保険金で、旦那が亡くなったら三千万とか入る人って月いくら払ってる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/03 11:20:41

    >>170
    今、死なれたら1500万だと少ない。
    けどこれがいつ亡くなっても、例えば90でも100才で老衰でも1500万おりるっていう保険なら長生きしてくれた方がいいよね。

    • 0
    • 19/11/03 10:37:10

    >>167
    90歳ぐらいだと数百万まで下がっちゃうでしょ。
    2500万なんて60歳までじゃないの?

    • 1
    • 19/11/03 10:29:42

    参考になるわ

    • 0
    • 19/11/03 10:23:53

    2500万で特約も色々付けて月17000払ってるよ。
    亡くなったら毎月18万ぐらいを分割で降りてくるタイプにしてる。

    • 0
    • 19/11/03 10:06:40

    >>165
    今、死なれたら1500万は少ないけど、例えば80.90才くらいで老衰で死んだら多いってことですよね?

    • 1
    • 19/11/03 10:05:37

    うち病気して治療費かかったうえに最後は自死だったから保険金なし

    • 0
    • 19/11/03 09:59:58

    >>162
    子供の人数や年齢、かかる生活費を計算したら?
    今年間いくらで暮らしてるか知らないけど1500万と遺族年金、主さんの収入で何年もつか。

    • 1
    • 19/11/03 09:55:45

    >>162
    足りるか足りないからライフプランによるかな。
    持ち家で、学資保険もしっかり掛けてればご主人亡くなってもローン無くなるし学資保険も払い済みになるし…とかさ。
    例えば安さが売りのライフネット生命なんかは35歳男性で死亡保険1500万で2000円切るみたいだよ!!

    • 0
    • 19/11/03 09:49:25

    >>144
    環境のいい老人ホームに入ったりできるんじゃない?
    子供やその配偶者だって親の世話するとしたら貧乏よりお金あるほうがいいだろうし。

    • 1
    • 19/11/03 09:47:36

    >>161
    なるほど!
    詳しくありがとうございます!
    そういうことね。
    一応、貯蓄型のを旦那でもうひとつ掛けてるけどそれじゃダメかな~(泣)
    因みにそんなに死亡金額はなかったような気がする。。

    • 0
    • 19/11/03 09:45:29

    >>160
    1500万円は終身で持ってるんでしょ?
    一生のうちいつご主人が亡くなっても1500万円受け取れるんだよね?

    でも、子供達が大学卒業するまでに万が一の事があったら1500万じゃちょっと足りないよね?
    なら掛け捨ての安い死亡保険があるから、末子が大学卒業する頃までプラス1500万円を死亡保険定期保険(掛け捨ての安い保険)掛けておけば合わせて3000万円おりるよ!

    ただ安い掛け捨てとは言え、ご主人の年齢が進めば高くなるので必要に応じて、受け取る金額下げたり、解約したりしたら良いと思うよ。

    損とか損じゃないとかの話じゃないよー!

    • 1
    • 19/11/03 09:10:16

    >>157
    ごめん!
    どういうこと?!
    バカだから詳しく教えて!
    結局私は損なの?

    • 0
    • 19/11/03 09:09:24

    >>153
    なんで詐欺なの?

    • 0
    • 19/11/03 09:08:05

    >>148
    3000万!
    うち1000万だよ~

    • 0
    • 19/11/03 09:05:57

    >>148
    終身で1500万なんて今時代持ってる人中々いないよ!
    心配なら残り1500万は子供が成人か、ご主人が定年くらいまで安い定期保険上乗せで十分だと思うよ。
    元保険屋でした!

    • 4
    • 19/11/03 08:20:19

    >>155
    その三千万ってのはいつ亡くなっても入ってくるやつ?

    • 0
    • 19/11/02 23:58:39

    うちまさに3000万はいります
    積立約18000円→1000万
    掛捨て約8000円→2000万です!

    • 0
    • 19/11/02 23:30:52

    長患いの時代だからね~
    一時金も死亡もガッツリ

    • 3
    • 19/11/02 23:29:48

    貯蓄性の保険は無知につけ込む詐欺みたいなもんで、普通に自分で資産運用した方が良いよ
    保険会社を儲けさせるだけ

    • 2
    • 19/11/02 23:26:35

    加入年齢にもよる。更新時の年齢にもよる。
    大体、定期保険だよ。
    例えば90まで同じ保険料で同じ保障を保てるなら、それは終身。
    3000万の終身なんて、数万じゃ済まない。
    90で死んだ時に、3000万必要な生活があるなら払ってても可笑しくないけど。

    • 2
    • 19/11/02 23:23:27

    >>143
    そーかもしれないけど、本当予期せぬ死亡で、子育て中ならお金は絶対いるよね。

    • 0
    • 19/11/02 23:17:08

    >>131
    うちそんな高額入ってないよ。
    そんなに必要なの?

    • 1
    • 19/11/02 23:11:21

    >>145
    そうじゃない?終身3000万とか保険料かなり高いよね。

    • 1
    • 19/11/02 23:11:06

    私の旦那の保険、死亡は1500万
    事故とかなら2500万なんだけど、後五年で払込終わり。
    だけど、終身だから例えば90才で老衰で亡くなっても1500万は必ずもらえるやつ。
    でもみんな3000万とかだからうちって少ないのか…とか思ってた。

    • 0
    • 19/11/02 23:09:49

    終身じゃなくて払い込み。
    今死んだら3,000万。
    保険料は12,000円です。

    • 0
    • 19/11/02 23:08:08

    >>144
    いやいやいや、介護士やってるけどさ90歳ごえの方何人もいらっしゃるよ。100歳も。
    お金何ていくらあっても困らないよ。

    • 1
    • 19/11/02 23:04:16

    じゃ、基本的に皆が言ってるのは、今旦那さんが亡くなったら三千万とかってことだね。
    終身ではないってことだね。

    • 1
    • 19/11/02 17:28:42

    でも夫が80くらいまで普通に生きたとしたら、妻80で3000万とかもらっても、どうするの??
    もうあと数年で死ぬんだし、80で3000万なんてもらっても遅いよね??

    事故や病気じゃない限り、大抵の人は80くらいまで生きるでしょ

    • 1
    • 19/11/02 17:24:41

    >>112まさにこれが保険会社の狙い。

    • 1
    • 19/11/02 17:21:07

    >>101知らない人がほとんどだと思うよ。

    • 0
    • 19/11/02 14:22:53

    保険なんて掛け捨てばかりよ。

    • 0
    • 19/11/02 14:18:52

    死亡3,000万のやつ入ってます。
    特約色々付けて月3万支払いです。そろそろ保険内容見直ししないとなー。

    • 2
    • 19/11/02 14:00:00

    >>18
    保険料高ければあるよ。

    • 0
    • 19/11/02 13:52:35

    >>137
    入院手術、退院後の療養。完全に職場復帰できるまでの生活費と思えば必要じゃない?病気休暇は無給でしょ?社会保険で病気休暇中の保証があるものもあるけど、給与と同額出るわけじゃないし。
    もちろん貯蓄が困らないだけあればいいけど、いつ病気になるかわからないし。

    • 1
    • 19/11/02 13:11:35

    >>135
    医療保険はそれほんと思う。

    • 0
    • 19/11/02 13:10:46

    20代前半で入ったから3500円ぐらいで3000万。
    がん保険と医療保険は別で入ってる。
    死亡保険は定期だから多分あと5年ぐらいで更新で高くなるし金額下げると思う。

    • 0
    • 19/11/02 11:42:26

    医療保険って必要なのかなーって思いながら入ってる。結局高額医療制度で戻ってくるし、その分貯蓄してれば問題ない気がするんだよね。
    終身だって何百万かに設定しても普通に貯めてればいざもらう頃には保険に入るよりもプラスなんじゃないかなって思う。確実にそうかわからないから入ってるけど無駄金にしかおもえないんだよなー。

    • 3
    • 19/11/02 11:16:18

    >>132
    131
    法人向けのやつなの。

    • 0
    • 19/11/02 11:15:54

    >>127ちゃんと内容把握してない人たくさんいるって保険屋さん言ってるわ。小さい文言で書いてあったり。見直しは必要だね。

    • 1
    • 19/11/02 11:03:40

    >>131法人向けのプランに入ってないの?

    • 0
    • 19/11/02 10:56:07

    >>129
    うち会社経営だけど7000万
    不安になるわー

    • 0
    • 19/11/02 10:55:53

    >>128
    そうなのよ もう葬式代で殆ど手元には残らない感じ?
    今は細々と年金生活してるよ

    • 0
    • 19/11/02 10:47:53

    >>120
    会社経営してるなら1億ぐらいは入ってなきゃダメだからね。
    全然かけすぎではないよ。

    • 0
    • 19/11/02 10:43:43

    >>127
    それも、かなり気の毒だね

    • 2
    • 19/11/02 10:26:41

    私の親戚のおばちゃんだけど、旦那さんのお通夜で、お父さんが3000万の保険に入ってくれてるからこれからの生活は大丈夫よ!って言ってたんですが、たまたま保険屋さんの親戚もその場にいて保険の証券確認してもらったら、3000万ではなく300万の保障内容だった。それを知った時 親戚のおばちゃんの顔が今でも忘れられない。

    • 6
    • 19/11/02 10:25:50

    >>120
    がん保険はがん保険でアフラックのに入ってるけど、こっちの支払いはいくらかな?4.5千円くらいだったような。微々たる金額だから勝手に引かれてるしわからない。

    月27万で1億8千万なら損はしないしいいのよ。
    払えるしね。今のところ。

    • 0
    • 19/11/02 10:24:58

    >>115
    先進医療300万って少なくない?
    保証内容からして3000万の間違い?

    • 1
    • 19/11/02 10:23:06

    >>120
    貧乏人の発想だなぁw

    • 1
    • 19/11/02 10:21:46

    >>120
    お金あるから掛けられるんだよ

    • 1
    • 19/11/02 10:21:03

    5000万ので2万ちょい。ただ入ったのが20歳の時でガンに保障がない保険だこらから考え直さないと。

    • 0
1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ