義兄からお年玉今年から辞めようと

  • なんでも
  • 令和
  • 19/11/09 13:31:18

言われた
義兄は旦那の兄で子ども二人
うちは子ども5人私が6人目妊娠中で12月出産予定
お年玉の額は一人1万円
これは義兄夫婦と私達夫婦が同じ年に結婚してからお祝い事の金額とか決めた
急にこんな言われてもお年玉って子ども達の楽しみだし酷いなと思った
旦那はあっちが辞めたいなら辞めよう、こっちが貰うほうがかなり多いしと辞めるのに賛成
お年玉なら義母や私の両親、私の兄弟がくれるし充分でしょと。
納得いかないのですが素直に辞めるべきですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/09 14:07:21

    >>101
    そうか。小学生だと難しいのかな

    • 1
    • 19/11/09 14:07:05

    >>98
    五百円って事あるんですか??初めて聞きました
    普通はお札ですよね

    • 0
    • 19/11/09 14:06:57

    うちも義姉のとこか4人。
    なぜか、旦那のはとこの子供4人にもあげろって義母が言ってきたから、あげてるけど、一律3000円。
    学年が上がっても3000円。
    やめたい。

    • 0
    • 19/11/09 14:06:25

    どんな顔して今まで3万もらってたの?
    そして来年はどんな顔して4万ももらうつもりでいたの?
    教えてください。

    • 5
    • 19/11/09 14:06:11

    守銭奴←主のこと言うのよ

    • 7
    • 19/11/09 14:06:07

    >>94義兄の子達は小学校高学年だし凄くいい子でそんな人前でいくらだーって叫ぶ子達じゃない

    • 1
    • 19/11/09 14:05:42

    >>100
    年齢にもよるかな。

    • 0
    • 19/11/09 14:05:09

    >>94
    貰った人の前でお年玉あける?!

    • 0
    • 19/11/09 14:05:05

    >>93月に一回の飲み会や夏の旅行たまのランチも誘ってくるのは義姉か義兄ですよ

    • 0
    • 19/11/09 14:04:55

    じゃあ金額を下げてもらったら?一万は多いし、中学生までもらえるにして、幼児は500円、低学年は1000円、高学年2000円、中学3000円。どう?子供にしては大金よ。

    • 5
    • 19/11/09 14:04:03

    >>91それって義兄の子ども達はがっかりしませんか?
    一人3万ずつも嫌なんですかね

    • 0
    • 19/11/09 14:03:30

    >>86
    これが名案だと思う!!

    • 0
    • 95

    ぴよぴよ

    • 19/11/09 14:03:08

    >>59
    義兄の子がお年玉袋開けて
    3万だー!と喜んでたら
    主さんのお子さんは
    1万だけなんだけどー。
    となりませんか?
    お年玉の金額は統一のがいいような。
    別に4万渡したら?

    • 8
    • 19/11/09 14:03:08

    義姉はもうとっくの前からウンザリしていただろうに。
    すでに嫌われているかもね

    • 9
    • 19/11/09 14:03:04

    >>88私の兄弟は一人と五千円と兄が決めてそれをずっと守ってます

    • 0
    • 19/11/09 14:02:28

    >>87同額出さないからやめようと言われてるじゃん。
    だから終わりにしなさいよ。

    • 7
    • 19/11/09 14:02:04

    >>85
    ごめん。エアガンの事ではなく年子で子沢山だからゴムつけてーと内心思ったから、、

    • 1
    • 19/11/09 14:01:58

    >>83高額ですか?決めたのは旦那と義兄です

    • 0
    • 19/11/09 14:01:37

    自分の兄弟も1万円なの?金額下げたら?

    • 1
    • 19/11/09 14:01:02

    >>78
    一人1万と決めたのはあくまで義兄と旦那ですし義兄の子ども達だってお年玉毎年楽しみにしてましたよ

    • 0
    • 19/11/09 14:00:12

    辞めて構わないけど毎年楽しみにしているから申し訳ないんだけどこれお年玉って事にして1人ずつに渡して貰えないかな?って、自分で自分の子のお年玉用意して渡すのはお願いしたらどう?

    • 11
    • 19/11/09 13:59:59

    >>80
    我が家も同じ子沢山だけど、エアガンのヤツらと一緒にしないで欲しいなぁ…

    • 2
    • 19/11/09 13:59:16

    >>74お年玉を見せ合ったりは子ども達しませんよ

    • 0
    • 19/11/09 13:59:08

    同額にするのが当たり前だよね。
    というか甥姪に1万円ずつって高額だよね。
    主の年齢だと子ども小学生とか幼稚園だよね?
    まぁ金額ははじめから決めていたなら仕方ないけど相手からもらう分、主たちも同額払うべき。

    • 7
    • 19/11/09 13:59:02

    >>76
    お前らからなんていらねーよ

    • 3
    • 19/11/09 13:58:58

    主にとってお年玉ってイベントが大切なんだね。子供の頃貰って嬉しかったけどね!!
    どうしてもならその案言ってみるのも1つだけど…そこまでしてって周りは思ってしまうかもな…

    • 2
    • 19/11/09 13:58:47

    6人は多すぎだね!
    エアガンの子供も五人いたが、、

    • 5
    • 19/11/09 13:58:37

    >>71
    そんなにお年玉、大事?
    執着しすぎていて怖いよ

    • 5
    • 19/11/09 13:58:19

    なんで主たちが1人1万円って考えは変えないの?
    同額返ってきたとしても現金でわざわざ6万も用意するの面倒じゃない?
    セコいこと言うとお年玉袋だってただじゃないし(笑)
    子供何歳か知らないけど1万もあげる必要そもそもないし

    • 2
    • 19/11/09 13:58:09

    >>59
    こっち3人、向こう2人ぐらいなら分かるけど4人に増えたぐらいから配慮するべきだったんじゃないの?
    言われなきゃ6人になってもそのままでしょ

    • 13
    • 19/11/09 13:57:57

    >>72
    義兄の子ども達がっかりしませんか?毎年あげてるのに
    3万ずつでも納得してくれませんかね

    • 0
    • 19/11/09 13:57:44

    人数が同じにしても、貰う金額は主さん達の方が多いんでしょう?
    お金絡むと人間ってほんと怖いね…

    • 3
    • 19/11/09 13:57:09

    >>64
    三万はいくらなんでも貰いすぎだと思う。バーちゃんから貰うなら三万でいいけど、従兄弟同士喧嘩になる

    • 9
    • 19/11/09 13:57:02

    >>70嫁の変わりに義兄が言ってるんだよ
    そんなもんだろ

    • 12
    • 19/11/09 13:56:46

    相手が辞めたいのに無理じいさせるなら、本当に迷惑。めちゃ嫌われるよ。

    • 13
    • 19/11/09 13:56:24

    >>68
    はい?お年玉で生活してませんよ

    • 0
    • 19/11/09 13:55:57

    >>67
    義姉は何も言いません
    主導権は義兄にあるような感じです

    • 1
    • 19/11/09 13:55:13

    >>65
    義兄子ども達に3万ずつはセコいですか?

    • 0
    • 19/11/09 13:55:03

    義兄夫婦のおかげでお正月は生活できてるんじゃない?

    • 1
    • 19/11/09 13:54:48

    >>59めんどくさいから私が義兄の嫁ならやめましょうっていうわ。
    今さら同額いらない笑

    • 13
    • 19/11/09 13:54:22

    >>56
    うちは子ども達が自分達で貯めてお小遣いにしてます

    • 0
    • 19/11/09 13:54:01

    結局お金が欲しいだけでしょ
    主がセコすぎる

    • 9
    • 19/11/09 13:53:40

    >>60義兄夫婦に渡す方がいいんでしょうか?
    子ども達に直接は駄目ですか?

    • 0
    • 19/11/09 13:53:38

    いつから5万もらっていつから2万相手にあげてるの?
    おかしいと思わない?
    ちゃんと他で返すか同額あげないと。
    あんたら夫婦でやばいよ?

    • 15
    • 19/11/09 13:52:58

    そこまでしてやりたい?笑

    • 14
    • 61

    ぴよぴよ

    • 19/11/09 13:52:37

    >>59
    子供たちには一万ずつ渡して親に残りの4万渡したらいいんじゃない?

    • 7
    • 19/11/09 13:51:29

    >>51
    先程もコメントしましたが義兄に義兄子ども達に一人3万渡すからお年玉は継続しましょうと相談しますよ

    • 0
    • 19/11/09 13:51:23

    辞めると自分達から言わないとかな。
    それか3万ずつお年玉あげるとか。
    義兄に新年のご挨拶と4万渡す。
    旦那さんとお兄さんで話してもらい
    子供にわからないように
    うまくやるしかないのでは。

    • 0
1件~50件 (全 186件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ