に増加しており、カーナビ等を注視中の事故が多く発生している。
また、死亡事故率を比較すると携帯電話使用等の場合には、使用なしと比較して死亡率が約2.1倍というデータがある。

つまり、ながら運転によって事故が起こる件数も増加しているが、なかでも死亡事故に至る確率が大幅に増加しているということ。これでは厳罰化もやむなしといったところだろう。

■携帯電話の使用で交通の危険を生じさせた場合は即免停!
それではどのくらい厳罰化されたかというと、まず、運転中に携帯電話を使用(保持)していた時点で6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金の罰則(従来は5万円以下の罰金のみ)となり、違反点数も3点(従来は1点)となる。また、反則金も普通車で1万8千円(従来は6千円)と大幅にアップしている。

そして、携帯電話使用等により交通の危険を生じさせた場合は、1年以下の懲役または30万円以下の罰金(従来は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金)で、違反点数は即、免許停止となる6点(従来は2点)、反則金扱いではなくなり、上記の罰則(刑事罰)が適用されることになったのだ。

つまり、罰則や違反点数などが軒並み3倍以上の厳しいものとなったというわけだが、前述のように重大事故に繋がりやすい行為なだけに当然と言えば当然と言える。

もちろん、スマホだけでなく、ガラケーやナビ、モニターなどの注視によって起こった事故も対象になるので、くれぐれも運転中は運転をすることに意識を集中し、不幸な事故が起きないように心がけていただきたいところだ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/12/09 15:10:20

    これって、警察の交通課に電話で問い合わせとかしたら教えてくれるのかな?

    スマホをフォルダーに入れてハンズフリーなら大丈夫なのかとか、
    路肩に停めて通話しても場所によっては取り締まりの対象になるとか
    飲み物食べ物は~とか

    走行中のナビやテレビはついていてもいいが2秒以上注視したらダメ→助手席の人がいじったり見たりはOKなのか~とかさ。。
    細かい事あげたらきりないけど、何がよくて何がダメなのかはっきり書面で送られてきたわけじゃないから曖昧。。
    そもそも運転中にスマホいじったりナビのテレビみたりしないけど、助手席の子供にナビ操作してもらったりグズる下の子にスマホでYouTubeみせちゃう事はある。。

    捕まりたくないし、細かい事ちゃんと知りたいけどどこに問い合わせしたらいいんだか知りたい。

    • 0
    • 19/12/04 10:56:43

    赤信号で雑誌読んでたタクシーのおっさんいたな
    バスだから上からみえるんだよね。
    高速道路で漫画よんでるおっさんもいたし

    • 0
    • 19/12/04 10:41:38

    髭剃りやメイク、歯磨きはー?

    • 0
    • 19/12/04 10:29:06

    >>45
    車が完全に停止していたら大丈夫。

    動き出してから見てるのを警察に見られたら駄目

    • 0
    • 19/12/04 10:25:10

    >>47信号待ちで飲んだりすればよくない?それもダメなの?どこまでがよくで何からダメなのか線引きが浸透してないな

    • 1
    • 19/12/04 10:20:23

    取り締まる人によって加減が違いそう・・・
    ところでスマホ・ナビ以外に食べ物飲み物もながら運転の対象になりますか?

    • 1
    • 19/12/01 16:53:29

    >>45赤信号でも渋滞中でも停車なら大丈夫だそうです。

    • 0
    • 19/12/01 16:49:52

    結局赤信号時のスマホ操作はダメなのかどっちなんだろ
    その辺もハッキリ言ってくれないと混乱する

    • 4
    • 19/12/01 16:07:32

    スマホで音楽聞くんだけどホルダーに置いて信号時に設定するのは?2秒くらい。

    • 0
    • 19/12/01 16:03:40

    >>41
    注視してたらだめじゃないかな

    • 0
    • 42

    ぴよぴよ

    • 19/11/30 03:31:29

    スマホをホルダーに入れてナビにするのは大丈夫?

    • 1
    • 19/11/30 02:29:46

    安全第一

    • 1
    • 19/11/30 02:29:22

    >>14
    セーフです。

    • 0
    • 19/11/30 02:29:21

    交通安全

    • 1
    • 19/11/30 02:18:03

    明日じゃん

    • 1
    • 19/11/30 01:39:43

    明日~

    • 1
    • 19/11/29 22:43:39

    >>30 2秒までならオッケー

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 19/11/25 21:24:08

    >>14それは地域によるよ。
    地域の条例によって、赤信号でもスマホを持ってたら駄目なところもある。

    • 0
    • 19/11/25 20:55:03

    たまに漫画読みながら運転してる人いるよね。二度見するくらいビックリする

    • 0
    • 19/11/25 20:11:20

    >>14
    赤信号で停止中は違反にならないよ。

    • 2
    • 19/11/25 20:09:31

    カーナビもだめなの?

    • 0
    • 19/11/25 20:05:32

    >>10警察の給料は仮免代や本試験代からだけじゃなかったのかぁ

    • 0
    • 19/11/25 19:43:39

    犬抱きながら運転してる馬鹿もどうにかしてくれ

    • 17
    • 19/11/25 19:07:55

    >>21
    スマホをナビにしてる人じゃなくて?

    • 5
    • 19/11/25 18:59:28

    >>21
    停止中にも見れなくなったら困るねーナビ売れなくなるんじゃない?

    • 6
    • 19/11/25 18:59:03

    宅配の人?配達の人?はノート片手に鉛筆で記入しながら運転してたよ。
    あんなの危なすぎるわ!

    • 9
    • 19/11/25 18:56:39

    昨日、赤信号で隣に停車した車の人なんてマンガ読みながら運転してたよ。
    こういうやつもどうにかして欲しい。

    • 8
    • 19/11/25 18:36:06

    注視により交通の危険を発生させた場合だから、ナビを注視しただけで捕まるわけじゃないでしょ

    • 0
    • 19/11/25 18:32:09

    確認するくらいなら普通だけど、運転中に注視しちゃう人は最初からナビとか向いてない気がする

    • 8
    • 19/11/25 18:29:15

    え?ナビはいつみればいいの?困る

    • 8
    • 19/11/25 18:27:59

    歩行者と自転車運転も取り締まってくれ

    • 12
    • 19/11/25 18:27:23

    高速はナビで確認しながらじゃないとドキドキするわ。

    • 11
    • 19/11/25 18:26:25

    信号待ちにスマホから触ってて、信号変わってるのになかなか発進しない人多いからね
    特に女の人に多い
    スマホに集中しすぎ、あんなことしてたら事故起こすわ

    • 8
    • 19/11/25 18:01:19

    >>11
    信号待ちもだめってなんのためのナビだ

    • 4
    • 19/11/25 17:57:23

    免許取り消しでいいよ

    • 3
    • 19/11/25 17:57:21

    >>14そうなの!?
    赤信号の時にその先の道を確認する癖をやめないと!

    • 0
    • 19/11/25 17:54:21

    >>12
    アウトだよ。
    携帯も信号待ちの時みたら捕まるから。

    • 2
    • 19/11/25 17:53:23

    ナビ見てて事故を起こしたらってことかな?
    見ちゃダメって無理だよね(笑)

    • 5
    • 19/11/25 17:53:06

    >>11
    赤信号はセーフだよね

    • 0
    • 19/11/25 17:51:19

    ナビは、運転中や信号待ちの停車中の操作がダメだったような感じするけど。

    • 0
    • 19/11/25 17:48:03

    警察が食い扶持に必死

    • 8
    • 19/11/25 17:45:56

    ナビがナビじゃなくなる
    高速ミスりそう

    • 1
    • 19/11/25 17:45:41

    スマホは厳罰で構わないが
    ナビは許してくれ目的地着かない

    • 18
    • 19/11/25 17:45:25

    これからも気をつけます。みんなも気をつけてね。

    • 2
    • 19/11/25 17:43:39

    運転中のスマホも最初だけ厳しかったイメージ。話しながら運転してる人よく見かけるわ。

    • 8
    • 19/11/25 17:39:49

    ナビは何秒目視で?曖昧だとノルマ狩りされるよね。

    • 8
    • 19/11/25 17:36:48

    何のためのナビなの?

    • 8
    • 19/11/25 17:34:44

    ナビもって…
    どのぐらい見てで切られる対象になるんだろう

    • 3
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ