東京詳しい方助けて!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/08 19:21:16

    原宿で食べ歩き。

    • 0
    • 19/11/08 19:15:21

    スタジオパークでちょっとした軽食なら食べられるよ。

    • 0
    • 206

    ぴよぴよ

    • 19/11/07 23:26:38

    >>117
    代々木公園で信濃町駅は、ない。

    • 0
    • 19/11/07 10:31:35

    >>203
    新幹線で直ぐだよ

    • 0
    • 19/11/07 10:30:05

    >>199愛知から東京遠くないかい?ディズニーメインで行くのかと。関東からしたら遠いイメージ

    • 1
    • 19/11/07 10:23:49

    釣りだよね
    どなたかが問い合わせるって言った途端に先生も同行って言い出した
    先生も一緒なんて本当なら最初から分かってるはず

    • 5
    • 19/11/07 10:21:21

    >>200
    ごめん
    よく読んだら、私立中とかの旅行先もまとまってたわ

    • 0
    • 19/11/07 10:19:31

    ここに愛知県の公立学校の修学旅行をまとめた報告書あるよ

    http://jstb.or.jp/relays/download/18/233/8/1078/?file=/files/libs/1078/201809281421457209.pdf

    • 0
    • 19/11/07 10:16:53

    >>198
    高校なら、もっと遠くの北海道や沖縄に行く学校多いよね?

    • 2
    • 19/11/07 10:10:53

    実話なんだね。高校生ならわかるけど小学生で愛知から東京か。私立かな?

    • 0
    • 19/11/07 09:59:31

    >>191
    だからこそでしょ?

    • 0
    • 19/11/07 09:59:15

    >>53
    おや、が、あや、って誤打したんだよ。
    あやこ、とか、あやみ、って名前?をよく使うんじゃない?と憶測。

    • 0
    • 19/11/07 09:54:38

    >>182
    ちょっとちょっとー!
    昨日学校批判コメ書いちゃったよ!
    人騒がせな!
    でも引率の人いてよかった。びっくりした。

    • 0
    • 19/11/07 09:50:40

    >>184
    大阪だけど、小学校は広島方面だよ
    平和学習がメインって今も昔も変わんないよね
    伊勢志摩方面に行く学校も多いけどね

    • 0
    • 19/11/07 09:48:47

    毒母。子供の修学旅行を親が仕切ってどうする。あほか。

    • 4
    • 19/11/07 09:46:43

    東京walkerでも買ったら?

    • 0
    • 19/11/07 09:45:53

    >>185
    今の方が交通網が発達してるのに?
    関東は関東から出ないのが普通~っていう考え方の方が違和感あるわ~

    • 1
    • 19/11/07 09:45:07

    >>182
    あーあ。主がちゃんと聞いてトピ立てなかったから学校、教師批判が起きたね。
    こういう母親いると先生も困るだろうねー!モンペおばさん!

    • 2
    • 19/11/07 09:43:17

    >>188
    よく読んで書き込んだ?だから半ニートなんだよ。

    • 0
    • 188
    • 半ニートで仕事はしてる
    • 19/11/07 09:41:51

    近くの県の半ニートだから詳しくはないけど。
    なにかしらあるとおもうよ。


    どうしても分からなかったら、
    ファストフードや食事をやってるスタバとかのコーヒーショップやファミレスのチェーン店なら無理がないだろうね。

    半ニートな私ならはなまるうどんとか、丸亀製麺とか、CoCo壱番屋とか、吉野家、松屋、からやま、カツ屋になっちゃうなぁ。

    • 0
    • 19/11/07 09:36:44

    >>177
    実は主が日帰り弾丸で東京巡りしたいんじゃない?

    • 2
    • 19/11/07 09:32:18

    >>15
    私もドーム付近での食事に賛成。
    まずは集合出来る安心な範囲でね。
    電車止まったりすると不安でしょ?
    当日イベントあると混雑するからそれも調べて。
    ランチ予約出来るところなら予約しておいた方が良いかも。
    楽しい旅行になると良いね!

    • 0
    • 19/11/07 09:28:54

    >>184
    昔と今を比べてもね…

    • 0
    • 19/11/07 09:27:47

    一泊2日で愛知から東京でもおかしくないんじゃない?

    私は香川から広島と山口に行ったー
    結構な距離だよ。公立小だけど。

    昔だからメインは平和学習だよね
    原爆ドームとか平和記念館
    山口は秋吉台と秋芳洞に、サファリパーク行った

    スラムダンクで登場した、みどり荘に宿泊したのが自慢

    初めて新幹線に乗ったのが修学旅行だったー
    電車に整列して乗る練習とかしたな

    • 0
    • 19/11/07 08:37:11

    そんなに先生たくさんいるの?

    • 7
    • 19/11/06 18:39:38

    娘に聞いたら
    引率の先生いるそうです。
    よかったー!!

    みんなが批判してるから私も不安だったけど、よかった。
    各班に一人つくそうです。

    • 1
    • 19/11/06 18:11:50

    愛知県の教育委員会に通報案件だよね。
    補導されてもいいの?って

    • 2
    • 19/11/06 17:24:03

    >>114
    スタートが国会議事堂??中は見学しないの?その後渋谷原宿NHKなんて無理だよー

    • 1
    • 19/11/06 13:53:08

    >>177釣りだね。東京は日光、北関東が江ノ島に行くように小学生は関東から出ない。
    愛知ならその辺りの近県でしょう。

    • 1
    • 19/11/06 11:38:04

    書いてる人多いけど、こんな非常識な小学校ってありえない。
    中学生に火のついたたいまつ振り回させてたのも愛知だよね?
    もともと住んでる人はそういうもんだ、って思ってるかもしれないけど、ほんとおかしいから。
    かと言って、うちだけ修学旅行参加しませんとも言えないだろうし…

    • 1
    • 19/11/06 11:32:04

    愛知県の小学校京都奈良関西だよ。
    東京に修学旅行で行く学校なんて無いよ。
    私愛知県だけど聞いたことない。
    嘘でしょうね。釣りお疲れ様。

    • 4
    • 19/11/06 11:27:40

    有り得ない学校だわ。先生は本当に下見したのかな。下見したとしてもスマホ持ちながら大人目線で見てないか?
    チェーン店じゃない飲食店って昼は特に混むと思うんだけど。

    • 2
    • 19/11/06 11:01:23

    小学生には危なっかしいコースだわ。
    渋谷駅からNHKは遠い。
    あの通り人も店も多く、小学生の修学旅行生見たことない。 
    先生はあの辺の様子知っているのかな?
    うちの子は飲食店は絶対入ってはダメで、お昼は全クラス決まったお店で一斉。班だけでお店に入りお昼は怖い。先生はその店にいてくれるのかな?

    • 3
    • 19/11/06 08:36:50

    原宿のタピオカのお店は、お店によっては探して、並んで買って、結構時間かかるかもよ

    早めにドーム近くに移動してから、施設内でご飯食べるという手もあるかも

    • 2
    • 19/11/06 08:26:31

    原宿駅からドームまで、電車で20分くらいかかるし乗り換えあるよね?
    引率なしの都民じゃない小学生がそこまで出来る…ようにスケジュールをカッチリ決めたい先生なのかな。

    • 0
    • 19/11/06 08:21:27

    詳しいとか詳しくないとかじゃなくてさ、基本的に嫌われるのは、経験則なんだよ。つまり、経験からものをいうってやつ。

    というのは、経験則が悪いわけじゃなくて、ちゃんと構築する、考えるということと経験則はどちらもなきゃいけない。

    自分勝手なよくわからない経験則だけで言うと、本当にわけがわからず、若者が迷う、そして、闇バイト問題やモラルハザード、JK問題も復活してしまうかもしれない。女の子はほっとかれちゃうと基本バカだから。

    つまり、経験もその場でよく考えることもどちらもなきゃいけない。マクドナルド。

    • 0
    • 19/11/06 08:20:31

    原宿でハットグ食べてタピオカドリンクでも飲んだら良いよ

    • 2
    • 19/11/06 08:19:31

    釣りじゃなきゃヤバいレベル

    • 9
    • 19/11/06 08:18:44

    >>159
    歩くにはちょっと距離あるよね

    • 0
    • 19/11/06 08:18:36

    新しくなった渋谷区役所の中に、入ってすぐに食堂があったけどどうだろ?

    もしくは、NHKスタジオパーク観て、そのあとコンビニで食べ物買って、代々木公園近くだから公園で食べて、そのあと明治神宮とか?

    区役所はNHKの道路挟んで向かい
    新しい大きなマンション建ててるけど、その裏側というか
    ちょっと奥まった場所だから気を付けて

    • 1
    • 19/11/06 08:14:26

    >>158
    私も思った。
    どんだけ危機感ない小学校なのって。

    うち、関東圏内だけど、子供が小中学生の時は長期休みの注意で、繁華街は行くなと指導されてたよ。
    地方だと都内の危ないとこ、大人も知らないから指導出来ないのかもね。

    • 7
    • 19/11/06 08:13:36

    >>158
    小学校側が現地のことをあまり把握してないのかね?
    今どき地元の子供以外、小学生だけで行かせないよ。

    • 7
    • 19/11/06 08:13:07

    >>158電話は持たせるんじゃない?

    • 0
    • 19/11/06 08:11:44

    たくさんあるけど千円以下だと渋谷のファミレスやファストフードだね

    • 0
    • 19/11/06 08:11:12

    小学生ではなく?

    • 0
    • 19/11/06 08:10:01

    >>161
    フードコートなんてないよ!知らないのに答えちゃダメよ。

    • 1
    • 19/11/06 08:06:53

    渋谷東急本店とかのデパ地下のフードコート

    • 0
    • 19/11/06 08:03:53

    原宿、明治神宮、渋谷、NHKでいいんじゃない?ブラブラ歩いて行けるし。

    • 0
    • 19/11/06 08:02:44

    青山学院大学の学食が一番いいと思う

    • 2
1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ