こどものゲーム時間に口出す親

  • なんでも
  • 元亨
  • 19/11/06 10:51:23

小学校高学年なら、土日の休みなど一日中ゲームしていても口出ししませんか?
こどもの通っている学校の親のほとんどは、口出ししている様子がありません。
私は口出してしまいます。
目が悪くなるよ。天気もいいし外で遊んでおいで。など。
サッカーも好きなので、割とスムーズに外にも行ってくれますが、兄弟で行きます。家に遊びに来ている友達はそのまま残ってゲームです。
家でも口を出されないみたいです。

私が口うるさい親なのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19/11/06 17:55:58

    >>25主が注意しても出ていかないようなら、家で遊ぶのは止めにしたら?
    その家の子が外へ遊びに行った出かけて行ったのに家で遊ばせてるのは変だと思うよ。遊ばせる方としてもね。
    サッカーが好きなら、サッカー好きな子と仲良くなれない?

    • 1
    • 19/11/06 12:30:34

    >>20私はすごく嫌です。友達とも思ってない気がしているのも事実です。
    でも、学校で友達と上手く付き合えているのか心配もあって、家に遊びに来くるのは、一緒に遊んでいるのならいいんです。

    子どもから仕切って言わせる、いいですね。
    ただ我が子が言っても聞かない場合、もう家に来て欲しくないと思ってしまいます。

    ただ友達関係が心配なのがあるので、私自身振り回されてると思います…。

    • 0
    • 19/11/06 12:06:12

    ゲームしてる子ほど視力落ちないよね。なぜか

    • 3
    • 19/11/06 12:05:32

    土日は家族でゆっくりしたいでしょ!平日はあそんでも休日はだめだなぁーしかも自分の子供は外で遊んで友達だけ残るのはやだ!

    • 2
    • 19/11/06 11:34:30

    >>17
    ハッキリ言えないなら、土日は出かけるとか用事があるとか言ってもうその子達家に入れない方がいいよ。

    • 2
    • 19/11/06 11:33:42

    半日授業や土日は、○時まではいいけど、あとは外で遊んでって伝えてるよ。
    残ってるのを放っておくのは駄目だよ。みんなでって言わないと。
    うちもそういう事があったけど、家に呼ぶなら息子が仕切って連れ出して。できないなら呼ばないでって言ってる。最初は私も口出したけど。

    • 0
    • 19/11/06 11:31:11

    >>14
    ゲームしたい子は、主みたいな家をほんとににゲーセン感覚にしか思ってないよ。主のお子さんのことを友達とも思ってないと思う。
    ゲームする場所さえあればいいんだよ。
    なんなら「〇〇の家は、友達に来てもらいたいからゲームさせてくれるんだよ」って見抜いてたりするよ。
    主や家族がそれでもいいんならいいけど。

    • 3
    • 19/11/06 11:30:37

    >>17
    お子さんが言えないなら、主さんがはっきり言わないと。
    既に都合よく利用されてるよ?
    親子揃って舐められてるよ。

    • 0
    • 19/11/06 11:30:04

    買う時から破ったら次のゲームは買わないと条件に入れてるから、タイマーでキチンと終わる。

    • 0
    • 19/11/06 11:28:39

    >>15息子もしっかりしていたら気にならないのですが、言いたいこともハッキリ言うタイプではないので、私が強く言って息子に風当たりが強くならないかとも不安なんです。

    • 0
    • 19/11/06 11:27:19

    中学生になっても時間決めてるよ。
    口うるさい親と思われても構わない。
    我が家のルールがある。

    • 3
    • 19/11/06 11:27:01

    >>9
    都合よく使われてるね。
    「ハイ今日はもうゲーム終わりねー。」って言って追い出して、戻ってきてもゲームはやらせないようにする。
    私なら「ゲームしたいなら自分の家に帰れば?」って言っちゃうな。

    • 2
    • 19/11/06 11:26:28

    家にネットが繋がってないから、うちに来て遊びたいと言う子もいます。それでも我が子と楽しく遊んでいるならまだマシなんです。
    一緒に外でも遊ばないのが本当に嫌で。
    夫は、来てくれるだけいいのじゃないかと言っています。息子があまり誘われるタイプではないからと。
    >>12さん、優しい言い方での方を教えてください(>_<)

    • 1
    • 19/11/06 11:25:24

    ゲームをしていい時間帯を親子で話し合って決めた。
    土日は基本お出かけばかりしてるのであまりゲームをする時間はないけれど、お出かけもなく雨で外遊び出来ない休日は最長6時間やることもある。
    そして土日は友達は家に入れない。

    • 1
    • 19/11/06 11:15:53

    え、我が家に自分の子供が外遊びしてるのに友達だけが残ってるの?!信じれん。
    追い出すわ。何しに誰と遊びたくて来てるの?ゲームしたいだけなら自分の家に帰ってやれよって、顔は怖いけど言葉は優しく言う

    • 3
    • 19/11/06 11:10:56

    中学生だけど、口出してる。小学生からずっと毎日〇時間ってきめてる。
    最初は何もいわなかったけど、今はオンラインで繋がってるから「何時から友達とするから」とか、自分勝手なことを言い出したから、ゲーム中心の生活になりそうになったので、毎日〇時間までを決めた。定期試験前2週間前からは終わるまで一切させない。

    • 3
    • 19/11/06 11:07:55

    >>9
    その友達的には、友達の家だと、「自分の親がいないから好きなだけやれるー!」という感じだと思う。

    • 3
    • 19/11/06 11:04:43

    皆さんありがとうございます。
    口出しされる方が多いみたいで安心しました。
    なんだかよく分からなくなってしまって。。
    うちの子もハッキリ言えるタイプじゃなく、サッカー行こうと友達に誘っても嫌だとか、足痛いと言い訳されています。

    >>7さん。結局我が子だけ外に行くので、残った子達に私が口出しして外に行かせます。
    でもすぐに戻ってきます。

    なんだかとても腹が立って。。でも、こどもの世界の遊び方なのか?とか、色々考えたら親が口出すのもどうなのかと、悩みます。

    • 0
    • 19/11/06 11:00:24

    >>6
    それはあるかも。スマホ買ってもらえない子も似たような感じだった。

    • 6
    • 19/11/06 10:59:56

    え、我が子だけ外に行って友達は残ってそのままゲームってあり得ない。
    追い出さないの?
    うちはやる前に時間決めてるし、終わったら外で遊んでねーって言ってる。

    • 6
    • 19/11/06 10:59:19

    私が思うに、友達の家でゲームしてる子供の家庭はゲームの時間決まってる子が多いよ。

    • 7
    • 19/11/06 10:58:42

    口だしちゃってた。だから土日はサッカーやらせてた。今中学生で部活もやって帰ってきてからサッカー行くけど、それでもゲームばっかりやってる。よくそんな時間も余裕もあるなと思っちゃうくらい。言っても聞かないし、うちはやることやれば今は何も言わないことにしてる。

    • 0
    • 19/11/06 10:57:51

    何時間までとは決めてないけど、目の休憩しときー。とかやりすぎだよーって声はかける

    • 3
    • 19/11/06 10:56:44

    もちろん口出しするよ。うちは毎日1時間だけ。例外は子供だけで留守番する時と旅行で移動時間が長い時。
    普段は宿題とサッカーの練習をやってからゲーム時間。リフティングもノルマ回数あり。まず土日友達入れないけどね。平日2時間とか遊びに来てゲームする日もたまーにあるけど、その分練習。

    • 1
    • 19/11/06 10:54:54

    私も口出しするよ。
    休憩してからして!とか、やりすぎ!とか。

    • 1
    • 19/11/06 10:53:16

    口出しと言うよりもルールは決めてるよ。平日、1時間。土日は、2時間とか。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ