義母の手術に立ち会って欲しいと言われ、喧嘩になった (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 414件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/07 23:25:11

    私は開腹手術したけど
    誰かにいて欲しかったな。
    同じ病室の人で
    家族が来ている人
    うらやましかったな。

    手術当日は旦那がいてくれて
    次の日からは
    来なくて大丈夫!
    とは
    言ったものの。

    完全看護とはいえ
    看護婦さんに
    ちょっとした事とか
    お願い出来ないし。

    下に物を落としたり
    冷蔵庫からお茶を出すのも
    激痛。

    手術後は
    この先どうなるんだろうと
    不安だったし。

    でもそれは
    主さんではなくても
    旦那さんや
    義母さんの親戚や
    お友達でも良いかと。

    主さんは
    行ける時は行く
    で、良いと思います。

    • 1
    • 19/11/07 23:28:19

    長男がいる妹って逃げるの上手いよね。

    うちも義父が癌になった時旦那は仕事だしちょっとお手伝い行ったんだけど、いつもは県外なのに頻繁に実家来てる義妹が「私妊婦だから無理で~。嫁ちゃんありがとうねー」とか言って来なかったよ。

    散々実家依存しといていざとなったら長男夫婦よろしくーって。

    • 9
    • 19/11/07 23:28:23

    もー男女ママはちゃんと子供に「お母さんに何かあったらあんたたちが面倒見るのよ」って教育して。

    • 5
    • 19/11/07 23:28:31

    これは日ごろの関係が大きく影響すると思う
    本文見た感じあまり関係はよろしくない印象だし
    断っていいんじゃない

    • 4
    • 19/11/07 23:29:10

    >主さんは
    行ける時は行く
    で、良いと思います。

    は?何その義務みたいなの。

    • 0
    • 19/11/07 23:33:09

    付き添いは大変だよ
    手術の時は時間もかかるし
    仕事休んでも息子が付き添うべきだね
    2人にされても何話していいかわかんないし、
    お義母さんも気を使って疲れるって

    • 3
    • 19/11/07 23:35:19

    >>186
    主さんは
    少し回復したら
    お見舞いに行こうと思っていた

    書かれていますよね。

    なので
    行ける時は行くで良いのでは。

    • 5
    • 19/11/07 23:35:45

    >>181
    それ読んだから分かってるけど関係ある?
    現時点で主はパートしてなくて、今後しても、って話だよ。
    妹が週3、4のパートなのとは別の話。

    • 0
    • 19/11/07 23:42:51

    >>183あーわかる気がする

    • 1
    • 19/11/07 23:44:09

    >>183
    介護はバックレて遺産相続の時颯爽と出てくるよ

    • 9
    • 19/11/07 23:48:39

    薄情だと思うよ。

    • 2
    • 193

    ぴよぴよ

    • 19/11/07 23:57:12

    全部読みました!主さん大変でしたね
    離婚をよぎってるとおっしゃっていましたが離婚したほうがいいくらい!!

    まず、昼間暇だろ?ってむかつきますね!

    当たり前に言われるのも腹たちますよね

    私の旦那も、私の両親には無関心で最近手術したのに手術の話すら一切聞いてくれません。興味なし。なのに自分の親のときは手術の立会いはもちろん介護もやれと言ってます
    男って当たり前だと思ってるよね。女が嫁がやる
    家族なんだからって
    嫁にきたからって

    感謝の気持ちもないし当たり前としか思ってない
    これからもそういう場面が増えてきてその度に喧嘩になると思う。だから離婚しないかぎり変わらない
    これからもっともっと私みたいにエスカレートした要求を姑と旦那にされるよ。

    例えパートをはじめても言われる

    • 7
    • 19/11/07 23:57:25

    嫁とか親族じゃなくて友達でも手術に立ち合う人がいなかったら、行ってあげるけど。

    • 0
    • 19/11/08 00:07:16

    まずは旦那と妹、義母には兄弟いないの?で立ち会えるかどうかじゃないかな?
    父が手術や担当医からの話は基本母がしてましたが、長男が仕事で同席できない時は私が一緒に行きました。
    その後の面会も、母が中心となって子供が長男夫婦や私もいたからお迎えに間に合う感じで面会に行きましたよ。
    母、長男仕事、私も無理な時は父の妹や長男のお嫁さんが物の補充と、洗濯物の回収等行ってくれましたがこの時期はインフルエンザ等流行るから子供はまず病室に入らない。
    ちなみに、父が2年ほど入院してる時私の旦那は3回か2回しか行ってないですよ。
    初めから主さんを頼るのはどうかと。
    ぜーんぶ任されてしまいますよ。

    • 1
    • 19/11/08 00:10:27

    >>189パートだから俺より暇だろって言われたら、妹もパートで兄より暇だろうから妹に言えっていえるじゃん?

    • 4
    • 19/11/08 00:12:43

    兄妹がいるなら何が起こるかわからないし、どちらかが付き添うべきだと思うけど。薄情な妹。
    自分は妹だけど兄は立場上休めないから通院入院は自分がメイン。義母だって気を使う嫁さんより子供を望むよ。

    • 7
    • 19/11/08 00:53:49

    やっぱり世間知らずの旦那にこのトピ見せたほうが話が早いよ。

    妹が一番薄情。
    送迎や同意書のサインとか、今までしてくれた主に感謝足りない。当たり前ではないよ。本当ならお前か、お前の妹がやることなんだよ。
    あと、私も長期入院したことあるけど、気を使う相手の面会とかまじ勘弁。
    あと、看護師だけど、ずっとベッドサイド要られると少々邪魔。
    せん妄状態で点滴引っこ抜くとかしない限り、ずっと居なくていい。

    • 11
    • 19/11/08 01:03:56

    >>196
    あなたの婿は何やったの?兄嫁にさせて何の疑問も感じなかったの?鬼だね。

    • 2
    • 19/11/08 02:12:34

    >>184いつもママスタで、女の子いないと老後が・・とか言ってるけど女の子いても結局意味ないね。

    • 6
    • 19/11/08 02:18:00

    >>201
    まぁ男の子だけママは初めから一切ないけどね

    • 1
    • 19/11/08 02:25:36

    今の病院は完全看護だから付き添いいらないよ。
    いてもやることないよ。私も一人で入院したよ。
    着替えもレンタルあるし。コインランドリーもある。

    • 8
    • 19/11/08 02:33:39

    主さん冷たいね

    • 2
    • 19/11/08 02:34:35

    登場人物の中で主が一番優しいね

    • 6
    • 19/11/08 02:41:54

    実母なのにしかもガンの手術だっていうのに、冷たい子どもらだね。

    • 11
    • 19/11/08 02:43:52

    主の旦那の主へのお前がやるべきだろ感が嫌

    • 9
    • 208

    ぴよぴよ

    • 19/11/08 04:10:58

    離婚したら?

    • 0
    • 19/11/08 04:15:30

    主さん、最低

    • 1
    • 19/11/08 04:18:26

    旦那さーん 
    薄情なのはあなたとあなたの妹ですよー

    • 11
    • 19/11/08 04:22:23

    >>19お父さんの妹さんや兄嫁にちゃんと金銭面でお礼した?

    • 0
    • 19/11/08 04:24:13

    >>194
    嫁に来たって遺産貰える養子縁組婚?

    • 0
    • 19/11/08 04:26:26

    十分尽力してるじゃんね。旦那がキレる相手は妹だろ。俺の嫁は通院も説明も付き添ったんだから当日ぐらいお前が行けって妹にキレるべき

    • 7
    • 19/11/08 04:29:26

    >>154
    重要でメインじゃんw実子なにやってんの?

    • 0
    • 19/11/08 04:35:20

    >>75
    それも面白いかもね。
    子供は実家に預けて家事全部放り出して病院でママスタ。
    で、付き添い費用を旦那と義妹請求

    • 0
    • 19/11/08 04:44:08

    気持ちの問題じゃない?家族なら付き添うしお世話する。誰が休む休まないは別として、癌手術を頑張る人に対しての自分の気持ち。

    • 1
    • 19/11/08 04:48:09

    ここの人達のコメ見てびっくりしてます。
    それは 娘である妹が付き添うのが一番だと思うけど それでも数時間側に居てあげたいと思わないもの?
    心細いだろうし同性の方が頼みやすい事もあるかも知れないし。
    自分の夫の母親でも自分の母親でも
    同じ事してあげたいと思うけど。

    • 3
    • 19/11/08 04:50:58

    実子様を差し置いて出しゃばりませんわー
    実子様が付き添えるよう支えるのが配偶者の務め
    出すぎた真似はお下品よ?

    • 1
    • 19/11/08 04:52:42

    >>210
    こいつ嫁姑トピに必ず現れる名前コロコロの「化石ババア」って言われてる人。シカトでいいよ。

    • 0
    • 19/11/08 04:53:26

    同性ね。
    じゃあ主の父親の付き添いは主の旦那ね。

    • 2
    • 19/11/08 04:54:41

    暇だから行くけど
    私でいいのかな~?って義母に気使う

    • 2
    • 19/11/08 04:58:06

    >>183
    これでやらないと義妹は嫁のくせにと怒るんだよね。
    みーんな嫁がやれと思ってる男側家族の不思議。
    男産むと頭いかれちゃうの?

    • 4
    • 19/11/08 05:03:28

    男女兄妹の妹って甘えすぎ。

    • 6
    • 19/11/08 05:07:43

    >>223
    義妹が女の子ママで男産まなくても言うと思うよ

    • 0
    • 19/11/08 05:11:24

    男側家族やばいね

    • 0
    • 19/11/08 05:33:11

    癌と言ってもどの程度の手術なの?
    術後ICUに入るような?
    部屋は個室?
    主さんはお子さん小さいし、行けても午前中だけだよね。
    妹さんは実の娘なんだから、手術当日ぐらいは仕事休むべきと思うけどなぁ。
    夫が末期癌の手術したけど、本当に大変なのは退院してからだよ。

    • 5
    • 19/11/08 05:36:05

    兄妹で話し合いもせず主に丸投げって最低だね
    今後のことも含めて兄妹で話し合わなきゃ。

    • 5
    • 19/11/08 05:36:08

    離婚がよぎったと主は言ってるけど、この話になって主の対応を目の前で見た主の旦那はその時点で夫婦の愛は冷めただろうな。

    • 2
    • 19/11/08 05:38:50

    >>17
    それはナースセンター近くか
    完全に麻酔覚めるまで術後経過を視る専用の病室があるよ。
    身内は側にいるだけ。
    することは話し相手ぐらい。

    • 1
    • 19/11/08 05:45:43

    >>229
    旦那は自分が非常識な人間だと理解できずサイコパス的な思考だよね。

    • 4
101件~150件 (全 414件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ