【速報】病院行ってただの風邪だったら自己負担激増へ 財務省方針

  • なんでも
  • 文明
  • 19/10/29 18:15:13


先進国で最悪の水準の日本の財政を立て直すため、財務省は
、医療費や介護費の膨張を抑える制度の見直し案をまとめました。
軽いかぜなどで診察を受ける場合は、患者の自己負担を上乗せするよう提案しています。

医療費を抑えるために、財務省は、かぜなど比較的軽い症状で診察を受ける場合は
、窓口で支払う自己負担を引き上げるよう提案しています。

患者が医療機関の窓口で支払う自己負担。現在は69歳までの人は3割、
75歳以上の人は1割を負担するのが原則です。70歳から74歳までの人は、
1割から2割へ負担の段階的な引き上げが進んでいます。

財務省は、日本は、ほかの国に比べて、かぜなど比較的軽い症状で診察を
受ける頻度が高く、それが医療費の増加につながっていると指摘しています。
このため軽い症状で外来受診する場合は、一定額を上乗せして自己負担を
引き上げるべきだと提案しています。

また患者の健康状態を把握している「かかりつけ医」を受診すれば、
余分な検査代や薬代が減るとして、「かかりつけ医」以外の医療機関を受診する場合は、
さらに上乗せを額を引き上げることも提案しています。

https://news.careerconnection.jp/?p=52848

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/11/04 00:08:06

    生活保護の見直しと安楽死制度の導入。これで医療費をある程度削減できると思う。あと高齢者については医者が高齢者を診察して健康度でランク付けして、それぞれ通院の頻度を決めたらいいのに。それ以上通院したいのなら自己負担。これで暇つぶしに通院するような人が減ると思うんだけどなぁ。考えが甘いかな。

    • 2
    • 19/11/03 22:10:24

    大した事ないのに暇潰しにでも行くような高齢者と生活保護者を対象にしなよ。
    無駄に薬出す医者もどうかと思うけど。

    • 3
    • 19/11/03 22:02:52

    うちの義母は子供が熱出たと聞くとすぐに病院行けとか夜や休日なら夜間救急行けとか言うんだけど、熱出たからって行ったって医者側も見抜けない事多いよね
    インフルエンザだって発熱後12時間たたないと意味無いし。
    カロナール常備してるから、特別な症状ない限りはすぐに病院行かないし救急も使わない

    • 1
    • 19/11/03 21:46:32

    生活保護世帯も同じようにしないとね。無料だからって気軽に行くからあの人達。

    • 8
    • 19/11/03 21:41:07

    医療費の危機なのにジェネリックは嫌だとか言ってるんだから呆れる。

    • 1
    • 19/11/03 21:21:02

    日本は世界的に見ても個人の医療費負担が今まで激安すぎたんだよ。
    医療費の無駄遣いをしまくったツケがとうとう来た。
    諸外国のようにお金を惜しむなら自分で治すなりそのまま、治療して欲しければお金を工面するという方向でいい。

    • 0
    • 19/11/03 21:18:20

    >>339
    それは自己責任と自然淘汰だよ。

    • 0
    • 19/11/03 21:13:48

    >>339
    訴訟起こしてもまけるよ
    その時点ではわからないことってあるもん

    • 0
    • 19/11/03 21:12:16

    本当は風邪では無かった場合に医者や病院を訴える人とか払い戻し求める人が増えそう。訴えが多いと病院本来の業務ができなくなりそう。

    自己判断で風邪かもと費用面も気にして病院に行かない人も増えて、行ったときは手遅れだったとかも増えそう。そのせいで医療負担額が増えて生活にますます負担をかけそう。

    • 1
    • 19/11/03 21:10:53

    医療費かからないからってちょっと咳したとか鼻水出たくらいで受診するような家庭はもっと負担させていいよ

    • 5
    • 19/11/03 21:08:59

    生保の人がきれいな格好してただで帰って行くのが嫌
    医療費無料の親がちょっとのコケたくらいで、病院の方が安いからと行くのも嫌

    • 2
    • 19/11/03 21:06:55

    >>328
    薬も3割でいいよ
    どれだけ湿布をため込んで家族に配ってるのか

    • 1
    • 19/11/03 21:04:34

    生保も3割負担で。
    医療費めっちゃ削減できるから。

    • 6
    • 19/11/03 21:01:39

    >>331最近常に救急車の音多くて気になってたら
    近所に立った老人ホームだった

    凄く問題だと思う
    皆んなが払ってる税金なのに垂れ流しに使い過ぎ

    • 0
    • 19/11/03 21:00:47

    初診で軽症と診断され、のちのちもっと重い病気だった場合はどうなるんだろう?
    払い戻しとかないよね?

    • 0
    • 19/11/03 20:59:03

    >>329市立病院で薬待ってたら
    あの人今日見ないね
    どこか悪いのかな?

    本当にこの会話聞いて呆れた

    • 1
    • 19/11/03 20:56:17

    風邪で医療費上げるよりも先に、軽症で救急車使うの辞めて欲しい。軽症で救急車使ったらそれこそ自己負担激増とか考えて欲しい。

    • 4
    • 19/11/03 20:34:57

    うちの父、人生初の便秘になってビックリして
    なんか背中も痛いし怠いし念のため病院にと行き、
    血液検査したりして診断は「便秘ですよー」と。
    (数値も正常)

    でも4日くらい服薬してもあまり改善しなくて、
    それどころか血尿出てきて
    紹介状貰って大きな病院で検査し直したら
    血液のがんの末期状態だったわ。
    LD値は2000超え。
    週単位で進行するタイプだったから、
    1週間ないくらいで血液検査の数値が激変。
    この状態であと数日ほっといたら、自宅で突然死になるとこだった。

    こういう例もあるから、
    たかが風邪も舐めちゃいかん。

    • 8
    • 19/10/30 13:52:55

    年より病院行きすぎなんだよ
    朝っぱらから並んで病院
    元気そうな人多いじゃん。

    • 10
    • 19/10/30 13:51:19

    お年寄りは薬だけ1割にしてあげたらいい。
    病院代は3割。

    • 3
    • 19/10/30 13:47:33

    もう無理なんだよ
    まずは尊厳死を導入した方がいいんじゃない?

    • 7
    • 19/10/30 13:26:33

    とりあえず議員報酬減らそうか。
    国会でも居眠りしなきゃならんほど体力なくなった年老いた議員がわんさかいて65過ぎてもいっちょ前の報酬もらってるのって、おかしかないかい?国民はだいたい65過ぎたら定年退職するか、会社に残っても報酬は下げられるよね、だったら議員さんも65過ぎたら報酬は半分くらいに減らしたらどうだい?本当にお国のために働きたいなら自ら痛みを伴う政策をして頂きたい。国民にばかり痛みを押し付けるより、まずムダを省いてから医療費だの消費税だの上げたらいいのに。

    • 15
    • 19/10/30 13:07:15

    重篤な病気でも初期は風邪のような症状の場合があるじゃん
    あーたぶん風邪だなって病院行かず手遅れになったらどうすんだろ
    働き盛りの世代が足りない時代なんだから、もっと現役世代を大事にしてほしい

    • 12
    • 19/10/30 13:01:44

    >>321
    アメリカなんかは行きたくても行けない人が多いだけだよね。

    • 1
    • 19/10/30 13:01:13

    生保の高齢者が病院で大量に薬も貰っては飲まない。生保の医療費も1割負担でもさせるべきでなはいかと思う。病院も本人がよくわかってない事をわかってて高齢者に大量に薬出したり検査したりするって聞くし、そういう所どうにかならないのかな。

    • 2
    • 19/10/30 13:00:15

    リハビリ設備がある整形外科はお年寄りのサロンだよ
    安いお金で温熱機で温めてもらったりマッサージしてもらったり
    孤独死や認知症の予防にはいいだろうけど医療でやるものなのかなと疑問

    • 3
    • 19/10/30 12:57:00


    >>財務省は、日本は、ほかの国に比べて、かぜなど比較的軽い症状で診察を
    受ける頻度が高く、それが医療費の増加につながっていると指摘しています。

    そりゃそうでしょ。
    早い段階で手を打たないと長期休養が必要になったりしたら周りに迷惑かかるもんね。
    自己責任自己責任!って言われるんだから、自己責任で症状軽いうちにさっさといって休まなくてもいいようにしてるだけ。

    • 3
    • 19/10/30 12:38:24

    >>317
    2割になるよ

    • 0
    • 19/10/30 11:52:28

    亡くなった祖父も病院病院だったけど亡くなってから薬や湿布がすごい量部屋から出て来て…家族もフォローしきれず反省しているけれど、そんなに大量に出す必要も無いと思った。

    • 2
    • 19/10/30 11:38:09

    不定愁訴と言われて帰されたけど、実は別部位から浸潤し始めていた脳腫瘍だった人の話しを聞いた事あるからな。どうせ行っても風邪でPL出されるだけだしお金勿体ないしって考える現役世代増えたらどうするんだろう。
    お年寄りにあちこち病院行かないように出来ないのかな。80代の患者家族に腎臓移植しかないって言った先生の話し聞いた時はビックリしたけど。

    • 0
    • 19/10/30 11:29:05

    >>306私の亡くなった祖母も「今日は具合悪から病院行かない」とか言ってた(笑)当時は笑えたけどね。元気な時に行って大量に湿布やら薬貰ってきてた。

    高齢者も3割負担にしたらどうだろうね。

    • 6
    • 19/10/30 11:28:54

    それより生活保護見直すのが先だよー!!

    • 5
    • 19/10/30 11:25:59

    これは酷いと思う。軽い風邪かどうかなんて分からないし、辛いから病院いくのにさ。
    なんだかなー酷いご時世だ

    • 10
    • 19/10/30 11:24:57

    風邪放置してたら悪化して咳喘息とか気管支喘息とかなりやすいからほんとつらい、早め早めに受診しないとすぐ悪化するのになぁ
    市販薬も効きにくいし
    転勤族だから、かかりつけ医探すのも毎回毎回労力と時間かかるのになお金もかかるなんて

    • 6
    • 19/10/30 11:24:32

    怒ってる人は負担増になるから怒ってるの?

    • 0
    • 19/10/30 11:24:24

    数年前にただの風邪こじらせて肺炎になって入院したんだけどな
    喘息もちの人とか風邪でも一大事だよね?
    そもそもただの風邪って定義きちんとあるのかな?
    かかりつけの小児科では「風邪」という病名は無いとか言われた気がするんだけどな

    • 3
    • 19/10/30 11:21:47

    耳鼻科行って副鼻炎とかって言ってくれたらいいのかな

    • 3
    • 19/10/30 11:19:39

    はあー?年金がっつりふんだくってる層から取れよ

    こっちは年金払うだけ払わされて貰うときは半額以下の最悪の世代なんですけど

    あと、生活保護の不正需給と政治家の金の無駄遣いを先になんとかしろ!正せ!

    • 5
    • 19/10/30 11:15:27

    医療費抑えたい割にはニキビは保険で治せるとかCMしてたよな。なんか矛盾を感じる

    • 5
    • 19/10/30 11:11:34

    普通に受診しなよ

    • 1
    • 19/10/30 11:10:04

    インフルかどうか怪しいときどうすんだよ

    • 2
    • 19/10/30 11:09:14

    田舎の総合病院に祖父がかかってるから(ちゃんと予約でね)付き添いでよくいくんだけど、
    いつも待合所に年寄りが何人も井戸端してるわね
    祖父が検査で数時間かかるときもあるけど、ずっといるw

    「最近○さんこないねぇ」「そうだね、見かけないね」「具合でも悪いのかねぇ」って会話してて
    お前らも具合悪いから病院きてんじゃないんかい!ってびっくりしたわ…
    喋りたいなら喫茶店にでも行けや…元気なら病院来るなよな無駄だし、そのぶん具合悪い人が待つわけだし

    • 3
    • 19/10/30 11:02:19

    >>303
    同感。 何でも高所得者層から取るな。
    子供手当てだってほぼもらってないし、医療費だって普通に支払ってるのに。

    • 3
    • 19/10/30 10:59:44

    風邪見過ごして重症化するのなんてほとんど高齢者でしょう。
    自然にお迎えが来たでいいのではないですか?
    心配な人は受診すればいい。

    • 1
    • 19/10/30 10:58:27

    >>289
    こんなクソレスにハートつくなんて呆れる。
    どれだけ高所得者が低所得層の面倒みてあげてるか知らないんだ。
    ママスタは社会に無知な人がいるんだね。

    • 5
    • 19/10/30 10:55:32

    総合病院の激混み耳鼻科で
    看護師「◯◯さん、今日はどうしたの?(ため息) 」
    ババア「えっ...え~、え~っと...別に何ともないんじゃけど、、なんか耳が痒くてじゃな...!!」
    看護師「内科も受付してあるけど内科の方はどうかしたの?どこが不調ですか?(ため息)」
    ババア「......。」
    ↑病院行くとこんなのよく見るよ。

    • 2
    • 19/10/30 10:41:16

    何でもないのに井戸端会議の為にくる年寄から取り締まれや

    • 9
    • 19/10/30 10:38:56

    >>298そうとは限らない
    保育料無償に充てたいだけよ

    • 0
    • 19/10/30 10:38:37

    ペインクリニックも年寄り多いぞ。
    注射と電気で一割
    120円払うだけやからな

    • 3
    • 19/10/30 10:29:10

    流行り風邪での死者激増するね
    日本は人減らしをしたいのか?

    • 0
1件~50件 (全 347件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ